2012年2月29日水曜日

この時期に大雪注意報ねぇ~。


朝起きたら辺りは白一色。テレビを点けると大雪注意報が発令とのこと。
どうしてこの時期かねぇ?
ニガニガしい思いもしますが、まぁこれも自然現象ですからね。どうすることも出来ませんわね。(T_T)

マフラーを入念に首に巻いて、今日は地下鉄出勤です。今日のマフラーは格別に暖かい。(^^)v

無事出勤し事務所から外を眺めると空から地上に至るまで一面みごとに真っ白。・・・全く、ここは北海道かぁ?

さて、世の中には目的と手段というものがありますが、手段は環境変化によって幾らでも変幻自在に変えれますが、目的というものは不変です。目的を達成するためには手段を選ばず。これ大事なことですよね。

雪なんかには負けません。

さぁ、臨機応変に行きましょう。今日も・・・。(^^)d

2012年2月28日火曜日

私の整理整頓術


今流行りの整理整頓術と言っても、私の場合は心の整理整頓です。考え方の整理と言いますか・・・。

愛用の万年筆(今は余り使っている人は少ないのかも・・・)片手に、ひたすら頭に浮かんだことを白地の紙に書き続けます。そこにルールはありません。ただひたすら想いのままを書き続けるのです。そうすると不思議なことに自然に今自分が考えていること、やろうとしていることが表れてくるのです。そして心もリラックスしてくるのです。

私は別に作家気取りでいる訳ではなく、昔からこのような方法で大切な場面での考え方を整理してきました。
初めて社会人になって心構えを考える時、会社を転勤した時の抱負を考える時、頭が混乱してどうして良いのか分からなくなった時など・・・。大体が小さなことにこだわって大切なことを見落としてしまいそうな時に、このペンに助けられてきました。今もそうです。私はこれからもずっとこのペンを頼りに道を間違えないように歩いていきたいと思います。(^^)v

2012年2月27日月曜日

さぁ、また一週間の始まりです。( ^o^ ゞ


もう今週で2月も終わりですね。今年はうるう年なので一日得をしたような気分ですが、私はこの一日がとても長く感じるんですねぇ~。
まっ、それはともかくこの週末も何とはなしに平穏無事に過ぎました。何事も無く静かに過ごす休日もだいぶ慣れて来ました。(^^)ヾ

今週末は久し振りの長距離ドライブを予定していますので、昨日は一日BGMの編集をしていました。・・・と言ってもYouTube等からお気に入りの曲をダウンロードして、好みに合わせてジャンル分けするだけですけどね。初めて聴く曲が幾つもあるので楽しみです。しかしワクワクしながらBGM作りをするのは本当に久し振りです。まぁ、見た目は老けても中身はまだ若いということで・・・。(^^)ヾ

今朝はホテルニューオータニの前を通りました。ここには立派な9灯式(・・・確か)のガスライトがメインアプロ-チの脇にひっそり建てられています。もっと堂々と正面に建てられても良さそうなものですが、でもまぁこの遠慮がちなところがいいんでしょうかね。夜にはほんのりとした灯りで往来の人々を見守ってくれているのでしょうね。

さぁ、今日もこれから来客あり。張り切ってやりますか!

2012年2月24日金曜日

今朝はゆったり株取引

今朝は少しゆっくり目の通勤ウォーキング。途中MORIVA COFFEEでモーニングコーヒーを飲みながら株価のチェックです。
昨年6月から株取引を始め、少額予算ながら比較的マメに売買を繰り返してきました。一時は元手の90%位にまで落ち込みましたが、今は何とか元の100%を若干上回るところまで挽回できました。株式投資は初めてでもあり楽しみながらやってきましたので、今の状況には満足しています。振り返ると、この半年で日経平均は大きく上下降しましたが、運用成績も概ね連動するような形で推移しました。可もなく不可もなくといった成績ですね。(-.-)y-~

さて、株式投資も今は単なるマネーゲームと割り切って楽しんでますが、いずれは自分なりのポリシーを持って企業投資という意味で株式市場に飛び込んで行きたいと思っています。

