2016年12月30日金曜日

本年の〆括りは、やっぱりゴルフ!!

今年も色々なことがあり、なかなか充実した一年でありました。
仕事の面では、そうですねぇ~・・・。特にないか!!
・・・いやいや、不動産投資ではひょんなことから新規契約に至ったり、また逆に唐突の契約終了もあり出入りの多い一年でした。
金融投資ではブラジルレアルに泣かされっぱなしでしたが、年末にかけて盛り返してくれているので何とか気分的には安心して年を越せます。それと、地味~ではありますが、会社のホームページを作成したことも気分転換にはなりましたね。中身は伴っていませんけど!!

プライベートでは、今年のキーワードは「酒」・「車」・「ゴルフ」ですかね~。まぁ、例年に「車」が加わっただけの話ですが・・・。
愛車を持ったそもそもの目的は、ゴルフ場への移動に使ったり、アチコチ自由に遊びまわれるように・・・とのことだったのですが、結局は週末の女房の買い物の「足」として大いにコキ使われています。┐(´д`)┌ヤレヤレ

さて、今年も「酒」のおかげで新たな交友関係が増えました。最近まで独り呑みなんて考えられませんでしたが、世の中には独り呑みピープルが驚くほど多いことに気付きました。そういえば独り旅も結構流行っているようですしね。
・・・で、今年最後のゴルフは、新たに知り合った方がメンバーになっている、「グランフィールズ・ゴルフクラブ」です。
生まれて初めて「フルバック(チャンピオン)・ティー」からプレイしました。その距離なんと7,132ヤード。距離だけはプロ並みです。!!

まぁ、結果は散々なものでしたが、コースの整備状況は勿論のこと、クラブハウスのプレミアム感やスタッフの接客レベルの高さ、料理に景色・・・等々。それも最上のクオリティです。
いやぁ~、こんなゴルフ場は初めてだなぁ~。ふ~む、まさに未知との遭遇でした。・・・ちなみにお値段もひょぇ~!!ですけどね。!(^^)!

・・・

このブログも初めてから7年目の年に入ります。
何かを一気にまとめて書き上げるのは難しいですが、折に触れ気の向くままに記し続けることは容易でもあり楽しみでもあります。これからも楽しみながら記し続けられるよう、色々な出会いを求めていきたいと思います。
本年もつたない文章にお付き合い頂き誠にありがとうございました。

2016年12月16日金曜日

気が付けば、師走でごわす。

狭~い世界で呑気に過ごしていると、世の中の変化の激しさがまるでノンフィクションドラマのワンシーンかのように、妙に冷静に見えてしまいます。
・・・思ったことをハッキリと言う指導者。・・・面白いですね。(;^ω^)

さて、私は今日もofficeのソファーにゆったりと腰を下ろし、you-tubeからのリラックスしたBGMを聴きながら、コーヒーが落ちるのを静かに待っています。
・・・officeはとても狭いんですけどね。
①コミュニケーションエリア・②執務エリア・③応接エリア・④休息エリアと4つに使い分けすることで、極力飽きないoffice空間にしています。

今宵は女房方の母親が喜寿を迎え、皆でお祝いをしてきました。
私はこのような祝事に疎いのですが、随分色んな「○寿」があるんですね。天寿(250歳)まであるんですもんね。
お陰様で両家とも母親は至って元気で有難い限りです。・・・ちなみに父親は両家ともに67歳という短めの天命を20年以上も前に全うしましたのでね。私もそろそろ逆算の人生設計を考えなくては・・・などと考えているこの頃です。

好きなことをやりましょう!!

竹芝にある和食の店で長寿の有難みを噛み締め、食後には湾岸の夜景を寒さに凍えながらも堪能してきました。
良いお祝いの会でした。

2016年10月27日木曜日

この街、この風景、忘れ得ぬぞよ。

今日の新橋SL広場は、「全国交流物産展in新橋」で盛り上がっています。
規模的には小じんまりとしていますが、全国各地から自慢の地元産品を持ち込んで、隣に負けじと威勢よく掛け声が飛び交っています。
詳しくはこちら。
→https://www.city.minato.tokyo.jp/citypromotion/2016bussan.html

今、この辺り一帯を再開発(実際には再々開発)するという構想が進んでいます。既に日経新聞等にも紹介されていますので、ご存知の方は多いと思います。私も住民の一人としてその活動に大いに関心を持っているのですが、私の願いはただ一つ。(いや、実際は色々と願い事は沢山ありますが・・・。)
この地域が持っているポテンシャルと言いますか、歴史・雰囲気・集客性など「新橋」独特の魅力を保持できるような開発を進めて頂きたい!!ということに尽きますね。

ほらっ、こんなオジサンだって(あっ、失礼!!)、恥ずかしがらずに記念撮影に納まることが出来るんですから。
夜にもなると、よくテレビのインタビューなどに登場する、「ネクタイ鉢巻きオヤジ」に堂々と変身出来るんですもん。

これが近隣の既に再開発が進んでいる大手町、日本橋、有楽町、品川などでは、そうは参らない・・・ですよね!?
ネクタイを鉢巻きに・・・なんて、イメージが違います。・・・そう。差別化を図るためにも、生き残るためにも、新橋の再開発は、「古い!!、ダサい!!」でいくべきですね。消防法とのせめぎ合いになりますが、安全確保しつつ、可能な限り狭くて入り組んでいる店舗計画が魅力的だわね~。

な~んて、災害対策第一の昨今ですからね。避難計画を考えると難しいかな~。でも、他の地域と同じような高層ビルが建てられることだけは勘弁してほしいな。

「背伸びしなくてもいい街、新橋!!」気楽にいきたいよね~。(*'ω'*)

2016年10月17日月曜日

未踏の領域、しかし実感はなく・・・

社会基盤整備への飽くなき挑戦!! いけるぞJAPAN!!

この鼻の長~い車両は、新幹線のぞみ号ではありませんよ。「リニアモーターカー」です。
2ヶ月ほど前に体験乗車の抽選申込みをしたところ、幸運にも(・・・誰でも?)当選の通知が届き、急ぎ女房共々、山梨県にあるリニア見学センターに行って参りました。
たまには女房孝行でも・・・と思ったんですけどね。あんまり嬉しそうじゃなかったな~。( ̄▽ ̄)/

それでも実際に現地に入ると、その日だけでも1時間おきに数回に分けて体験乗車が予定されているものの、私たちの回だけでも2車両分(新幹線の2車両分です)がほぼ満席でした。何故か最後尾のみ2席が空席。
この盛況な雰囲気に触発され、私たちも自然と意気高揚し、すっかり最新技術の虜になっていました。
※体験車両は2両編成です。

室内はほぼ現行の新幹線と変わりません。ただし幅が狭くABCDの4列シートとなっています。
乗り込むと車内アナウンスもそこそこに、早速高速走行の始まりです。天井部にはご覧のモニターが掲載されており、リアルタイムに現在の速度が表示されます。これは丁度500km/Hに達した際に撮影したものです。ただし、ハッキリ言って、500km/Hの実感はありません。何故か!?・・・それは走行経路は殆んどがトンネルの中だからです。加速感も何ともスムーズで、スルスルっていう感じで早々に500km/Hに達します。
ちなみに、0km/H~140km/Hくらいまではタイヤ走行。その後スーッと磁力浮揚走行に切り替わります。まるで航空機の離陸のような感じです。至ってスムーズです。

公営の、しかも周知のための体験乗車にも関わらず4,320円/2人の費用が掛かりますが、一度は体験してみる価値はありかな~。少なくとも私は「あり」でしたね。

体験乗車の後は、せっかく山梨まで来たので河口湖辺りまで足を伸ばしランチタイム。浜松餃子の目立つ幟に惹かれて「五味八珍」に入店。たらふく焼き餃子を堪能した後は、川口湖畔のカフェ「河口湖チーズケーキガーデン」でデザートタイム。ショートケーキを注文すると、無料で挽き立ての珈琲が頂けます。350円+400円=750円でした。^^ゞ

その日の〆は、地場の温泉「芭蕉 月待の湯」です。
のどかな雰囲気のスタッフと会話を交わし、一日の疲れ(・・・気疲れ!?)を癒やし、あとはゆっくり帰るのみ。
たまには二人で出掛けるのも良いもんですなぁ~。(*´ω`*)

2016年10月11日火曜日

何か変だ。こんなハズじゃ・・・

ほんの2ヶ月ほど前には、過去ベストを更新して浮かれの絶頂期に!!
ところがその後はミルミル成績は落ち、ナニナニ?次の目標は70台だってかぁ~!?とんでもない!!ι(`ロ´)ノ

あ~恥ずかしい~っ。(*''*)
83を出したあとは、→90→93→96→99→106と、まるでデフレスパイラルじゃーっ!!
・・・ちがうちがう!!何かがちがう!!

原因わからん。
パターも悪くないし、わかっているのはウッドとロングアイアン、それにショートアイアンが悪いことだけ。

・・・ん?これって・・・

もう寝よ。(´ω` )zzZ

2016年10月10日月曜日

チョチョちょいとパスタ

何かおもむろにナポリタンが食べたくなったので、適当に有るもので作ってみました。v(・ε・v)

さて、ナポリタンの具材って何だっけ!?

冷蔵庫をこそっと開けると、キャベツに長ネギ、カボチャ、ピーマン、玉ねぎ、白菜・・・。なーんだ、結構色んなもん残ってるじゃんか。
・・・そうだな。どれか一品でもなくなると、「えーっ!!○○食べちゃったのぉーっ!!」ってなるからね。分からないようにちょっとずつ使うか。(¬_¬)

半切りしてあった玉ねぎを三分の一ほど頂き、ピーマンは大きかったので半分にして切り口を下に向けて置いとくか。あとウインナーは・・・っと、おぉ、2本残ってる。じゃ1本頂いて、半切りして更に細かく切れ目を入れて大きく見せよう!!("⌒∇⌒")
具材はこれだけでいいや。

さてと、スパゲッティの麺は・・・。
・・・ん?・・・ない。
蕎麦とうどんは、ある。

・・・う~ん、どっちが近いか?

蕎麦は違うな。じゃ、うどんか?
・・・よしっ。それでいこう!!ι(`ロ´)ノ

乾麺のうどんをフヤケルまでに茹でながら、頃合いを見計らって具材を炒めます。本当ならニンニクたっぷりと行きたいところだけど、今日は臭いの嫌だから止めとこう。

野菜が少しシナッとしてきた辺りで、湯切りしたうどんを投入。弱火にしてケチャップ、塩コショウ、バターを落として全体に馴染ませれば、ハイ!!出来上がり!!

ナポリタンの王道は、Simple is BEST!!
手の込んだ味付けは致しません!!

う~ん、食欲をそそるイー香り。
そんじゃ、いっただきまーす!!(^q^)

2016年10月8日土曜日

近くて手軽な観光地!!