・・・なんて大層なことを言っていますが、言うのはタダですからね。これからも大いに法螺を吹いていきますよっ。(^-^)v

2012年2月23日木曜日

新東名高速開通フォーラム

今日は雨なので通勤ウォーキングはお休みです。( ̄0 ̄)/

先日、新東名高速の開通を控えたフォーラムに出席してきました。
新東名高速とは現在の東名高速と概ね並走する高速道路ですが、いよいよ東名高速道路のデュアル化が始まるのです。御殿場ジャンクション〜三ヶ日ジャンクション間が本年4月14日から開通になり、最終的には海老名ジャンクションから豊田ジャンクションまで2020年までに繋がります。これによって静岡辺りの渋滞(結構混むんですよ。)が随分改善されるのと、何より大震災など災害時の交通路確保の可能性が高くなります。日本の東と西を繋ぐ大動脈が寸断されては、救援活動や復興活動が停滞しますからね。

新東名の売りは「抜群の景観」と「憩い」だそうです。景観とは富士山をはじめとする沿線の街並み景観、憩いとはSA・PAの充実とのことです。特にSAには随分力を入れたようで、レジャー目的にも使えそうですよ。

私は東名高速を利用する機会が比較的多いので、とても楽しみにしています。せっせと帰省に励むことになりそう・・・かな?(^-^)b

2012年2月22日水曜日

赤坂プリンスホテルもいよいよ見納めです。

今日は四谷の真田濠土手~紀尾井町経由のルートにしました。


最近、この土手を歩くことが多くなりました。何か心が癒される想いがするのです。
・・・どうしてなのか?
多分、小さい頃の記憶でしょうね。私の実家のすぐそばに宮川堤という土手があって、よくそこを散歩していましたから。三つ子の魂100までと言いますが、人の心というものは幾つになっても変わらないものなのですね。

さて、写真は土手の斜面。先頃までは雑草が覆い繁っていたのですが、今はすっかり刈り取られての春支度です。大事な桜の木に少しでも多くの養分が行き渡るようにですかね。たっぷり栄養を摂って、綺麗な花を沢山咲かせて、みんなを喜ばせて下さい。


紀尾井町を抜けると、既に営業終了している赤坂プリンスホテルが見えて来ました。
いよいよ解体工事が始まったようです。工事用の囲いが物々しさを感じさせます。ちょうど朝日が雲の合間から顔を出し、赤プリの歴史的功績をその背後から讃えているように見えます。ここから多くの幸せなカップルも誕生したことと思います。長い間本当にありがとうございました。お疲れさまでした。


私たちは大きな時間の流れの中に身を置いているのですね。
改めて時は流れているということを実感します。
「止まれ!」と言っても止まってくれない。時間と一緒に歩くしかないのですね。仲良く・・・。

2012年2月21日火曜日

靖国神社と博多ラーメン

今日は通勤ウォーキングではなく、ランチウォーキングです。
友人からの情報で、飯田橋に美味い博多ラーメン屋があるというので早速行ってみました。


半蔵門から千鳥ヶ淵を抜け、九段下に差し掛かったところで靖国神社の鳥居が目に飛び込んできました。
おぉ、そうだそうだ。前々から一度参拝しなきゃと思っていたんだと、まずは参拝することに。
鳥居をくぐると大きな人物像が建っています。靖国神社創建者の大村益次郎(最終官職は兵部大輔(ひょうぶだゆう)。明治期の兵部省初代次官。日本陸軍の創始者と言われている・・・らしい。^^ヾ)です。長い表参道をカッと見下ろしている雄姿はかなりインパクトがあります。そうして戦没者の英霊を守っているのですね。


立派な門をくぐると、その先に本殿があります。早速心ばかりの賽銭を奉納し、形式に従って深々と拝礼をします。今このように平和を享受できるのも、先人が払われた犠牲あってのこと。心から感謝申し上げます。

境内には軍や自衛隊関係者から寄贈された桜の木が何本も植えられていました。春には見事な桜を披露してくれるのでしょうね。賑やかな様子が目に浮かびます。桜には人の心を癒してくれる力がありますからね。またその時期に訪れたいと思います。

そして、いよいよ博多ラーメン「博多ラーメンセンター」に!

ありましたありました。小さい店です。時刻は13時を少々過ぎていましたが、若い男子数人が店の外で散らばっています。
・・・いったいどこに並べばいいんだぁ?
その通り男子達に告げると、あっと言いながら綺麗に整列してくれました。m(__)m
最もシンプルなラーメンは570円。その他に色々トッピングを加えて充実させていくスタイルです。味は確かに美味しかったです。ネギまで地元から取り寄せているくらいですから本場の味だと思います。ただし接客も本場。愛想はないです。笑顔一つ見せずに淡々と仕事している姿は良いのか悪いのか・・・。少なくとも若い男子客には受けがいいようですね。みんな礼儀正しく気を遣っていました。(お客がですよ。)