休みの日など、ちょっと気晴らしに・・・なんて時に程好い距離感のところが、私のバヤイ深大寺ですね~。

車で一般道を30分も走れば余裕で到着です。遠すぎてもなんですけど、余り近すぎてもね~。気持ちの切り替えが追い付かないですからね。(^^ゞ

出発はノソノソとお昼の少し前。
まずは目当ての蕎麦を頂きに参ります。
深大寺門前通りにはどこも美味しそうな蕎麦屋が並んでますので、いつもどこにしようか迷います。でも、結局は店の混雑状況も考え「深水庵」 になるんですよね~。

ここはどういう訳か、たまたまなのか、いつも比較的空いてます。蕎麦のお味も店の雰囲気もグッドなんですけどね。天麩羅の揚げ方がちょっとバラつきある(あっ、失礼!!)ところが「ピーッ!!」なのかな!?
スタッフの方々の平均年齢が結構高め(あっ、度々失礼!!)なので、なんとも穏やかな雰囲気が私は好きなんですけどね。(^^ゞ

美味しいお蕎麦を頂いた後は、車をそのままお店の駐車場に停めさせて頂き(※注:空いている時間帯のみ)、しばし門前通りの散策を楽しみます。今回は茶屋「名代八起」の草まんじゅうを食後のお供に頂き、サービスのお茶をすすりながら深大寺の空気を心一杯吸い込みました。

深水庵Pに戻る途中、情緒ある水車小屋を発見。ちょいと見学し、水車と石臼の見事な連携にいたく感動。更に歩を進め、まだ訪れたことのない蕎麦屋「湧水」の姉さまと立ち話。今度は来るよ!!と約束を済ませ、本日の気晴らし観光は終了。
さっさと帰路につきました。

あ~幸せ。また蕎麦食べに行こ~っと。

2016年9月13日火曜日

「東京防災」すごく良いよ!!~新しいアプローチ~

・・・その前に・・・。

知人のためにゴルフの近況を・・・。
8月下旬 おおむらさきゴルフ倶楽部    RT 東49+西41=90
9月初旬 ノーザンカントリークラブ錦ヶ原 BT さくらin48+out45=93
う~ん、だいたい90辺りで落ち着いてきたような・・・。まだまだ70台には程遠いですなぁ~!!

ちなみに新調したヘッドカバーは同伴者にすこぶる好評で、「ワシもそれ買いに行こーっ!!」の声がアチコチに。♪~

・・・以上、事務連絡おわり。

さて、写真の「東京防災」は皆さんご存知ですか?
これ、最近何かと話題沸騰の東京都が、昨年都民・企業に無償配布したものです。実はこの本の企画・監修には、民間の広告代理店やデザイナーが関わっているのです。見るからに面白そうでしょ!?「見たくなる本」を意識して作られたとのことで、なるほど、私などもあっという間に一気読み出来てしまいました。^^v
どうしても役所が作ると殺風景で小難しい解説書になってしまうのですが、この本はマンガやイラストがふんだんに用いられていて、小学生でも簡単に興味をもって読めてしまう優れものです。既に市販化もされているようで、1冊140円ほどですから、是非まだお持ちでない方はご購入されては如何ですか?少なくとも防災への意識はグーンと高まりますよ~!!('◇')ゞ

東京都には「防災ボランティア制度」というものがあって、建築士にはいざ災害が起こった際に被災した建物や敷地を緊急調査(目視診断)する役割が求められています。勿論ボランティアですから自己申請です。
私も以前から何か社会の役に立てるものはないか・・・とウジウジ考えていたところに、「ポーン!!」と背中を押される機会がありまして。此度、この役割を担うべく登録申請することと致しました。まだ正式ではありませんが、講習を受けた後に登録となる見込みです。・・・中途半端な心構えではこのような重責は担えませんからね!!
また真剣に知識習得に努めて、いざ災害時には的確な判断が出来るよう、見識を磨いていきたいと思います。

やるぞぉーっ!!(^O^)/

2016年9月8日木曜日

うひょひょ!! やっと帽子が見つかった。

なかなかゴルフクラブを一新できなくて、ウジウジしている今日この頃。(*´ω`*)

もう10年使ってるんですよね~。
でも札幌時代に買った思い出の多いクラブだし、それに結構気に入っているので中々手放すことが出来ません。加えて、一向に自分の型が決まらず、安定したら買い替えよう!!と思い続けてかれこれ3年・・・。
さぁ、いよいよ意を決して買い替えを!!・・・と立ち上がったトタン、今度は前歯の差し歯が抜け落ちてしまい、どうやらせっかくの予算がそちらのほうに・・・。((+_+))

Oh!NO.!! なんという事でしょう!?

しょうがないので、取り敢えずヘッドカバーだけでも新調することにしました。
ところが、店を捜し歩くも1個2,000円~3,000円もする高級品ばかり。ただ、先日1個500円のドライバー用カバーを買ったところ、ものの2か月そこらでボロボロになってしまいましたのでね。もう安値の粗悪品には手は出しません!!

・・・ということで、今回はお堅い頭を柔らかくし、何か他のもので代用出来ないか・・・と、ぶらり東急ハンズにGoっ!!

すると、ありました。とっても良いのが!!
ペットボトルに履かせるパンツ。ペットボトルカバーと言うんですかね?
・・・これ、結構いいでしょ?

後ろの地味~なグレーはドライバー用。1個1,600円なり。ちょっと高い。
そして派手なREDは3W、BLUEは5W、YELLOWは7W用です。1個500円なり。う~ん、安い!!

先日、お蔭さまで過去ベストを更新できましたので、少々調子に乗って、今度は目標設定を80切り、70台を出せるように頑張りたいと思います。私のようなアベレージゴルファーが僭越だとは思いますが、「不可能を可能に!!」という精神で、これからのシニアライフを果敢に生きてゆきたいと思います!!
・・・かなり調子に乗ってますよね。スミマセン。m(_ _)m

さぁ~っ!! 頑張るぞぉ~っ!!('◇')ゞ

2016年8月31日水曜日

WelcomeよりThank you!!

今朝の東京は、台風一過のスカッとした快晴となりました。ただし、東北~北海道では台風10号の被害が出てるんですよね。
お見舞い申し上げます。

さて、朝からお肉のアップで恐縮です。思わずゲップが出ますね。( ゜o゜)
このお肉は北海道の白老町にある「いわさき」というお店のものです。私がこれまで食した牛肉の中で、最も美味しい!!と思っている超逸品のお肉です。写真では上手に表現出来てませんが、その磨りガラスを通したような艶やかさは、一目で絶品だと分からしめる魅力を放っています。機会があれば是非どうぞ!!

さてさて、話は変わり・・・

今朝は久し振りの通勤ウォーキングを楽しみました。
で、ここのところよく立ち寄るCafeで、しばしブレンドコーヒーをお供にリラックス。🎵

で、本題。
このお店とても気に入っているのですが、唯一残念なことは、「ありがとうございました!!」が少ないこと。「いらっしゃいませ!!」はとても元気でいいのにねぇ~。(;´д`)
今日もたまたま、帰るお客と来店のお客が同時に入口に立ったのですが、「いらっしゃいませ!!」しかなかったなぁ~。・・・残念!!

些細なことかも知れませんが、これ大事だと思うな~。終わり良ければ全て善し、という訳ではありませんが、まずは「ありがとう!!」、それから「いらっしゃい!!」・・・だと思うんですよね~。

なんか小うるさいオッサンになってしまいました。
失礼。(´゚ω゚`)

2016年8月23日火曜日

山間の温泉宿~絶品の蕎麦

最近は通勤ウォーキングをすっかりサボり、愛車でのドライビングに勤しむ今日この頃・・・。
おかげで足腰はすっかり弱り、重さ78kgの巨体を支えるにはもはや限界か!?・・・う~ん、せめてゴルフではカートに頼らずウォーキングに徹するかのぉ!!
そうそう。最近ゴルフ場では腕時計型の距離計測器が流行っているようですなぁ。ちょちょいとネットで調べたら、2~3万円もするんですな!!・・・いや驚いた。目測の勘を鍛えることにしましょ!!

戻って、ドライビングの話。
つい足を伸ばして、大月辺りまで走ってきました。以前、ジャンクションではない小菅の温泉に行きましたが、今回は真木温泉という渋~い温泉処にチェックインです。都心から車で1時間半もあれば余裕で辿り着けます。ふむふむ、なかなか手頃な距離感ですなぁ~。
ここで暫し憩いのひと時を過ごし、帰路ふらふらと愛車を転がしながら、津久井湖手前辺りでこれまた渋~い蕎麦屋を発見。

時刻はそろそろ午後の2時を迎えようとしてます。
入口には「売切れ次第閉店!!」と書いた看板が。・・・ぬぬぬっ!! これはもはや手遅れか!?
恐る恐る玄関に小さな顔を突っ込み、「まだ大丈夫ですかぁ~??」と可愛く尋ねる50歳半ばのオッサン。(*'ω'*)
すると奥の方から女性の店員さんが「どーぞ。♡」との優しいお言葉。

大当たり!!・・・でした。とっても美味しい!!・・・絶品っ!!

せいろ蕎麦680円だったかな?
天麩羅付きせいろ蕎麦でも1,300円程度。これまた天麩羅が豪華なんてもんじゃない。ビューリフォー!!

このお店はお勧めですね。「つねっさ」という名前でした。
ちょっと不便な場所かも知れませんが、ドライブがてら足を運んでみては如何でしょうかね!!

2016年8月14日日曜日

やりました!! 飛びたい気分~♪

やりました!!また一つ今年掲げた目標が叶いました。
・・・あっ、ちなみにこの猫、別に飛んでいる訳ではありませんからね!!

ここのところパッとしない結果が続いておりましたゴルフですが、ようやく念願の過去ベストスコアを更新しました。
それもホームコースの月例競技でしたので、喜びはひとしおです。!(^^)!

せっかくですので、一応記させてください。
 ●ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場
  さくら草コースout41+in42=83   ティー:バックティー、天気:曇りのち晴れ

いやぁ~、嬉しいです!!
ここのところ、公私ともにパッとしない日々を過ごしていましたので、これを機にまたググーッとモチベーションを高めていきたいと思います。

よ~し!! この調子でいけるなら、クラブ一式買うぞーっ!!

2016年8月9日火曜日

立山の絶景とクロヨンのド迫力!!

今年の夏も特段の長期休暇を取得することなく、ふらりと気の赴くままに過ごしております。
ちょうどオリンピックも開催してますのでね。時間つぶしには事欠きません。・・・と言いますか、ブラジルと日本は地球の真逆に位置してるんですもんね。毎日寝不足で大変迷惑してます。(*'ω'*)
まっ、ともあれ今朝は日本柔道の神髄を大野選手が見せつけてくれましたのでネ。鮮やかな一本勝ち!!見事でした。
「技あり」を取ったくらいで守勢にはなりません。相手に逆転のチャンスを与えるリスクなど全く恐れず、終始攻めの姿勢で相手の懐に飛び込み最後は華麗に一本を決めてくれました。「小内巻き込み」という非常にテクニカルな技でした。

戦場においては勝っても負けても常に冷静沈着。相手に敬意を表し深々と礼を尽くす。日本武道の神髄ですね。一部韓国の選手がこのような心得を実践されていましたが、実に気持ちの良いものでした。

さて、先日はぷらっと黒部に行ってきました。立山黒部アルペンルートです。
一日目はゆっくり宇奈月温泉まで移動し、人気のトロッコ列車で黒部峡谷を堪能。最も人気の高い季節は紅葉の秋ですが、夏も峡谷ならではの清々しさを満喫でき、とても充実した気持ちになれます。平日の夕方だったこともあり、列車はスキスキでゆったりと車窓からの景色を楽しめます。車窓と言っても窓はなく素晴らしく開放的です。復路では鐘釣駅で買った檜の猪口(ちょこ)で地酒を頂きながら、コトン・カタン♪コトン・カタン・・・。

翌日は、終日かけてのアルペンルートです。
立山駅まではバスかローカル列車で移動し、そこからは色々な乗り物を乗り継いでアルペン山脈を渡り歩きます。

立山(ケーブルカー)→美女平(高原バス)→室堂(トロリーバス)→大観峰(ロープウェー)→黒部平(ケーブルカー)→黒部湖(徒歩)→黒四ダム(トロリーバス)→扇沢(路線バス)→大町温泉郷~へと抜けます。

最も見応えのある中継地は、立山連峰雄山(おやま)の麓となる室堂でしょうね。噴火でできた噴火湖や、連峰の猛々しい佇まいがパノラマのように広がります。そして最終目的地である「黒四ダムこと黒部ダム」の迫力は、筆舌に尽くしがたいものがあります。これら大自然と人工大規模構造物とが互いに補い合い共存する世界こそが、立山黒部の最大の魅力なのでしょうね。
また、日頃は見かけない高原植物も見どころで、写真は一時期何かと話題になった「トリカブト」です。・・・う~ん、良からぬことを考えてはなりませんぞ!!

旅の最後は松本駅にて信州蕎麦を頂き、充実の一泊二日の旅は終了。あ~、良い骨休めとなったわい。
・・・まっ、大して骨など使ってないけど。(;^ω^)

※立山の絶景やクロヨンの迫力については、HPなどで確認してくださいね!!m(_ _)m

2016年7月29日金曜日

サラリーマン家業の縮図~新橋SL広場

いつもと変わらない場所でありながら、いつも違った表情をしている新橋SL広場。
事務所から覗き込むこの巨大なスクリーンには、いつも新鮮で熱狂的で、時には抒情的な情景が赤裸々に映し出されています。

ここ2週間ばかりは「都知事候補の〇〇 〇〇でぇーす!!」の絶叫ばかりが目立ちました。ここは演説するには絶好の場所なのかも知れませんね。選挙しかり、主義主張しかり、自己表現するには持って来いの環境なのでしょう。
広場周囲を中層ビルに囲まれ、音響効果は抜群。正面にはJR新橋駅のホームから大勢の列車待ち乗客が強制的に聴衆となっています。「ホームからのご声援ありがとうございます!!」・・・昔から変わらない勘違いなフレーズですねぇ~。

さて、昨夜と今晩はそのような賑やかさ(一方的な騒がしさ!?)ではなく、本来の新橋らしさを取り戻しています。
「ふくしまの酒まつり」が盛大に催されているのです。福島県内の酒蔵50数軒が一堂に会し、各々ご自慢の日本酒を振る舞っています。5枚1組1,000円のチケット制で、純米酒200円(1枚)、純米吟醸酒400円(2枚)、大吟醸酒600円(3枚)となっています。ご覧の通りの大盛況です。

この時間めずらしく事務所で執務していると、何か聞き覚えのあるフレーズの音楽が聞こえてきました。ん??・・・と巨大スクリーンを覗いてみると、あらまっ懐かしい!!
ひと昔前に人気を博したピン芸人のAMEMIYAでした。「冷やし中華ぁ~終わりましたぁ~♪」

テレビで観る印象と随分違ってましたね。会場のお客さんたちやテントでお酒を販売する方たちと気持ちが一体となってました。一方的に芸を披露するということではなくて、会場と会話してるのです。それも何とも暖かい雰囲気、語り方・・・。そうなんですよね~。まだまだ「ふくしま」は大変な思いをされているんですよね。それを新橋サラリーマン軍団が仕事を明けてお酒を飲んで、芸人さんがこの場に華を添えて、駅のホームからは羨まし気に乗客たちが見下ろしている・・・。

悪くないですね。この光景。
さて、私も「ふくしま」のために飲みに繰り出すか!!・・・って、違うよね。自分のタメだよね~っ!!(;^ω^)

2016年7月14日木曜日

街も日々変貌を遂げています。

ちょうど私の世代は、世間で言う「役職定年」を迎える年代のようです。まさにシニア入門生ですね!!
大きな企業では、役職者は55歳辺りで課長とか部長の肩書が解かれ、一転、一兵卒として後輩及び組織のバックアップという役割を担うようです。報酬もこれまでの7割程度が相場のようで、人によってはモチベーションを維持するのに苦心しているとのこと。

ふむふむ、残念ながら私はそのような経験はありませんが、気持ちは分かる気がしますね~。
まっ、私の場合はもっと早い時期に一線を退き、7割でなく0割でしばらく過ごしましたが、気持ちを切り替えまた新しい生き方を考えられると思うと、マンザラデモナイ感じでしたかね~。・・・もっとも、恵まれた環境にあったからだと言われればそれまでですが。
ただ、後輩や組織のバックアップという役割を担えなかったことは心残りではありましたけどね。

シニアのみなさん!!
新たな道を開拓されるのも善し。
これまでの道を舗装されるのも善し。
いずれにしても、気持ちをグッと切り替え、新たな一歩を踏み出してください!!

・・・さて、写真のこの洒落た料理(前菜にスープ)は、どこの街の店でしょうか?

1.吉祥寺
2.自由が丘
3.北千住

はい、答えは3.北千住です。

北千住はこれまでどちらかというとオヤジ好みの街という風(私の主観かな?)でしたが、最近は若者が他地域から好んで移住してくるようなお洒落な街に変貌しようとしています。(これも主観かな?)
ちょっとザックリと言い過ぎましたが、古くからの狭い路地やら木造密集家屋やら、人情溢れる昭和情緒を残しながら、若者の新しい文化も受け入れているという風ですかね。

不動産価格もお手頃なものが多く、安くて美味しいお店にも事欠かない街。今、北千住に住みたいという若者が増えているのも頷けます。

渋谷、吉祥寺とは全く異なる文化をもつ北千住。地域の人との関わりを好む層にはお勧めです。

シニアのみなさん!!
たまにはこのような街で地域の方々に挨拶してみるのも気持ちいいですよぉ~。o(*⌒―⌒*)o

2016年7月11日月曜日

一足お先に土用のウナギ

お中元にお歳暮、バレンタインに最近ではカボチャの何でしたっけ?!
まぁ見事に仕組まれた(ちょっと言い過ぎかな?)需要喚起にすっかり乗せられた感がある色々なイベントではありますが、やはり私と致しましては「土用の丑」は最も気になる年中行事であります。もっとも、反骨精神旺盛な私は、いや単にヒネクレ者な私は、この日にだけは絶対にウナギは食べません。閑散期めざしてじっくりとお店のサービスを堪能するのであります。ゆくりと流れる時間も、ウナギを美味しく頂く大事な要素ですからね!!
・・・あっ、そうそう。
そろそろ「土用の丑の日」はやめて貰えないかなぁ~。土用の丑の意味を調べたところで、難し過ぎて理解できない!!(+_+)
単刀直入に「ウナギの日」でいいんじゃないの?! もう国家の休日は増やさなくて結構なので、名前だけ変えて!!・・・まっ、「みどりの日」も分かりにくいですけどね。

ここの「ひつまぶし」は結構有名で、遠方からも来客が絶えないようです。最も有名なのは「蓬莱軒」らしいですが、ちょっと人気が過ぎるかな?!如何せん行列が凄すぎる。 名古屋は栄にある「いば昇(いばしょう)本店」。お勧めですよ!!

まっ、このような美味しい食事は日本庭園でも眺めながら、縁側に腰掛けて頂ければ最高なんですがね~。なかなかそのような場所は見つかりません。いや、知らないだけだと思いますが・・・。
勿論ここはお店ではありませんよ。東京は駒場公園内に保存されている「旧・前田家本邸和館」です。隣には洋館もあり、共に昭和初期の貴重な大名屋敷です。

このようなところで「うな重」が食べられるのなら、そうねぇ~、5,000円出してもいいや!!(;^ω^)

2016年6月29日水曜日

もう一つの伊勢志摩サミット?!

厳戒体制が敷かれたサミットも、関係者の努力の甲斐あり無事閉幕しました。心からお慶び申し上げます。\(^o^)/

さて、そのサミットから早くも1ヶ月が経過し、場所を同じくして大変小規模なもう一つのサミットが開催されました。
メンバーは、議長である私の母を中心に長女夫妻、次女、そして長男の私です。何ら警護もなく集まりました。場所は志摩観光ホテルを横目に通り過ぎ、ヒナビタ海岸淵にある料理旅館「たまや」です。議長自ら予約し、「ぜいたくプラン」でもてなしてくれました。

船盛には真鯛と平目がドーンと横たわり、伊勢海老の刺身・鮑の蒸し焼き・サザエの刺身などが各自専用に提供されています。

目の前の料理に舌づつみを打ちながら、
本日の議題は、議長の健康チェックと生活指導。ちゃんとやっとるんか?
・・・ふむふむ、社交ダンスに老人会、そしてデート?!

まぁ、現在至って健康とは言え、齢83にもなると何かと判断力も鈍りますからね。車の運転には特に気ぃつけてくれよぉ~。

「墓、どーするかのぉ?」

このような大事な議題も上程されましたが、これはまた次回以降に持ち越しということで・・・。

また来年もみんなでサミットしましょうね~!!
\(*⌒0⌒)b♪

2016年6月14日火曜日

アザミ

昨日の梅雨空とは打って変わり、今日は雲ひとつない晴れやかな空です。私の身体は天候に左右されるのか、昨日は一日なんだか調子が悪く、十二指腸辺りがシクシク痛むし、いやまた結石痛かぁ?とか、冴えない日でした。ところが一転、今朝は目覚めも快調。身体もすこぶる軽いです!!

・・・通勤ウォーキングせねば。\(^o^)/

今の季節、路地横に咲く地~味な雑草が気になります。いや、雑草とは失礼ですね。それぞれチャンとした名前があるんですもんね。

特に目に止まったのがこのアザミさん。この花を見る度に、中島みゆきの「アザミ嬢のララバイ♪」を思い出します。なんとも暗~い感じで、でも強い生命力を感じるというか・・・。一種独特の感性を謳歌した、昭和の一時代でした。

さて、私こと昭和のオジサンも、まだまだ元気に逞しくやっております。毎度ゴルフの話で恐縮ですが、先日ようやく80台で回ってきました。ホームコースの月例ですので、文句なしの公式記録ですネ!!
・・・ただ、80台って言っても、最もケツの数字ですけどね。(*''*)

もう一息で、過去ベストを更新出来そうです。そうなれば、今年の目標はクリアですね。
ちょっと背伸びした目標を立てて、そしてそれをクリアする。たわいないことが、何だか妙に嬉しい。

大きなことは出来なくても、小さなことをキチンとやる。この積み重ねが最近どうにも楽しい。

些細なことにイチイチ心動かされるのは、歳をとった証拠なんですかね~。(´゚ω゚`)

2016年6月6日月曜日

呑兵衛たちとハメ外し~in四ツ木

週末は久し振りのぶらり酒でした。
日頃、とかくうっぷんやら、やるせなさやら・・・。昔流行った「五時から男」という何とも勇気の湧き出る言葉を懐かしみながら、今宵は新橋場末のオヤジ達と街呑みの再開です。

さて、今回の楽園は京成電鉄「四ツ木」です。かの有名な(?)楽天地、京成立石を隣に頂く至って地味~なエリアです。勿論私は初めての訪問。総勢5名のオヤジ達が、まだ日も高い午後3時から憩いの楽園を物色開始。あ゛~、何ともキタナイ絵面だこと。

さてさて、噂には聞いていましたが、駅前周辺を見渡すもこれと言ったお店らしき佇まいは全く見当たらず。静かな住宅街です。そこに時折すれ違う自転車のオバサンからの視線・・・。妙にチクチク刺さります。(>_<)゛
場違いな立ち位置を各自自問自答しつつ、何ら手掛かりもなく、一同途方に暮れようとしていたその時・・・。メンバーの一人が何か得体の知れないモノに導かれるように、ズンズンと前に前に歩を進めます。

うん?おぉ~い!!、大丈夫かぁ~?!