という訳で、詳しい情報は「博多ラーメンセンター」でご検索ください。

2012年2月20日月曜日

今朝は皇居経由です。


今朝の通勤ウォーキングのルートは、新宿通り(甲州街道)を半蔵門まで真っ直ぐ進み、一路皇居を目指しました。写真は内堀通りから皇居を望んだものです。朝日が水面にキラキラと反射し、実に神々しい風景です。

天皇陛下のご快癒を心よりお祈り申し上げます。

さて、今朝もJ-WAVEを聴いていると瀬戸内寂聴さんのお話が聞こえてきました。
「不幸は時に束になってやって来るけど、幸せもまたまとめてやって来るものだから、今はじっと辛抱して頑張ってね。」というようなお話でした。
我慢ではなくて辛抱という言葉を使われていました。

長い人生、自分自身との戦いですからね。しっかり乗り切っていきましょうね。

夕べの外食先でのこと

家の近所に小さな中華料理屋が出来たので、どんなものかと夕べは息子を引き連れその店に出掛けた。
開店してまだ一週間も経っていないので、店員は皆張り切っている。価格も安いし、しかも開店記念で更に割引がいくつも付いている。
私は早速生ビールと一品料理をいくつか注文し、家人達は定食を注文していた。程なくして料理も運び出され、食べ始めると以外に美味い。(あっ、失礼。)
ビールも進み早くも2杯目に突入。

しばらくすると、隣の席に中年風のカップルが入ってきた。早速メニューを手にしながら何やらぶつぶつ話してる・・・。狭い店なので嫌でも話している内容が聞こえてくるのだ。
「何、この値段。こんな安いんじゃ大した材料使ってないんだわ。きっと冷凍物なんだわ。あーやだやだ。私とてもじゃないけど無理。あなた適当に食べて、早く店出ましょ。」
てな具合の会話を平気でやってる。

(おいおい、みんな美味しく食べてるんだよ。それはないだろう。)

しばらくは聞こえぬ振りをして食を進めていたのだが、だんだんとムカムカとした気持ちが込み上げてくるのが自分でわかる。でもここで隣人に文句を言えば喧嘩になるかも知れず店にも迷惑がかかる・・・とひたすら我慢してたところに、息子から「さぁ、食べ終わったから帰ろうよ。」との合図。きっと私の顔つきが変わったことを察しての助け船だったのだろう。
私は救われたような思いで席を立ったのだが、つい自然に感情が出てしまい、引いた椅子を投げ捨てるようにテーブルに戻した。「ガシャン!」その音で一瞬店内の時間が止まったような感じになった。そしてその二人を見下ろしながら、「おかげて飯が不味くなったわい。」と捨てぜりふを吐いてしまった。
黙り込んでしまった二人を背にしてレジに向かうと、店員が呑気に明るくレジを叩いていた。相変わらず楽しそうに張り切っている。私はとても可哀想な気持ちになってしまった。
「ご馳走さま。美味しかったよ。また来るからね。」と思い付いた全ての言葉を並べて店を出た。

ふと息子逹を見ると、白けていた。せっかく助け船を出してあげたのに・・・と言いたいのだろう。

あぁ〜あ。心の狭い自分が本当にイヤだ。世の中、いちいち人に文句など言ってたらキリがないのに。
そんなことわかっているんだが・・・。

そう言えば食事に出掛ける前にギターを弾いていたのだが、何故か弦を弛めてる時に一本切れてしまった。何かの警笛かも知れぬなぁ〜。m(_ _)m

2012年2月18日土曜日

巡り巡ってパブリックコース


昨日は知人3人とのプライベートゴルフ。一人は25年来の友人。もう一人は馴染みの店の客。この客とのゴルフは2回目ですが、夜は皆が閉口する程の騒がしいこの御仁、ゴルフになると別人のように紳士で真剣プレーを展開する変わり種。どちらが本当の正体なのかよく分かりませんが、ゴルフの腕前が上級なことは確か。楽しみなラウンドとなりました。

東京地方もここのところ寒い日が続きます。前日の夜には雪が少々。
「おい、明日は雪でクローズじゃねえか?」
馴染みの店で挨拶代わりのように声を掛けられながら「黒霧島」の湯割りを3~4杯。翌日に備えその日は早々に引き揚げました。

当日の朝、約束のJR船橋駅に到着。時刻は6時30分。友人と落ち合うと程なく「客」がBMW(・・・と言っても14年物で結構ガタガタ・・・)で迎えに来てくれました。一路目的地の八幡カントリークラブを目指します。・・・と、おもむろに客の携帯が鳴り、「今日は雪のためクローズになりました。」との報。一同、「えっ!?」
そこからが実に慌ただしく、カーナビで近隣のゴルフ場を検索しながら電話を掛けまくり、車も走り続けます。しかしどこもクローズ。もはやこれまでかと諦めかけた時、ふと思い出したのが野田市パブリックゴルフ場。ダメ元で電話をすると、「足元が悪いけどそれでも良ければどうぞ。」との返答。一も二も無く「喜んでこれから参ります!!」

と言う訳で、予定を大きく変更してのラウンドとなりました。
天気は快晴。ただし気温は氷点下か?と思うほどの寒地状態。グリーンも固そうです。これは手強いコースになりそう・・・。でも嬉しい。
・・・で肝心の成績は、余り報告したくはありませんがout57+in48=105という結果。前半戦は散々のショットでした。あちこちにクリーク(細い小川?)があり、ことごとく球が吸い込まれる始末。球は無くなるはペナルティーは付けられるは・・・。


写真は、ようやくオナーを取れたティーグラウンドでのワンショット。ドライバーとその奥のカートに積まれたキャディーバッグは私のものですが、端の方でこちらを向いているオジサンは私ではありませんからね。念のため・・・。

夜は定番の反省会。また雪が降り始めました。客にJR船橋駅まで送って貰い、その足で友人の庭先である新小岩の盛り場に。ここに美味いうなぎを食べさせてくれる店があると言うので一目散にそこに向かいます。老舗の居酒屋風のお店で既に客で賑わっています。適当に酒とつまみを注文し、しばし談笑。ひと時置いて鰻重2,000円を注文。

写真を撮っておけば良かった。m(_ _)m
実に美味い。うなぎは大振りでふっくらと仕上がり、タレは薄口でさっぱりとした味わい。ゴルフを終えてお酒を少々頂き、その後のうなぎと来ればもうこれ以上の至福の時間はありません。いやぁ~大満足の一日でした。

・・・で、そこで終らないのがダメ男なんですねぇ~。友人なんてこの店から自宅が目と鼻の先なのに、二人して新橋の馴染みの店に直行です。・・・するとお店は何と超満員。しょうがなく近所のスナックで3曲ずつ歌を歌って時間を潰し、程なく馴染みの店に合流。客10名程が狭い店の中でぎゅうぎゅう詰めになってます。私はカウンターの中に押し込められ、そこからはヤンヤヤンヤの大騒ぎ。全員馴染み客ゆえ何とも言えない妙な一体感を感じながら、夜更けまで騒ぎが収まることはありませんでした。

2012年2月16日木曜日

今宵は深夜にひとり酒・・・。

どういう訳なのか自分でもよく分かりませんが、おもむろに何だかお酒を飲みたくなり、今頃になって家でチビチビやってます。
先日のコンペで頂いた新潟の銘酒「雪中梅」につまみは好物の釜揚げしらす。もうとっくに午前様だというのにイケマセンねぇ・・・。
明日17日(金)はゴルフを入れておりまして、今回はしっかり練習をしようと夕べは久し振りのゴルフ練習場に。
寒かったです、とても。それでも100球近くは打ちましたかね。・・・結構いい感じです。ウッドもアイアンも無難にヒットしています。この調子でいけば90を切ることも可能かも・・・・。(^^)v

今、伊集院静の「大人の流儀」を読みながら飲んでます。かの夏目雅子さんの旦那さんですね。
それにしても作家というのは自由奔放でいいですね。世の中の常識とかまるで関係ない。好き勝手に生きているようで・・・。でもどこかしらに一本筋が通ってる・・・。そういう生き方に妙に魅かれるところがあります。(^^)ヾ

この写真のグラス・・・。一部しか映していませんが、ワイングラスのようで実は日本酒専用のグラスなんですよ。ドイツのメーカーなんですけど何故だか日本酒専用・・・。何でも日本酒の香りを最も上手く引き出せる形状になっているとか。まぁ、私はこのグラスでウイスキーもブランデーもビールも・・・、何でもやってしまってますが、どれを飲んでも美味しいので大変気に入ってます。ちなみに3000円くらいするものなので、洗うのも気を遣って大変です。繊細ですからすぐ割れてしまいます。既にこのグラスでもう3本目になるんですから・・・。