しばらくゾロゾロとそのリーダーに着いていくと、おもむろに「ハイ、あそこの公園の中にトイレあるからね~。」
・・・はぁ?トイレ??・・・何じゃそりゃ。
更にゾロゾロと歩くこと3分。・・・おぉ、いきなり昔ながらの雑貨屋だぁ!!ひゃ~、懐かしいねぇ~。色々なお菓子や惣菜売ってんだぁ!!

すると、あれっ?!
リーダーが中にスタスタと入っていってしまいました。
「おいおい、シギちゃ~ん!!」・・・と小さく叫びながら追いかけると、何とお店の奥の方に段ボール箱を積み重ねたような簡易型カウンターが用意されているではありませんか!!
えっ?・・・ふっと後ろを振り返ると、色んなお酒の数々が陳列されています。何だ?ここは酒屋さんか?!

そうなんです。ここは酒屋・雑貨屋・惣菜に焼き鳥・・・。色んな食材を販売する傍ら、店の奥スミに呑兵衛専用のカウンター席を作っておいてくれているのです。実はシギちゃん、この日のためにこのエリアを事前に下見調査していたそうで、いや何ともマメというかヒマというか・・・。いやいや、ありがとね!!
・・・で、早速本日の酒盛り開始です。勿論接客用の店員さんなどおらず、お店のオバサマひとり(齢、大先輩の雰囲気)にあとは近所のお客様が何故か入口付近の丸椅子に座ってます。焼き鳥あがるの待ってるのかな?
・・・てな訳で、我々勝手にショーケースからビールやら何やら好きなだけ取り出し、ツマミはというと、これまた勝手に陳列棚からチクワやタケノコ煮などの惣菜、はたまた缶詰のサバ味噌煮など適当に調達し、グラスは?というと、プラスチック製の容器1個30円なり~!!
・・・あっ、そうそう!!トイレはさっきの公園だからねぇーっ!!

商品全て店頭販売価格ゆえ、一同財布も気にせず大いに飲めや食えやの大騒ぎ。その間、学校帰りの児童もお店に立ち寄り、お菓子やオモチャ?などショッピング。その横でオッサン達が赤っかい顔してベロンベロン・・・。
あ゛~、今度は子供達からの冷たい視線がビシバシ突き刺さります。「こんな大人に、なるなよぉ~ん!!」

焼きたての焼き鳥を何本も食べて、酒もこれでもか!!という程平らげ、散々飲んで食べて〆て8,500円也。一人当たり1,700円の計算です。アリエナ~イ!!

・・・・・

2軒目のお店は、ちゃんとした(あっ、失礼!!)料理店です。やはり手作りの料理は美味しい!!
ただ、1軒目で飲み過ぎたせか、2軒目で何を飲んで何を食べたのか殆んど記憶がない・・・。唯一記憶にあるのが「きしめん」です。具体的には「きしめんの鍋焼き」かな。いやぁ~これは美味かった!!きしめんが半透明で腰があり、風味も抜群。次回は是非とも盛り冷やしで食したい逸品です。

・・・・・

3軒目はカラオケです。今回はここで終了となりました。いつもは最低5軒はハシゴするのですが、最近はメンバーとみに高齢化が進み、気力が萎える時間が早いです。
飛び込みで入ったこの店は、スナックなのかバーなのか、はたまたカラオケボックスなのか・・・。まだ若い感じのオジサンが一人で切り盛りしていて、時折一人ニヤニヤしていて何ともオタッキーな雰囲気?!
そんなことお構いなしに、我々は我々のペースで飲めや歌えや、そこにあったカツラの数々も被り放題。歌は勿論フォークです!!いやまー、ハジケました。

今回は3軒で一人当たり6,500円足らず。午後3時から11時まで、よくまぁ8時間も粘ったもんですな。これでまた、みんな家帰ったら借りてきたネコよろしく、そーっとカギ開けて、すーっと布団に潜るのですね~。
家ではめっぽう大人しいオジサンたち・・・

※参考情報
1軒目 酒類総合食品「せきや商店」
2軒目 日本料理  「ぼてふり」
3軒目 「IZA-KAYA MIYA-AN」

お勧めです。(*´з`)

2016年5月20日金曜日

セグウェイdeゴルフ!! レポ~ト♪~

いやぁ~、スコアは別にして最高の一日でした。(;^ω^)

アジア下館カントリー倶楽部。都内からは少々遠いですが、北関東自動車道桜川筑西I/Cを降りてすぐの高利便性です。
ただし、国道50号線に掲示された案内表示板が質素なことと、敷地入口のアプローチが不明確なことで、少々迷いが生じることは否めません。ご注意を!!(*´з`)

さて、早速のセグウェイでのラウンド報告です。
料金は通常のセルフ用乗用カートの料金に500円を加算すればOKとのこと。まぁこれで一日レジャー気分を味わえると思えば、とってもお安いですね~。
まず、セグウェイを初めて利用する方には乗用講習が課せられます。講習料は更に500円。ちなみに、プレイ終了後の会計時にそのことは初めて知ることになります。念のため。^^
さっそく30分ほどの講習・試乗を受けます。すると、「おぉ、受講して良かった!!」・・・となります。
セグウェイって思った以上に速度が速いです。ここはしっかりと講習を受け、操作上の注意事項を厳守しないと思わぬケガをする羽目に。案の定、同伴のドンクサ系1名が、自身のセグウェイに引かれました。操作ミスです。結構痛かったみたい。┐(-。-;)┌
操作は簡単です。スイッチonして本体を起こし、足で踏み台をチョンと押し下げればスタンバイok。しばらくはバランス感覚が不安定ですが、1ホールを終える頃には難なく乗りこなせるようになります。
身体を前に傾ける(体重を爪先にかける)と、スーッと前に進み、どんどん加速します。反対にハンドルを持って後ろに体重をかけると、絶妙なバランスで減速します。右左折はハンドルを左右に振ることで行いますが、止まったままハンドルを左右に倒すと、まるでフォークリフトの如くその場で回転します。これはカートではあり得ない機動性です。後ろに体重をかけるとバックも出来ます。いやぁ~、マッコト優れものですたい!!ι(`ロ´)ノ

そうなると、もはや鬼に金棒。キャディーバッグは常にプレイヤーと行動を共にし、グリーン周りでウェッジ何本も持ち歩く必要などありません。移動もほとんどはセグウェイなので、足腰も疲れ知らずです。そのぶんショットに力を注げます。ただし、今回は初めてのセグウェイということで、そちらの操作に気が取られてしまい、集中力はだいぶ削がれましたけどね。

うまくレポートが出来ないのが歯がゆいところですが、これは一度は体験して頂きたいですね。朝食食べて、ドライビングレンジで30球ほど打ちっぱなし、昼食付いて、終日セグウェイを乗り回せる。これで〆て10,000円ですから、オ・ト・クだと思います。

以上、ヘタクソなセグウェイreportでした。

2016年5月15日日曜日

ゴルフの腕前・・・秋の空。( `ー´)ノ

まぁ、そんな大そうな話でもありませんが・・・。
難しいですね、ゴルフって。今日が良ければ明日も良い・・・などということはまずありませんね。先月の月例競技で94まで改善したので、てっきり90切りは目前か⁉と思いきや、何と今月は103の大叩き!! in47+out56=103でした。
う~ん、ゴルフの女神は何と気まぐれな・・・って、そんなレベルの話じゃないか。

人間、欲深くなり出すと良くないのかも知れません。
実は月例前に、ご覧のビデオ診断装置を使ってスウィングの改良を行いました。この歳になってなお飛距離を伸ばそうなどと、欲をかいたのが災いしたのかも。チョロやらダフリやらが多発して・・・。ここは無理して満振りせず、ショットの正確性を求めることが賢明か。

今週は資格学校の同期生と懇親ゴルフを予定しています。アジア下館カントリー倶楽部です。
ここ、面白い志向のゴルフ場ですよ。セルフなのですが、乗用カートではなく「セグウェイ」なのです。一人1台らしいので、キャディーバッグと共に自由奔放にフェアウェイを駆け回れます。まるで専属のキャディーが付いてるみたい。!(^^)!
他にも先日のニュースで、ドローンを使ってティーイングラウンドに飲料等のデリバリーが出来るゴルフ場が紹介されていましたが、そこにもいずれお邪魔したいですね。ゴルフ業界も色々な特色を打ち出してきているので、今後がとても楽しみです。

では、今週の目標は控えめに47+47=94ということに致しましょうかね。
(-。-)y-゜゜゜

2016年5月12日木曜日

東京ガーデンテラス紀尾井町 (^^)v

今日は久々の通勤ウォーキングです。 今週まだ一滴もアルコール摂取していないせいか、体調がすこぶる良いです。強肝剤ヘパリーゼも欠かさず飲用してますしね。絶好調ですわぃ!!

さて、本日のルートは定番の四谷見附~真田濠堤~赤坂見附です。

つい先頃までは満開の桜に大勢の花見客で大賑わいだったここ真田濠堤(上智大学と丸ノ内線の間に位置する土手)も、今はスッポリと新緑に覆われ、疲労した土手の休息に一役買っています。本日の雲ひとつない夏日の下とは思えないほど、ひんやりとした空気に包まれています。

新緑のトンネルを抜けると、前回の東京オリンピックに急遽間に合わせて建築されたというホテルニューオータニが見えます。
う~ん、あれから半世紀以上が経過したかぁ~って、殆んど記憶ないですけど。
長年の活躍を讃えながら歩を進めると、その先には新たに誕生した東京ガーデンテラス紀尾井町が見えてきました。元の赤坂プリンスホテルの跡地再開発です。こちらは今度の東京オリンピックに間に合わせるかのような開業ですね。やはりオリンピック効果は絶大なのですね~。
ここのホテルは主に富裕層のインバウンド向けに計画されているとのことで、まぁ羨ましくも、どんどん消費していってね!!ι(`ロ´)ノ

せっかくなので、先行して開業している1階のCafe「DEAN DELUCA」でモーニングコーヒーを頂きながら、今日一日の予定を確認します。
・・・はいっ、5秒で終了!!