おっ、もう1時半を回ってる。そろそろ寝ないといかんな。  では、おやすみなさい。ZZZ・・・

2012年2月15日水曜日

狛犬(獅子)の守護を受けて

今朝も寒い朝です。まだまだ春には遠いですね。

須賀神社に立ち寄ってきました。立派な狛犬(獅子)が神社の両脇でどっしり腰をおろしています。
守り神ですね。このような立派でイカツイ獅子に守られながら、天寿を全うした小さな命達も安心して天空に昇っていってほしいと願っています。

人も動物も一人では生きていけませんからね。共に生きたことの幸せをしっかりと噛みしめて、感謝の気持ちを捧げたいですね。

2012年2月13日月曜日

待つということの意味

夕べ、録画しておいた「テンペスト」(NHKーBSで放映)を最終回までまとめて観ていました。
時代は琉球王朝の終焉期。王朝の衰退を危惧する一人の官吏「孫寧温(そんねいおん)」が、王朝を日本を含む列強大国から守るため孤軍奮闘してゆくという物語。この官吏は実は女性ですが国王側近になるためには宦官でなければならず、男に扮して・・・というものです。簡単な説明でスミマセン。m(_ _)m

・・・で、この孫寧温は幼い頃から実に波乱万丈な人生を送ることになるのですが、その彼女を陰で支え続ける年老いたオバァが居ます。支えると言ってもたまに帰宅した時に食事の世話をし、話をフンフンと聞くだけ・・・。そしていつも最後に彼女に向かって、「オバァはずっと信じているよぉ。」と付け加える。

物語も終盤に差し掛かかり、孫寧温が身も心も打ちのめされた末にほぼ3年振りにオバァの待つ家に突然帰ると、オバァは何食わぬ顔でいつものように食事の世話をし、そして「オバァはずっと信じているよぉ。」と付け加える。

瞬間、ドッと込み上げてくるものを感じます。


人を信じて「待つ」と決心することは以外に難しいもの。更に待ち続けることは様々な不安との戦いでもあり、大きな勇気を伴うものだと思います。

・・・何でもすぐに結論を出したがる現代社会・・・。

このオバァのように、ずっと人を信じ待ち続けることが出来るような懐の深い人間になりたいと、しみじみ思う今日この頃です・・・。

2012年2月12日日曜日

砂町銀座商店街

我が家の鬼門が母親と買い物に行くということで、敢えなくアッシーとして砂町銀座まで送迎することに・・・。
母親を引っ張り出されては知らんぷりも決め込めないやねぇ〜。

・・・頭の中は事業計画のことで一杯なのに・・・。


何でまた商店街なのぉ〜っ!
と嘆きながらも、まぁ〜成るようになるかと腹を決めて銀ブラ(?)することに。

車でおよそ30分。付属の駐車場もある訳がなく、わざわざこんな遠くの商店街まで来る意味がよく分かりませんが、まぁここには異論を挟む余地もなくただ歩調を合わせるのみ・・・。

あ〜あ。今日は予定がすっかり狂ってしまった。(´Д`)


何か懐かしいような風景があちらこちらに。狭い通りに焼鳥屋、魚屋、八百屋、おでんの具屋、草履屋、たこ焼屋、占い屋等々・・・ありとあらゆる職種の店が所狭しと通りの両側に明らかに道路にはみ出しながら営業活動してます。(^^)

ここの店では行商人のようなあばさんが何やら色々なことを口走りながらモノを売っています。

「おばさん、そこの佃煮はアナゴ?イナゴ?」
「あぁ、これはイナゴだよ。さっきまで跳び跳ねてたよ。」

いやぁ、何とも言えないのどかなやり取り・・・。殆んどフウテンの寅さんの世界です。売る方も買う方もお互い好きなこと言ってやり取りを楽しんでる。

う〜ん、これが商売の基本なんですねぇ~。・・・なるほど。
まぁ、これだけでもここまでわざわざ来た甲斐があったというものですね。まだまだ学ぶことが多いと感じる今日この頃。やはり人は人から学ぶものなのですね。「我以外皆師也」という言葉を思い出します。

私もこのようなゆとりあるやり取りが出来るようになりたいものです。(^-^)b

そろそろゴルフを本格稼働しますか。


私の財産は、唯一ゴルフ会員権を持っていることくらいかな。
・・・とは言ってもその経営母体はとうの昔に破産しており、今はアコーディアが引継ぎプレー権のみ与えられているのみ。金銭的価値はゼロなのです。( ̄0 ̄)/
若い頃、義父からやってみろと与えられたものの、まだ日本はバブル経済を謳歌していた頃ゆえ会員権相場も飛び上がるほど高騰している頃・・・。贈与税をふんだんに納める羽目になり貯金を全て投げ打って頂いた「貴重な」会員権なのです。(^^)ヾ
しかも最近まで私は遠く北海道に住んでいたので、埼玉・群馬をホームとするこのコースには殆ど行ったことがないという有り様。年会費31,500円のみコツコツと支払い続けていました。(T_T)

しかしここに来てようやく機が熟したと言いますか、ようやく公式ハンデも取得し、所属コースにも行ってみようかという気になりました。メンバーの特権は所属クラブでの月例に参加できる事。私の所属するノーザンカントリークラブの錦ヶ原ゴルフ場は毎月第2日曜日の開催。メンバーそれぞれ単身で乗り込み、毎回真剣勝負を繰り広げているようです。私も3月の月例から、ここ錦ヶ原に参戦させて頂きます。他に赤城と上毛(共に群馬県)もありますが、ちょっと遠いのでこちらは機会があれば・・・ということにします。m(_ _)m

私は人生50年目にして大きな曲がり角を迎えましたが、これからもなかなか面白い人生を生きられそうです。このブログも今回から「ゴルフ」ラベルも追加して気合を入れたいと思います。まずは目標の43+43=86を達成出来るように頑張りますよっ。(^^)b

2012年2月11日土曜日

事務所にBGMが響き渡ります。

今日は休日出勤です。
まっ、日頃から休日みたいなものですから、特段のことではありませんが・・・。


ひと昔前なら、BGMと言えば有線放送を有料で契約する・・・ということでしたが、今は大変便利です。
私の場合は、パソコンにインストールしてあるi-Tunesからラジオのジャンル別音楽番組を流す・・・という方法です。勿論料金は一切かかりません。恐らく全てアメリカの番組だと思いますが、とてもバリエーション豊かです。私は主にジャズ系やカントリー系を流しています。

写真は、SONY製の卓上スピーカーです。昨日思い切って購入しました。このスピーカーはステレオではないのですが、一対のフルレンジとトゥイーターが上下に配されていて、水平方向に音響が広がります。部屋中のどこに居ても同じように音響に預かれるというものです。

今日と明日で新年度の事業計画を立てようと思っています。まぁ、個人事務所ですので大したことは考えていませんし頭も持ち合わせていませんが、ボチボチやっていける程度の収支は確保していきたいと思います。

良い音楽を聴きながら、今はこのことに集中したいと思います。

2012年2月10日金曜日

いつもと違う視点で

今日も快晴。とても気持ちの良い一日の始まりです。

さて、今日のルートも定番の四ッ谷〜赤坂見附〜虎ノ門です。いつも通る道なのですが何故か気持ちは新鮮です。何か新しい発見がないかな?と辺りをキョロキョロしながら歩きます。

迎賓館の脇を過ぎた所で、丸ノ内線の四ッ谷駅が目に入りました。この角度からの眺望は初めてです。いつも利用している駅なのに、全く別の、どこかの旅先で見つけた駅のように新鮮に目に映ります。
こういう新たな発見もあるのですね。同じものでも見方を変えれば新鮮に感じる。何かまた一つ心にゆとりが出来たような気がします。

旅行かぁ〜。

またのんびりと一人旅行にでも出掛けたいな。

・・・落ち着いたらですね。(^-^)b

2012年2月9日木曜日

通勤ウォーキングを再開しました。(^^)v

長い間休んでおりました。m(_ _)m
またつたない内容で色々表現して参りたいと思いますのでよろしくお願いします。


靴ズレが痛くて休んでいたはずが、いつの間にかもうすっかり良くなっていました。やっぱり歩かないとダメですね。何か張り合いが無いというか、元気が出ないというか・・・。

今日は上智大学の入学試験です。周囲は受験生で溢れかえっています。皆さんこれまでの勉強の成果を思う存分発揮して、めでたく合格の栄冠を手にしてほしいものだと思います。

さて、久し振りの真田濠土手です。ここに人通りはありません。とても懐かしい想いが致します。これまでもここを通るときはいつも様々な思いを抱いていました。今日は晴天。雲一つない快晴です。心晴れやかに一歩一歩を大切に踏みしめながら歩きたいと思います。


ふと、父のことを思い出しています。
私の父は67才で他界しました。生き様は真面目生一本というような人でした。私もその年まであと17年。私は私の私らしい生き方をしたい。そう考えるとこれからの時間の使い方がとても大事に感じ、焦りさえ覚えます。
夢と現実。世の中には様々な無常もありますが、なかなか捨てがたい喜びや楽しみも沢山あります。