ブレンドコーヒー1杯324円(税込)は、ホテルの運営方針から考えるととてもリーズナブルです。空間に余裕もあり、お勧めですよん。m(*^o^*)m

2016年5月9日月曜日

新緑の森で旬の恵みを頂く(^ω^)

長いゴールデンウィークもようやく終わり、今日からまたいつも通りの時間が始まります。
・・・と言いつつ、私はほぼカレンダー通りに過ごしましたので、休みボケは軽くて済みました。^^v

さて、今回はちょっと足を伸ばして、日光~川治~塩原~那須辺りに愛車を走らせました。
関東地方にもチョコチョコ夏日が訪れる季節になりましたので、北関東の栃木辺りには爽やかな風が吹き、とてもGooD!!な季節となります。とは言え、そこに辿り着くまでが大変。世はGW真っ只中ゆえ、どこもかしこも下り路線は大渋滞。
ならば!!と以前の経験を活かし、
「深夜出発→目的地最寄りのSA/PAで仮眠→朝一番で観光開始!!」
・・・という戦略を採り、学生並みの手法で見事楽々観光を果たしたのであります!!

この辺りは山の緑や渓流のせせらぎを存分に頂き、渓流沿いには開けっ広げの混浴露天風呂も点在しています。さすがにそれを写真に収める訳にもいかず残念でなりませんが、爽やかな緑とせせらぎに包まれたオッサンの裸が何ともコッケイで。(*'ω'*)
私も次回はぜひ仲間入りさせて頂きたいと思います!!

食事処では珍しい岩魚の刺身を頂きました。
さすが鮮度が抜群で、ぷりぷりとした川魚特有の硬過ぎない弾力と、ほのかな山河の香りに包まれた香魚を余すところなく頂き、至福の時間をしばし堪能させて頂きました。
あ~、わざわざ来て良かったぁ~。

この辺りでは美味しい岩魚料理を提供する店は多いですが、今回は「かんぽの宿塩原」を利用しました。日帰り温泉もありますし、隣にはハイキングコースの出発拠点となるビジターセンターもあり利便性が良いのです。

マイカーがないと、このような気まぐれ旅行も思い立ちませんのでね。愛車も小さい割に良く走ってくれます。私にとっては正に駿馬ですね。・・・薦めてくれた友人に感謝します。(*´з`)

2016年4月22日金曜日

10年がかりの贈り物(*'ω'*)

最近、時間が経つのを異常に速く感じます。何だか最終ゴールに向かってマッシグラって感じで怖いです。((+_+))
ここのところ各地で災害も多発してますしね。イザというときに備えて今のうちから好きなことをやっておかねば!!

さて、昨夜は新橋呑み仲間のまさお君から「馬刺しの美味しい店がある!!」という甘~いお誘いがあり、友人のYさんと二人ヒョコヒョコ付いていったのでありました。
スタートは各自いつもの場末に三々五々集合です。・・・ん?言葉の使い方ヘンか。
店は満席状態。皆さんせっせと席を詰め、こんなところにも!?という隙間から追加の椅子を引っ張り出して、もはや鮨詰め状態。あーあ、カウンターにはいつもの見慣れた顔ばかり。おかげで入店1分後にはヤンヤヤンヤの大騒ぎ。
・・・で、適当に時間をつぶした後に、まさお君が「馬刺し」に予約の電話をかけるも、なんと満員御礼。ひぇ~っ!!

30分経過したところでようやく予約完了。よしよし、さっさと馬刺しに行こう!!
・・・ということで、居酒屋「よかとも」に到着。
さっそく目当ての特選馬刺し1,750円を注文。すると、おぉ~、十分な量に、肉の色艶も最高!!薬味の生姜とニンニクも丁寧に摩り下ろしてくれ、見るからに絶品じゃ!!
各自その小さなお口に頬張るや、まぁこれが50を超えたオッサンの顔か!?というくらい何とも可愛く満面の笑顔。う~ん、美味い!!

その他の料理もとても美味しく、料金もリーズナブル。大将いわく、「この店には居ぬきで入り、店の名前もそのまま使わせて貰いました。そのほうが以前のお客さんが来てくれると思ったので。」と、何とも屈託のない回答。しかもご自身は熊本出身ではなく東京出身だと。えっ!?それでどうしてこんなに美味しい馬刺しが手に入るの!?・・・という疑問は奥に仕舞い、しばし大将との会話と美味しい料理を堪能したのでありました。

・・・あっ、本題を忘れてました。
このカフス、10年ほど前に家族で伊豆に行ったときにガラス工房で手作りしたものです。まだ小さかった娘の制作ですが、てっきりその時くれるのかなと思ったら、今頃になってようやく譲渡です。・・・どうやら古くなった荷物を整理してたら偶然出てきたみたい・・・。

まっ、いいか。有難く貰っておこう。おかげで10年分若返った気分になれたわ。(#^.^#)

2016年4月15日金曜日

今年もやっぱり祝‼誕生日

幸か不幸か、私の誕生日は結婚記念日と同じ日なのです。元々私はイヤだったのですが、式場の都合と言いますか、相手の親の都合と言いますか・・・。
┐( ̄ヘ ̄)┌

で、毎年この日が訪れると私は、「結婚記念日だな。」・・・って言います。
すると女房は決まって、「今日は誕生日だね。」・・・って言います。
3年前に25周年の銀婚式を迎えましたが、「誕生日おめでとう。」・・・って、これにはさすがに閉口しました。( ゜o゜)


さて話は変わりますが、とうとう私の事務所にもホームページというものが出来ました。・・・と言いますか、まだ一部制作中ですが。

仕事らしい仕事もやってないので、何ら情報公開するものもないのですが、何だかこれがないと世の中に存在すらしていないようで・・・。ρ(・・、)
以前から、自分でやれることは全て自分でやろうと思っていたので、このホームページも自分一人で制作してみました。人間やれば出来るものです‼
・・・実は非常に簡単に制作できるツールがあるんですけどね。(o゜◇゜)ゝ

お金と時間と知識のない方向けの助っ人ツールです。
  →「はじめてWEB」で検索してみてください。
個人事業主や店舗・商店など経営している方には非常に心強いツールだと思いますよ‼

では、私も55歳を迎えましたので、これからはGo!Go!で突っ走りますよ~‼
\(^o^)/

2016年4月11日月曜日

Good golf!!手応えが戻ってきた。

ホームコース「ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場」での月例です。
先月に引き続き本年2度目の参戦となりました。先月は腑甲斐無い成績でまたもや100切りを果たせず悶々としておりましたが、今回は力が入ってましたのでね‼ようやく感覚が戻ってきた感じです。

さくら草コースout48+in46=94

バックティー6,500ヤードのコースですのでね。私にしては上出来の成績です。この調子で本年度目標の過去ベスト更新に向け、一層取り組んで参りたいと思います。

このゴルフ場は結構歴史が古く、旧・日東興業時代からの40年来のメンバーがざらに在籍しています。よって年齢層も相当高く、既に仕事面では現役を卒業された方々が大半です。とはいえ、よく見かける居酒屋辺りでやたら過去自慢に興じる御仁のような振る舞いはなく、実に紳士で且つカジュアル感覚なオジサマ方が多いのです。何と言いますか、今や会員権売買相場が1万円にも満たないパブリックコースのような所ですので、いわゆるお高い人は居ないのです。・・・勿論、中には例外もありますけどね。(>_<")

初対面で且つ人生の大先輩と一日ご一緒していると、色々学ぶものがあります。特に、角のとれた話術とでも言いましょうか。若さゆえの負けん気の強さなど微塵もなく、おっとりと話し、人の話も聞く姿勢・・・。

う~ん、世の中まだまだ面白いことが沢山あるなぁ~。("⌒∇⌒")

2016年4月7日木曜日

読みが的中‼ 見事な鰻重♪

娘の度々の旅立ちに、いいように使いっパシってるバカ親父。今回も成田空港まで大荷物ともども何とか送り届けて来ました。まぁ、これまでは送ると言っても一緒に公共交通機関を利用しての事でしたが、今回はmyGolfの足腰を借りての快適送迎です。v(o´ з`o)♪

・・・で、単に送るだけでは能がないので、以前から一度訪ねてみたかった、小江戸情緒を今に残す「佐原(さわら)」にまで足を伸ばし、待望の佐原deうなぎを堪能することに。

目当ての鰻処は既に決めてあります。随分前に上質な(?)雑誌に取材掲載されていた、うなぎの「山田」です。
カーナビにチョチョンチョーン♪とセットをし、一路その店を目指します。
・・・
はい‼到着~っ‼・・・となるも、何と既に長蛇の列が‼ι(`ロ´)ノ

う~ん、いくら鰻に目がない私でも、さすがにこの長蛇の尻尾に加わる気にはなれないなぁ~。
「そもそも人気No.1の店なんて、その先の伸び代はないかもな。」
「それよりNo.2に甘んじてる店の熱い向上心に賭けようか‼」
・・・と、即座に気持ちを切り替え、食べログ頼りに人気No.3のお店へ。・・・何故かNo.2のお店を本能的にスルーして・・・。※この人気順は諸説あり。私の主観でーす。m(__)m

で、入店したのが佐原中心街から少々離れた所にある「麻生(あそう)本店」です。先ほどの人気店の行列どころか、たまたまその時お客はゼロ。うっ、失敗か!?(゜_゜;)

歴史を感じる女将さんの案内で、一番奥のお座敷へ。メニューは至ってシンプル。鰻重は「鰻重」と「特上鰻重」しかありません。日頃、鰻に対してだけは贅沢を惜しまない私は、本来なら特上を‼となるところですが、今回ばかりは保険を掛け、無難に「鰻重ね‼」

・・・で、出されてきたのがご覧の鰻重。
いやはや、驚きました。蓋を開けると見るからに絶品‼炭焼きの香ばしい甘辛い香りが、フワァ~と私の大きな鼻孔をくすぐります。写真ではうまく表現出来ていませんが、2,700円でこのクオリティーはまずあり得ないでしょう。本格的な炭火焼きでじっくりと焼き上げられた鰻様は、注文して30分ほどでご登場。さっそく一口大に箸に乗せ、パックンと頬張るや、鰻の表面より芯のほうが熱々なのには驚きました。これこそ備長炭の成せる技なのか‼ さすがにボリュームはそれほどでもありませんが、十分以上に満足感を得られる逸品だと思います。ちなみに肝吸いの肝もとてもご立派で、誠に美味しゅう御座いました。

いやぁ~、ナンバースリー(あっ、失礼致しました。)の実力は物凄いです。加えて料理人の大将の心意気と接客姿勢にも脱帽でした。

また佐原に来ることがあれば、必ず立ち寄らせて頂きますよ~。m(^q^)m

2016年3月29日火曜日

久し振りの横浜中華街(^q^)

大学時代の同級生から連絡があり、同期のT井君が設計した住宅を観に行こうとのこと。
「おぉ、懐かしい名前だなぁ~。」・・・と、卒業して一度も会っていない同級生の活躍ぶりを見に行くことに。

横浜の山下公園近辺に一級建築士事務所を構え、そこそこ実績を残しているとは以前より漏れ聞いていました。今回の誘いを受け、会いたい一心で即答はしたものの、実は娘の彼氏が来日中でその日は都内近郊を観光案内する予定でした。
・・・う~ん、ヨコハマかぁ~。

・・・

気が付けば(いや、熟慮の上で)、「myGOLF」は娘カップルと女房を乗せ、一路YOKOHAMAを目指していました。
山下公園近くのTimesに車を預け、しばし皆んなで近辺をぶらぶらと。
「このYAMASHITA・PARKはデートには持って来いの場所だよ~。ほらっ、海を見ながらのんびりとベンチに腰掛けてね~。」

何となくYOKOHAMAのガイダンスを終え、その後はマリンタワーや氷川丸で適当にやっていてくれ!!・・・と、その場を女房に任せ、私は同期が待つ石川町駅にそそくさと向かいます。

「お゛ぉーっ!! 久し振りじゃねぇーカー!!」
同期2人と合流し、急ぎ「先生」の設計するオープンハウスに歩を進めます。・・・港の見える丘公園を横目にさらに高台を目指します。うっ、懐かしい場所だわん。

ほどなく目当ての場所に到着。いやまぁ、立派な邸宅だこと。
国際港湾都市YOKOHAMAの小高い丘に建つ白亜の小城といった趣か!?・・・オーナー自宅兼・賃貸集合住宅です。
我々以外にも来客が多く、挨拶もそこそこに早速住宅内を見学します。・・・ふむふむ、8戸ある賃貸住居の間取りは全て異なっていて、ユニークでいいんじゃないかい。2LDK~3LDK。各戸の屋上にはそれぞれテラスも計画されていて、なかなか開放感あふれる明るい住居。賃料が平均30万円/月とのことで少々ご立派ですが、この場所でこの間取りなら致し方あるまいか?

それにしても、学生時代から優秀なヤツは、やっぱり歳取っても頑張っているんだな~。ふむふむ・・・。

さて、同期の二人とはそのあと石川町商店街でCafeを取り解散。
再び娘たちと合流し、中華街でのランチタイムです。

中華街東門から通りを入り、ほど近い山下町公園(山下公園ではないですよ!!)隣の「大新園(たいしんえん)」に決定。初めて入店しましたが、ワンタンが美味かったなぁ。茹で・焼き・揚げ・付けの4種類があり全て堪能。王道の茹でと揚げが特に美味かったかな。個人的には。
食事の後は娘たちと別れ、それぞれ中華街を散策したあと一足先に老夫婦は帰宅。娘たちはゆっくりとYOKOHAMAの夜景を堪能したことでしょう。

♪ 一件落着 (^^♪

2016年3月23日水曜日

下町風情の古今東西~曳舟

今日は久し振りの株主総会です。投資先の東証一部上場企業、不動産賃貸業社H社です。 そもそも上場企業の株主総会は、既に議決権行使済み(実質的に)のシャンシャン総会が殆んどですが、せいぜい数百人~2千人程度の出席株主相手でも(実質的に議案は可決確実でも)キチンと議事進行を行わねばなりません。そのため、出席株主の最大唯一の見せ場は経営陣への質問です。
毎回どこでも突飛な質問者が出るものですが、そこは議長である代表取締役社長の腕の見せどころ。
さぁ、本日も一人現れました。いきなり雛壇に初老の御仁が駆け寄り、「動議‼動議‼ あんたが議長やるの反対‼」と叫ぶのでした。議長の「進行の妨げをしないで下さい。」の制止にも全く耳を貸さず、最終的には退場宣告で敢えなくご退室。勿論係員(総務関係の社員?)に導かれて・・・。
議長は大した動揺も見せず、その後の議事を粛々とこなしていたのには感心しました。さすが上場企業の代表者ともなると胆が据わっておられます。特に不動産・建設関係の会社は何かと胆が求められる業種でもありますからね~。

さて、株主総会もその後シャンシャンと進行され、お陰様で11:30にはランチタイム可能な状況に。
せっかく錦糸町まで来たのでその足で下町界隈を散策しようと隣駅の亀戸まで移動。亀戸・・・、そうか、亀戸といえば亀戸餃子だな!!
以前にもこの本店に飛び込んだことがありますが、何とそこは「超」餃子専門店。餃子しかないのです。ごはんもその他のメニューもなし。ただしビールなどお酒類はあります。前回は昼間っからビールも飲めないし、しぶしぶ餃子オンリーで空腹を凌いだという苦い経験が蘇りますが・・・。う~ん、今日はどうせ会社に戻っても人に会う予定もないしなぁ~。・・・。
誘惑に勝てず(・・・というか一目散に)亀戸餃子本店にイザッ!!
「餃子ね!!」と注文するも、「餃子しかないよ!!」の返答。・・・いいね。(^^)ゞ
「それとビールね!!」・・・大瓶、小瓶か・・・。「大瓶で!!」
ここは黙ってても餃子2皿が自動的に出てきます。まずは1皿目が出され、残り2~3個になるや次の1皿が自動で。2皿目も残り2~3個になると今度はごく当たり前のように「もう1皿いく?」と聞かれます。周りを見渡すとどこも5~6皿が積み上げられてるぅ~。
3皿目も残り2~3個になると、またオバサンから「もう1皿いく?」・・・これが延々繰り返し執り行われます、たぶん。さすがに3皿で終了し、ちょうどビールも底をついたところで「お勘定ぉ~!!」
餃子3皿、ビール大瓶1本で〆て1,250円・・・だったかな。所要時間概ね10分。とにかく店員さんのテンポが速く、これぞ下町風情!!と妙に感心しながら店を飛び出すも、後ろから「お客さーん!!コート忘れてるよぉーっ!!」

さてさて、いよいよ下町散策です。
昨今は東京オリンピックの話題もホットになってきてますが、意外に地味な話題として「木造密集地問題」があります。全国各地に存在する木造戸建て住宅、長屋などが狭い道路沿いに、あるいは道なき所にも密集している問題。いざ火の手が上がればあっという間に辺りは焼け野原という危険がはらんでいます。随分と前からその対策を叫ばれてはきましたが、なかなか思うように進まない地域があります。その一つ、墨田区北部地域です。今日は地図上特に密集していそうな地域、曳舟辺りに参ります。

写真は木造密集地の代表的な路地を映していますが、意外にもこのような狭小路地は随分解消されており、あちらこちらに中型~大型の新築マンションが建てられています。戸建て住宅もアパートも多くが新築。空地や駐車場も至る所で次の出番を待っています。
恐らくかなりの補助金が出されているのでしょうね。東京都や国土交通省は平成25年度より不燃化特区などの政策を通して一気に木造密集地解消を進めているようです。10ヶ年計画のようですが、当面の目標は2020年の東京オリンピックまでに一定の成果を出すことでしょう。実際に散策してみると、その勢い・意気込みが肌で感じられます。

私としては、「シニアな建築を考える」という意味では、このような古い時代の町並みが影も形もなくなくなることに些か違和感を覚えますが、大事なことはそこに住んでいる方々の気持ち。ふらふらと散策を続けていると、新しい住まいで暮らしている方々の声が漏れ聞こえてきます。何やらどこも明るく、吹っ切れたような、何とも気持ちの良い空気を感じ取れました。

最近は若手建築家などが中心となり、古民家再生プロジェクトなど各地で賑わせていますが、やはり大事なことはそこに住む人。古い良さを残しながら、新しい技術をさり気なく盛り込む。いやいや、これからの建築は本当に面白くなりそう。(*'ω'*)

2016年3月14日月曜日

小菅ジャンクションではない小菅(こすげ)

本題の前に、適当にゴルフの近況を報告しときますね。ぱっぱと。(*´з`)

おかだいらゴルフリンクス・・・out46+in55=101
※注:当日は午後から暴風雨の悪天候で、体調管理を最優先しスイングを犠牲にした結果、後半in55となりました。う~ん、しかしこれもコースマネジメントの一つと考えられますね。

ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場・・・in50+out54=104
※注:こちらは月例競技のためバックティーからのプレー。距離は優に6,500ヤードを超えています。ひぇ~っ!!しかも前日の睡眠時間が短くこれも大きなハンデか!?

・・・とまぁ、今回も大いなる言い訳が付きますが、残念ながら100切りは達成できておりません。誠に遺憾なことでございますな。(-_-;)

さて、話は変わり、先週末は家族揃って山梨県小菅村に行ってきました。
3月から渓流釣りが各地で解禁となり、花より団子の私は、どこかに美味い川魚を食べさせてくれる処はないかいな?
・・・とむさぼりつくようにネットサーフィンを試み、行き着いた先が「小菅の湯」でした。
山間部に位置する風情漂う露天風呂に、つい先程まで遡上していたかのような山女魚(やまめ)の塩焼き。よっしゃ、ここに決定!!

小さな愛車「ゴルフ」に4人が鮨詰め状態。後部座席からの苦情もなんのその。快適に中央高速を飛ばせば、あっという間に上野原インターチェンジに到着です。
そこからは県道33号~18号へと乗り継ぎます。すると、いきなり急勾配で狭い林道がお出迎え。その後は山肌に沿ってクネクネとスネークロードが続きます。
既に後部座席の娘がゲホゲホ状態。とても景観どころじゃありません。取り敢えず座席レイアウトを変更し娘は助手席に。しばし道路幅員の広い所でゲホ休憩。その間、私は周囲の景色に圧倒されています。「雪で辺り一面が真っ白!!」なのです。
ひぇ~っ!!この時期にこんな雪景色ぃ~っ!!

息子に運転を代わって貰おうとの企みもついえ、その後は冬の北海道で鍛えた雪道ドライビングの腕を存分に振る舞います。途中、あわや崖下に!!( ̄▽ ̄)という危機も経験し、ようやく目的地の「小菅の湯」に到着。
当初の予定では小菅村を広範囲に散策ということでしたが、ここは本能的に「早くしないと帰れなくなる。」ということで、小菅の湯で①温泉、②食事、③買い物を全て済ませ、しめて3時間コース。そそくさと今度は国道139号で一気に大月インターチェンジまですっ飛ばし、そのまま途中の談合坂S.A.で談合してから帰路につきました。

山女魚の塩焼き1匹600円は、大変コスパの高い逸品でした。お相撲さんで言えば大関クラスの体格です。時間の経過とともに1匹づつ注文しましたが、どれも大関の登場です。露天風呂からの景色も山々の白髪も手伝い、山間の風情をたっぷり味わえるとてもお勧めの休憩処でした。

誠に充実した一日でございました。\(^o^)/

2016年3月10日木曜日

過疎の町に一筋の灯かり

今、名も知れない(といっては失礼ですが・・・)町村の某・小学校(現在は廃校)が脚光を帯びています。
千葉県鋸南町にある保田小学校です。

先週末に、ちょいとドライブ気分で房総方面に足を伸ばしてきました。また一人でブラリのつもりだったのが、珍しく女房殿も付いてくるというので、ならばと二人旅に急遽変更。元々の予定では、養老温泉にでも行って一人ノンビリと過ごそう・・・と考えていましたが、女房の参戦と同時にそれまでの計画は全て白紙撤回を余儀なくされ、全く当てのない行き当たりばったりのドライブと相成りました。(T_T)。。

まずは高速道アクアラインのS.A.「海ほたる」で本日の行動予定を検討。東京湾を望めるスタバのカウンターに腰を下ろし、1杯のコーヒーをせこく二人で分けながら、しばし観光パンフレットを読み漁ります。なんだか初老夫婦の雰囲気丸出し・・・。
ふと目に留まった「鋸南町(きょなんちょう)頼朝桜まつり」に行き先を決定し、さっそく車を走らせます。なんか聞いたこともない所だなぁ~・・・とボヤキながらも1時間少々で到着。無人駅か?と思うほど地方情緒たっぷりの保田駅前に車を止め、目の前の観光案内所で「頼朝桜まつり」について情報収集です。
・・・ところが中のオバサマ案内人いわく、もう桜は殆んど終わりですよ・・・とのツレナイお話し。
え゛~っ!!まだ3月初旬なのに??