私はこれからも夢を追いかけ、喜びや楽しみを求めていきたいと思っています。

P.S.いつもならウォーキング途中にとっくに肩が痛くなるところが今日は全く大丈夫。
磁気ネックレスよ、ありがとう。(^^)v

2012年2月7日火曜日

今日は川崎の賃貸物件点検

昨日に引き続きあいにくの雨模様。未だ通勤ウォーキングは休止状態ですっかり楽々通勤してます。(^^ゞ

さて今日は会社で賃貸しているアパートの5ヶ年点検です。大手ハウスメーカーに建設をお願いし、系列会社に一括管理までお願いしています。つまりオーナーとしては特段何ら手をわずらわせることなく全て管理会社に一任の楽々賃貸です。(^-^)b

場所は神奈川県川崎市。最近の川崎はひと昔前とは全く街並みが変わりました。大型商業施設やオフィスビル、マンションなど再開発が一気に進み、一大コミュニティーエリアが構築されました。暗い・汚いというイメージは完全に払拭されたのです。

さて、朝も早よからJR川崎駅に降り立ち、タクシーで現地に移動です。予定時刻の5分前にビシッと到着。一通り建物の外周をチェックしながらメーカーの点検担当者を探すも見当たらず。・・・えっ?日時間違ったか??
嫌な予感を抱きながら周辺環境を独自調査。まだ誰も来ない・・・。
すると一台の商用車が到着。「遅れて申し訳ありません。m(__)m」と見知りの管理会社の技術者。
「いえいえ大丈夫ですよ。(^3^)/」と私。良い人オーラを満開に出してます。
「ところでメーカーの点検担当者がまだみたいなんだよね。」と私が問い掛け、それを受けて技術者がメーカーに連絡。

(中略)

しょうがないので私と技術者で簡単に点検を済ませ、正式には後日改めてメーカーの点検を行うよう指示して今日の作業は終了。
技術者に川崎駅まで丁重に送っていただき、これから知人とランチを済ませて帰社します。

午後にメーカーから私宛に電話が入るようなので、今日は思う存分喜怒哀楽を爆発させたいと思います。(^^)v

2012年2月6日月曜日

事務所から汐留方向を望む・・・


今日は雨・・・。ほぼ2週間振りになりますかね。
・・・どういう訳か私は雨に弱いですねぇ。色々なことを考えてしまう・・・。

喜怒哀楽は豊かな方が良いと日頃思っているのですが、その感情を抑えなければならない時もあるのは中々辛いものです。喜び楽しみたい時でもそれを抑え、悲しみ怒りたい時でもそれを抑える・・・。ある種、日本人の美徳のように表現されたりしますよね。お相撲さんなどはその最たるものかも知れません。
私は、「我慢」は良くないことだと思うんですね。笑いたいのに笑わない、泣きたいのに泣かない・・・。それは本心ではありませんから。
そうではなくて、そもそも笑いたいと思わない、泣きたいと思わない・・・という風に思えたとしたら、それはどのようなことなんだろうか・・・、と。
・・・それが出来れば楽になりますね。その心境を言葉に表すと、仏教風に「空(くう)」という言葉が私にはピッタリくるように思いますねぇ。心の中を空っぽにする。余計なことを考えない。欲を抱かない。心静かに物事を見守る・・・。

このような心境でここしばらくは過ごしてみたいものと思います。

写真の新橋駅も改修工事が着々と進んでいます。今はまだ新幹線と在来線が行き来する光景を楽しめますが、将来大きな屋根で覆われてしまえばテッチャンとしては少々さびしい光景になりますねぇ~。

2012年2月5日日曜日

昭和の夜 ~大井町~

私もすっかり昭和的な呑み方が身に染みて来ました。
一杯飲み屋の常連さん達とわざわざ休日に集まり、大井町の盛り場で何軒かハシゴすることに・・・。
これまでも店のママさんの音頭でちょくちょく場所を変えてやっていたようです。私は今一つ乗り気ではなかったのですが、せっかくお誘い頂いたのと、まぁ断固お断りする理由も見当たらず今回初めてご一緒することに。

JR大井町駅に17:00待合わせ。数人の小所帯ゆえ特に店は決めずにブラブラと・・・。駅から西側に続く長い商店街をしばらく歩くと、メンバーの一人が「おっ、この店確か美味いぞ。前に一度来たことある。」
ススで汚れた小さな店構えの焼肉屋です。確かに雰囲気があっていけそうな感じ。言い出しっぺが一人入店し何やら交渉の様子。どうも予約客で一杯らしいのですが、何とか入店許可が出たみたい。(^^)v

 グルメブログでないので・・・(中略)

いやぁ~、この店美味しかったです。飲み食いして一人5,000円弱でしたが、肉の質がとてもこの値段では頂けないような上質で美味。残念ながら店名は覚えていませんが、JR大井町駅西口を出て左手の商店街を西方面に真っ直ぐ120~130メートル程歩いた右側の店。「大・・・何とか」という名前でした。(^^)ヾ

2軒目は駅の反対側。昭和風情の色濃く残る商店街・・・というか細い路地にびっしり立ち並ぶ飲食店街に。写真も暗くてよく撮れませんでしたが、とにかく狭くて・暗くて・何となく汚い風な感じの路地がいくつもあります。初めての来訪者には絶対に見付けられないような所に公衆便所もあったりして、新橋の昭和に慣れた私も敢え無くKOされてしまいました。東京にはまだまだこのような風情の残る処があるのですねぇ~。

狭~い食堂のような店に入店。メンバーの一人が20年程前に来たことがあるというこのお店。気の利いたメニューが次々と追加されているようで、店内に張り出されたメニューの紙の下に更に紙のメニューがテープで貼り付けられ、それでも足りずに更にその下にテープで追加メニューが。もう店内メニューの垂れ紙だらけで何というか・・・。
ここでも美味しく頂き大騒ぎして最後はカラオケに。

ひと昔前ならスナックに!という所ですが、昨今は気軽に手軽にカラオケボックスに。
2時間があっという間に過ぎ去りました。勿論ジャンルはフォーク。メンバー全員がフォーク世代ですからね。皆さん共通の歌をまるで学生時代に戻ったような気分で熱唱熱唱の嵐・・・。

時計もちょうど23時を過ぎようとしたところで本日はこれにてお開き。JR大井町駅に着くまでそれぞれ思い思いの歌を口ずさみ、私などは口笛まで吹いて叱られながらご機嫌でホームに。面白いもんですね。皆さん列車が到着するやシャキーンと振る舞いを整え、それぞれ締まった顔つきでお別れの挨拶。
皆さん、きっと帰宅するまではシャキーンとしているのでしょうね。緊張感があります。
・・・何と言っても自宅には鬼門がありますからね。(^^)

2012年2月1日水曜日

セミナー聴講 ~環境不動産への取り組み

今日は、午後から国土交通省主催の環境不動産懇談会に「傍聴者」として出席してきました。
事前に登録申請しておけば誰でも出席することが出来ます。今回が第3回ですが、私は第1回に引き続き2回目の参加です。今後の不動産市況を考える上で非常に参考になると思い参加しています。


場所は経済産業省内の会議室。各省庁共用の会議室ということです。効率的でいいですね!
この懇談会のテーマは、主にオフィスビルの環境対応をどのように普及させていくか?というものです。昨今の省資源・省エネルギーへの対応や緑化・CO2削減など環境配慮型のオフィスビルに如何に生まれ変わらせていくか。懇談会の検討メンバーも多彩で、国土交通省・経済産業省等の官庁、三菱地所等のデベロッパー、三井住友銀行等の金融機関、不動産業界、投資顧問など。

聴講していて面白かったのは、検討メンバーの大半がいわゆる省庁や大手企業などの「強者」の立場の方々。自然と議論は東京丸の内の大規模開発や超高層ビル等の大きな話に傾きがちなのですが、唯一、ひとりだけ中小規模のビルオーナー協会のオジサンが声を張り上げて頑張っているのです。「弱者」の代表です。二言目には「それは大手に限った話。中小事業者には当てはまらない!」と言ったような反論を繰り広げるのが面白い。
ちょっと極端な場面だけ紹介しましたが、感心したのはこのようなオジサンの意見に皆さん真剣に耳を傾け、省庁の担当者も一生懸命メモを取ったりして意見を吸い上げようと努力していること。ひと昔前は官尊民卑という言葉も流行ったように、総論として官庁は民間に対して非常に強かった。しかし今は違います。勿論総論としてですが・・・。今日の懇談会は、同じ目線で同じ目標に向かって正に官民協働という言葉がピッタリな場面でした。

今日の実感・・・、「言ってみるもんだなぁ~。」
人には人を動かすパワーがあるんだとシミジミ感心しました。良い懇談会でした。

※この懇談会は公開されているので、写真も掲載させて頂きました。ご承知おきください。