どうしても行かれるならドーゾ・・・と案内地図を頂き、教えてもらった近所の寿司屋でまずはランチタイム。
入口に貼り出してあった「煮魚など定食類1,500円あり」という言葉に安心感を覚え、いざご入店!!

・・・

美味しかったですよ。お勧め2,160円の地魚にぎりセット。女将さんの強いお勧めにより定食の選択肢は与えられなかったものの、さすが地元のお寿司屋さんです。キンメやサワラなど、地魚どれも味とボリューム満点で納得のコスパです。ただ、我々は座敷席に居たのでノンビリと食を進められましたが、カウンター席の若いカップルは女将さんの強いお店PRにかなり押され気味でした。f^^
あっ、そうそう。お店は「らかん寿司松月」です。ちなみに大将は口数少なめでイイ感じです。あっ、いや女将さんもね。^^ゞ

その後、桜のお花見・・・。しかし前評判の通り、桜はすでに本年度閉店間近のご様子。・・・う~ん、本当にこんなに早く桜が咲き終わるんだ~。

で、スゴスゴと帰り支度をと高速インター入口付近の道の駅に立ち寄ったところが、「道の駅 保田(ほた)小学校」でした。
ん??どこかで見たことあるなぁ~と記憶を辿れば、そうか!! 日経アーキテクチュアに紹介されていたあの小学校かぁ!!

偶然にもこの雑誌の最新号に紹介されていた建築物でした。すぐに思い出せないところが情けないですが、せっかくなので施設内をじっくり拝見し、新鮮な地場野菜などもタンマリと買い込んで悠々帰路につきました。

千葉の養老温泉で暇つぶしの予定が、思いがけない建築事例の見学と相成り、またもや「ワタシの言う通りにしとけば間違いなし!!」との天の声が聞こえてきそうです。(+_+)

2016年2月29日月曜日

これは老眼にも優しい。(^^)v

今、会社で使っているメインのパソコンは、B4サイズのdynabook-ssRX2Lという高性能モデルです。ただし購入から既に6年近く経過していることもあって、最近は動作が非常に遅く老齢感は否めません。特に金融機関指定のセキュリティーソフトを常駐させてからというもの、丸出だめ夫です。かな漢字変換ひとつ挙げても、行ったきりなかなか帰ってきてくれません。

・・・という訳で、この度ようやくパソコン本体とモニターを一新しました。^^v
ただし、これまでずーっと拘ってきたT社製を止む無く諦め、外資系に乗り換えることに・・・。申し訳ないm(_ _)m

さて、このパソコンの何が良いかといいますと、モニターが縦にも横にもなるのです。90度回転させるだけ。
用途は主にインターネット閲覧とCAD系ソフトの利用を予定しているのですが、この場合は従来通りの横型での利用。では縦型での利用はどのような時かといいますと、書籍や雑誌などの縦長のPDFファイルを閲覧する時などです。この手のPDFファイルは段組み(1頁に2段に分けて印刷)されていることが多く、1頁を全画面表示にすると文字が小さく老眼には非常に厳しいです。ならばと画面幅に合わせて拡大表示にすると、今度は半頁しか表示されず、上下にスクロールしながら・・・ということになってしまいます。

写真のモニターをご覧ください。
これで一挙に解決です。無駄なスクロールを行うことなく、1頁をそのまま閲覧することができます。
私の場合、今でもA4サイズ用紙を縦にして報告書を書くことが多いので、この場合にも大いに重宝しそうです。

よく考えたらスマートフォンもこのように縦型にして使用する機会が多いですもんね。
これからはパソコンも縦型が主流になるのかも!!

2016年2月25日木曜日

梅の香漂う深大寺の杜

この前の休日は、久し振りに家族サービスでもするかなっ!!
・・・って張り切って面々に尋ね歩いたら、何とまぁそれぞれ既に予定がおアリのようで・・・。

結構なことですけどね。手が掛からなくて。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヘンッ!!

そんじゃまぁ独りでどっか出掛けるか!!
ということで、愛車をスッ飛ばして武蔵野の杜「深大寺」まで行ってきました。勿論目当ては今が見頃の梅・・・もそうですが、実はお蕎麦が本命で・・・。(^^ゞ
梅は皆全体的に背丈が低く、何とも可憐でイニシエ情緒がたっぷりなところがイイですねぇ~。
中でも存在感を発揮していたのはご覧の一本の老木。もう今にも朽ち果てそうな幹なのに、まだまだ立派に花咲かせてる。すごい。

ひと通り観賞したら、お次は本命のお蕎麦です。m(^p^)m
深大寺口改札から一時退出を許可して貰います。
出口を出るとすぐ目の前に2軒のお蕎麦屋さんが・・・。う~ん、どちらの店も屋外に食事処を構えてイイ雰囲気です。しかも空席あり。
ちなみに深大寺のメイン通りに建ち並ぶお蕎麦屋さんは、どこもかしこも既に長蛇の列。さっき車で通った際に確認済みです。ならば迷いなし!!・・・ということで、2軒のうち暖かそうに薪を焚いていた「松葉茶屋」に決定。

もり蕎麦700円(だったかな?)にしようと思いつつ、せっかくだからと1,400円の天ざるを注文。
・・・これが大正解!!
蕎麦も美味いが天ぷらがサクサクと実に美味。「美味いなぁ~!!」・・・と喜び合う相手もおらず、黙々と口に頬張り独りウンウン頷いて食を進めます。・・・何だか寂しいオッサンの絵面だ。(´・c_・`)

そてと、そろそろ帰るかな。
しばらく洗車もしてないし、コイン洗車場にでも立ち寄るか・・・と検索しておいた場所に到着するや、そこは既に貸し倉庫に転換済み。
やれやれ、昔はあちこちに存在していたコイン洗車場。今は都内で探すのは困難を極めます。マンションでは手洗いする場所もないし、弱ったなぁ~。(T_T)

2016年2月18日木曜日

街並み拝見~ん。(^o^ゞ

シニアな建築を考えるために、都内近郊の代表的な街から散策を始めています。今回は昭和期に流行語にもなった、「田園調布に家が建つ‼」です。("⌒∇⌒")v

ちょっと調べた限りでは、明治期の実業界の雄、渋沢栄一翁が旗振り役となり、田園都市株式会社を設立。ご子息などが欧米各地を視察した後に、この地に近代型都市の開発を進めた・・・とあります。つまり、最近注目されている京町家・金沢町家など日本古来からの街並みではなく、欧米型都市計画のもと開発された整然たる合理的な街並みということになります。

東急東横線・東急目黒線の並走する田園調布駅を降りる(実際は階段を上る)と、いきなりこの田園都市の真ん中に立たされます。ちなみに住居表示でいう田園調布は一丁目から五丁目まであり、いわゆる「田園調布に家が建つ‼」は、写真のような放射状の街路が四方に広がる西側一帯、三丁目~四丁目だろうと思われます・・・多分。
早速放射状に広がる街路に沿って30分ほど散策すると、確かに立派な邸宅がずらーっと建ち並んでいます。敷地面積も優に100坪は越え、第一種低層住宅らしく3階建てを越える邸宅はありません。・・・それもそのはず、この地域に限っては住民同士の約束事(建築協定のようなもの?)が結ばれており、景観・環境・風紀等を乱さないよう細かな取り決めがなされているんですって‼
しかも社団法人田園調布会っていうものまで立ち上げて。大正期に。w(゜o゜)w

かたや東側に歩を進めると、街並みは一変してごく一般的な住宅地・・・って感じです。マンションあり、アパートあり。飲食店舗なども散見し、私のような庶民としては誠にホッとする雰囲気でございました。

今回歩いてみて、ひとつユニークな⁉現象を発見。
西側の邸宅は非常に立派なのですが、自家用車は以外に大衆車、しかも小型車が多く、東側は逆に、邸宅は些か大衆的で自家用車は高級志向。
・・・あくまでマクロな、直感的な印象ですので違ってたらご容赦を‼

せっかくなのでランチは駅前東側のカフェで頂き、ゆっくりコーヒーをすすりながら散策の締め括りとします。
洋食ランチセットで1,800円也。
さすが田園調布に家が建つ‼・・・ですね。

2016年2月8日月曜日

シニアな生活とは!?・・・う~ん、ライフワークだな。

節分も無事に終わり、邪気も追っ払ったところで前進、また前進!!
・・・と言いたいところですが、2月に入りまたいつもの呑気症候群が発症しています。
先週辺りからいわゆる「デキるビジネスマン」何人かと懇談したのがいけなかったのかなぁ~。刺激を受けるつもりだったのが、逆に物怖じしてしまったのかも~。(´・c_・`)°°

とまぁ、弱気なことはこれくらいにしてと。
先日、東京都庁に行ってきました。建物は、かの丹下健三氏が設計した晩年の遺作です。東京副都心の新宿西口に広大な敷地を有し、モダンで、優雅で、勇壮な佇まいは周囲の建築物を圧倒しています。・・・人によって好みは分かれるとは思いますが・・・(^^ゞ
写真はそのごく一部のエントランス部ですが、片隅に小さく納まっているのが私の愛車「VWゴルフ」です。はい。(>_<)゛

私は、以前より「定年退職後のシニア世代の生活」について感心を寄せていまして、それを「居住スタイル」というアプローチで色々考えていければと思っています。「シニアの生活」と言うと単に年配者の生活というイメージで終わりそうですが、「シニアな生活」というと何となくお洒落で味のある生活をイメージ出来るようで不思議です。私は、シニアな生活を送るための建物を「シニア建築」と名付け、同時に建物自体も単に古いだけでなく、歴史的な深みを感じるような建物も「シニア建築」と名付けられるなぁ~と考えています。
今、古都や旧城下町などを中心に古民家や町家建築の保存・復活の機運が高まってきていますが、そのような大きな取組みも参考にしながら、私にでも出来る小さな取組みを探していければと思っています。

活動の主体としてどのような形態が良いのか。個人なのか、組織なのか・・・。
NPO法人も一案かな?と思い、今回は主管官庁である都庁に出向いて情報収集した次第で~す。ヽ(´▽`)/

2016年2月1日月曜日

地~味な都市伝説!?

えっ?もう2月なのぉ。w(゜o゜)w
時間が経つのが早過ぎるぅ!!・・・いや、仕事やるのが遅過ぎるんかぁ!?

まっ、いずれにせよ、今年も12分の1が経過しました。うかうかしてるとアッという間に師走です。一日一日を大切に、無駄にせず、着実に成果を積み上げていかなければ・・・。
今年の私のテーマは「活」ですからね!!
日々活き活きと活動することを心掛けて参りますよ。ι(`ロ´)ノ

さて、東京の地下には実に多様な空間が存在しているようですが、私のお膝元「新橋」にも非常に地味~な空間があります。
第2次大戦前の昭和14年に、ほんの数ヶ月間だけ利用された新橋駅ホームです。具体的には渋谷ー新橋間を運行した、東京高速鉄道(当時)の新橋終着駅ホームです。現在の東京メトロ銀座線は、元々はこの東京高速鉄道(渋谷ー新橋間を運行)と東京地下鉄道(浅草-新橋間を運行)が合併して出来た路線です。
浅草-新橋間が先行して開通し、その後渋谷-新橋間が開通するのですが、当時はそれぞれ別会社だったため駅(ホーム)も別々だったようです。しかしその数ヶ月後に両者の相互直通運転(浅草-新橋-渋谷間)が実現し、後輩に当たる東京高速鉄道の新橋駅ホームが引退と相成りました。

ご覧の通り、今でもホームは綺麗に整備されてるんですよね~。
近々、このエリアも再開発の波を受けることになるのだと思います。このような貴重な建造物遺産が何らかの形で引き継がれていくことを切に祈るばかりです。

2016年1月22日金曜日

気になる建物をチョイト拝見。(丿 ̄ο ̄)丿

今年に入って足繁く建設産業図書館に通っています。^^ヾ
なにせここには建築・土木関連の専門書や雑誌が、結構なボリュームで揃っているのですから利用しない手はありません。この手の専門書って、なかなか手が出ない価格帯ですからねっ!!

さて、私の居る事務所からこの建設産業図書館を結んだチョード中間地点に、何かと話題性の高い「中銀カプセルタワービル」は建っています。かの黒川紀章も躍起になって提唱した、メタボリズム建築思想に基づいて設計された象徴的な建築物です。・・・建築家とIT技術者はとかくカタカナかぶれの御仁が多いので弱りますが、(いや、投資家もそうですかね。)メタボリズムとは新陳代謝という意味で、古くなった部分はどんどん新しいものに置き換えていくことで、建物全体を長きに渡り生かせ続ける・・・というようなことでしょうか。
このビルは各住居単位が一つのカプセルになっていて、(ご覧の四角いマスが1戸で、○は窓。)専有面積は2.5m×3.5m程度で10㎡に満たない超狭小住宅です。前にも申し上げましたが、私このような超狭小住宅が大好きなので、つい関心を寄せてしまいます。基本的にミニチュアサイズが大好きなんですね。・・・身体は大きいのにねぇ~。(≧Д≦)

ただ、残念ながらこの建物は老朽化が激しいようで、躯体としての問題は雨漏りが酷いことと、設備では空調や給湯設備が壊れていて自前で調達しなければならないこと。風呂が水しか出ないようです。また設計上の問題かどうか、窓がはめ込み式なので外気に触れられないとのこと。外壁の剥落に備えて建物全体を防災ネットで覆ってますしね。
そのため、「建替えすべき派」V.S.「工夫して使い続ける派」の議論が延々続いているようです。
ちなみにこの物件は以外に人気が高く、賃貸での入居希望者は待ち状態が続いているようで、恐らくかなりマニアックな方でしょうネ。

銀座ではここ数年大規模な再開発が目白押しですし、この中銀(中央区銀座の略だそうです)カプセルタワービルの動向には今後も目が離せません。果たして建築思想家・黒川紀章の想いは現代に通用するのでしょうか!!

2016年1月20日水曜日

ようやく辿り着いた鰻のコース‼

上野原カントリークラブでの戦いを終えて、次のメイン会場(メインばっかり)は京王線府中駅至近にある「うなぎのきむら」です。一軒家のなかなか風情漂う名店の予感。うなぎ好きのYさんが事前に予約しておいてくれました。

ちなみにYさん、朝はボケーッとしてましたが、なんのなんのゴルフは絶好調で、ストロークからオリンピックから稼ぎまくりです。見事最優秀賞に輝き、この調子で夜の部もばっちりリードしてくれます。(*^ー^)ノ

こじんまりとした店内の奥座敷に腰を下ろし、骨煎餅と共に早速生ビールで乾杯~い‼
本日の戦況をあれこれ論じていると、前菜の三種盛りがスーッと出されます。肝焼きに佃煮にあと1個何だっけ⁉・・・勿論全部うなぎです。
いやぁ~、美味い‼

会話も弾み、真打ちの白焼きが出てきた辺りで「熱燗ちょーだい‼」
いや、これもまた美味そうな色艶で・・・。
と、おもむろにK君が何やらカバンをごそごそとかき回し始めました。・・・ん???

えっ⁉なにそれ?

なんと、私の一級建築士合格の祝いにと、パーシモンのモクに私の名前と裏には Miracle!! 木へん会 の刻印が。
・・・いやぁ~、嬉しかったですねぇ~。
グッと来るものを抑えながら、深々と皆さんにお礼を述べ、一段と味わい深くなった白焼きを頬張りました。こんな美味い白焼きは生まれて初めてでした。

このあと絶妙なタイミングで今度は茶碗蒸しが登場。うなぎの甘辛い身がこれまた美味い‼
ユリ根もたっぷり頂いて、お店のお嬢さんから「このあと鰻重になりますが、いつでもお出しできるようにしてますので、お声掛けくださ~い。」とのご案内。
余りのホスピタリティーに、一堂確信もって「この店のお嬢さん?」と尋ねるも、「いえ、アルバイトです。(^-^)」と何ともチャーミングなお返事。
いや~、全てに満足なお店でした。
ご馳走さまでした。m(^人^)m

その後も2次会、3次会と続き、府中の夜はアクセル全開のまま幕を閉じました。
みなさん、終電間に合って本当に良かったですね~。ヽ(´∀`)ノ

楽しいツアーを企画して頂き、誠に有難うございました。

2016年1月18日月曜日

充実満開の一日でした。\(^o^)/

昨秋から暖められていたレジャー企画、「木へん会ゴルフ」に行って参りました。

以前にもご紹介したと思いますが、木へん会とは苗字に木へんが含まれることが条件の有志の会です。もうかれこれ30年来のお付き合いになります。(^ω^)b

場所は山梨県と東京都のほぼ国境!?に位置する「上野原カントリークラブ」です。
今回は夜の部も予定されていたため、各々公共交通機関を利用しての現地入りです。私は新宿から京王線特急と各駅停車を乗り継ぎ高尾駅で一旦下車。次の乗り換えに備えて、JR中央本線ホームの立ち食い蕎麦屋でモーニングです。定番のかき揚げ蕎麦を注文すると、何とも暖かい雰囲気の店員さん(オバサマ)から手際よく「はい、どーぞ!!」
外の寒さからひと時解放され、ホフホフと暖かい蕎麦をススっていると、何だか目の前のガラス越し奇妙な影が上下に現れたり消えたり・・・。まるでモグラ叩きのような滑稽な動きです。・・・???と思いつつ引き続き蕎麦をススっていると、今度はデーン!!とモグラが顔を出しました。・・・仲間のひとり、K松君です。
何とも可愛くユニークな仕草に朝から気分が盛り上がります。(^◇^)

その後間もなくYさんが現れますが、我々の目の前をスーッと通り過ぎていきます。・・・あぁ、朝からボケてるのかな?
予定の列車も到着したので、取り敢えず3人で乗り込みます。
  「ところでHさんはまだなのかぁ~。」
  「もう1本後の列車に合わせて来るんじゃないか?」
  「あぁ、エライさんだからね。重役出勤だ!!」
  「そうそう、でもゴルフは新入社員みたいなものなのにね!?」
・・・とまぁ、最後の会話はありませんでしたが、他愛もない話で列車は発車です。

K君はさすが最年少だけあって、何かと気遣いが行き届いており、いつもチョコマカ動き回ります。我々みんなシニア世代になっても、この構図は変わりません。何とも気の毒といいますか、これがまた面白いところといいますか・・・。
程なく隣の車両にひとり寂しくシートに座っているHさんをK君が発見。我々もゾロゾロと車両を移動し、最年長のHさんを囲むようにシートを陣取ります。
Hさん、余程嬉しかったんでしょうね。満面の笑顔と雄叫びで我々を迎え入れてくれます。一気に静かな車内がやかましいオッサン達の声で染まります。いやはや申し訳ない限りです。m(_ _)m

JR藤野駅で下車し、そこからはクラブバスでの無料送迎でラクラク移動。20分ほどで本日のメイン会場「上野原カントリークラブ」に到着です。

・・・・・・・・・・・・

ひと通り練習を済ませた後は、レストランでティータイムとなります。先輩二人は朝からビール。若手二人は可愛くコーヒーです。
本日のルールを確認して、さぁいよいよ本番に向かいます!!

以降の状況報告は全て省略させていただいて・・・と。

私の戦果は、in50+out47=97ということになりました。
※他のメンバーの成績は個人情報保護のため割愛させていただきます。(丿 ̄ο ̄)丿

いやぁ~、ようやく100切りが出来ました。これを契機に今年は少し回数を増やして、月2回以上のペースで回ってみたいと思います。

長くなったので、夜の部はまた次の機会に。

2016年1月7日木曜日

新年初ゴルフ!! 結果は惨敗に・・・

去年の年末にいつもの場末で呑んでいたら、隣の常連客からゴルフのお誘いが・・・。
 客「新年にゴルフ行きませんか?」
 私「ほぉ~、いいね!!」
 客「1月6日に取ってあるんですよぉ~。」
 私「えっ!?・・・6日!?随分早いね!!w(゜o゜)w」
 別の客「そんな新年早々無理ですよねぇ。」
 私「うっ、・・・行きましょう!!」

こうして昨日めでたく新春ゴルフに行ってきました。場所は富里ゴルフ倶楽部です。グリーンの整備が丁寧に施されており、スタッフのサービスも行き届いています。今回は久々にキャディー付きとなり、また変化に富んだコース設計で毎ホールわくわくしながらラウンド出来ました。

ただし、結果は・・・惨敗。
out49+in61=110でした。m(。≧Д≦。)m

まぁ、バックティーからでしたから少々無理はあったんですけどね。
outはショットの調子も上々で、乗用カートも使わずスタスタと足を使います。バンカー入っても「ナイスアウトっ!!」
前半戦をご機嫌で終え、昼食休憩に入ります。調子に乗って中ジョッキをグビグビ・・・と。
プハァ~♪ やっぱりビールは美味いなぁ~!!♪♪

こうして後半戦に出動すると、inでいきなり「ファーっ!!」・・・OBです。
なんだなんだ~とブツブツ言いつつプレイ続行するも、・・・チョロっ、・・・どさっ、・・・カ~ン!!
・・・ひぇ~!!

足腰の疲れとアルコールの発酵からか、下半身が全く安定せず上体は起き上がり、ヨレヨレ状態です。m(´Д`)m
ダメですね~、すぐいい気になって調子に乗って・・・。

でもまぁ、オリンピックでも全く振るわず散々な結果ではありましたが、前半戦はそこそこ満足に回れましたし、今後に向けての手応えは感じました。来週16日には第2ラウンドが待っています。気持ちを切り替えて、次こそは100切りを回復したいと思います。ι(`ロ´)ノ