2018年11月4日日曜日

琵琶湖周航を横目にお仕事優先!!

われ~は湖(う~み)の~子~さす~ら~いの~♪
言わずと知れた、琵琶湖周航の歌ですね。幼い頃の耳に焼き付いていますので、今でも殆んど空で歌うことができます。
・・・あっ、勿論1番だけですよ。^^ヾ
私の生まれ育った環境は湖とは全く縁がなく、川でもなく海でもない琵琶湖の存在はとても不思議なものでした。随分大きくなってから初めて琵琶湖を見たときは、単に「これ、海やん・・・。」っていう程度の印象でしたが。

今回の目的は、奈良に所有していた土地の売却契約。買って頂く方が大阪ということで、暇なので週末を利用してマイカーでの長距離出張です。まっ、出張と言っても仕事20%観光80%ですからね。30%くらい請求しとくかな。
せっかく琵琶湖に立ち寄ったので、彦にゃんの彦根城とその周辺街並みを見学。メインストリートは「夢京橋キャッスルロード」ですね。彦根城への動線と繋がり、新しい街並みながら風情があります。
夜はちょっと贅沢に近江牛のステーキ定食です。飛び込みで入った「千成亭」でしたが、これが大当たり!!・・・美味い!!その割に安い!!
翌日は京都にも立ち寄り、伏見稲荷大社へ商売のご挨拶。ずらーっと並んだ朱色の鳥居に圧倒されながら、明日の契約がうまく行きますように~!!
これを機に、私も新たな商売に目覚め・・・ようかな。

京都は嵐山地区に初めて足を踏み入れました。幸か不幸か、紅葉のシーズンには少々早く、絶景の渡月橋では待ち行列なくスムーズに移動。色鮮やかな紅葉を頭の中でグラフィック再現しながら、悠々と渡月橋を渡りました。^^V
今回は女房と息子も一緒だったのですが、最近息子がPACHINKOにハマってしまい、せっかくの嵐山でも一人嵐山電車に乗って別行動。やれやれ。(-_-)
それでも夕食は共にし、一晩ゆっくりさせて頂きました。前日はビジネスホテルの狭~いツインルーム+エキストラベッドでギュウギュウ詰めでしたのでね。今宵は頑張って料理旅館「渡月亭碧川閣」に取りました。風呂は少々寂しい感じですが、料理と接客、建物はGoodでしたよ。

翌日はネクタイ締めて、仕事モードで朝から大阪に移動です。
おかげさまで契約は至って順調に進み、当初の希望価格を少々上回る価格で売却。売主・買主双方が満足できる契約となりました。これもみな、伏見稲荷大社のおかげです・・・よね!!

帰路は大阪から一気に東京まで戻りましたが、途中覆面Pとの遭遇も臨機応変にかわしながら、何とか無事に帰宅できました。
・・・私、恥ずかしながらゴールド免許です。ちょっと色はくすんでいますが・・・。

2018年10月19日金曜日

山間の古民家をお手軽に♪~

毎週1回は何処かの街並みや建築物、再開発などを視て回るように計画しています。
今回は川崎市多摩区にあります日本民家園に足を運んでみました。川崎生田緑地の入口に位置しています。この日はそもそも川崎市川崎区の再開発状況を体感しようと、首都高速を飛ばして大師ICで下車し、羽田空港とのアクセスなどをチェックする予定でした。・・・大師ICでの下車、最悪ですな。一般道への接続、無理があり過ぎです。ETCゲートを抜けてから目と鼻の先にある一般道に出るまでに15分かかりました。ここはひとつ前の羽田ICで降りて、一般道で多摩川を渡るのが正解ですね!!きっと。

以前は殺風景だった臨海エリアも、このところの再開発ですっかり様子は変わりました。高層マンションや大型ショッピングモールが建設され、居住人口も着実に増加傾向にあります。些か開発先行の感はありますが、災害対策を怠ることなく、着実に発展していくことを期待しています。
このエリア一帯をサラーっと流した後は、隣町にある社有アパートをチラッと簡単に点検し、さぁいざ生田緑地に向かいます。
ここの建物は全てそれぞれ元の居住地から移築されたものですが、どれも見事に再現されています。自然の山間に如何にも自然発生的に古民家が建っている。しかも建物の中では当時の暮らしぶりを地元のボランティアの方々が正にそこで生活しているように「暮らしてる。」囲炉裏では本物の薪を燃やし、その側では老婆(あっ、失礼!!)が機を織っていますからね。本物の機織り機で。「生きた村」が再現されています。

玄関を入ると奥まで土間が続き、囲炉裏を囲んだ食卓や作業場は広々とした板の間。いくつもの部屋が襖一枚で仕切られていて、最上位の部屋だけが畳敷です。NHK大河ドラマの西郷どんの実家さながらです。
改めて畳の有難さを実感するような佇まいでした。動力源には水車を使うなど、う~む、昔の暮らしは実に質素であり、エコであります。自然のエネルギーを最大限に生かした空調計画をパッシブデザインなどと言っていますが、古民家はまさにそれを体現していますね。改めて感心しました。

オール電化も悪くはありませんが、昨今の頻発する災害を考えると、電気がなくても最低限の暮らしを維持できる装置としての建築は、これから益々必要とされますね。

2018年10月14日日曜日

姉たちに感謝~ありがとう!!~

奈良の春日大社や東大寺に程近い所に、社有の小さな土地があります。
東京からは遠く離れているため、この度売却することとなり賃貸先からの更地返却を受けに行ってきました。
・・・で、せっかくなのでその前に名古屋で途中下車し、駅前周辺の再開発をサラ~と視察です。右端に見えるのが、かの有名な「大名古屋ビルヂング」の一部です。熱負荷の低減効果が高い外壁部は、ラゾーナ川崎東芝ビルと似ています。
駅の表は東側。JRセントラルタワーズを中心にJPタワーなど大型複合ビルが左右(南北)を固め、人は雨に濡れることなく動線も緊密に連携し合っています。ちょっと規模が大き過ぎて「新橋」の参考にはなりそうにありませんが、良い目の保養になりました。蛇足ですが、円筒型のビルは建設コストがかさむんですよね~。さすが、名古屋人は羽振りが良いですな。(*´з`)ウラヤマシー

更に足を伸ばして、久し振りの帰省です。
今回は「実家と墓をどうするのか!?」という重~い課題を、家族で話し合う場となりました。会場は長姉のツテで三重県紀北町にある「ホテル季の座」を予約してもらい、美味しい料理に温泉、カラオケまで満喫し、その日は大満足で深~い眠りについたのでありました。
・・・むむむっ!!大事な話をするんだった!!
翌日、ドライブがてら尾鷲市まで足を伸ばし、そこで珈琲を飲みながら4人が向き合いました。私は長男に生まれながら高校卒業後はトットと実家を飛び出し、今後も実家には戻れそうにありません。7~8年程前に心の優しい次姉が福岡から実家に戻り、今も母親と生活を共にしてくれています。隣町には長姉も住んで居て、よく顔を出してくれています。お陰さまで齢86になる母親もまだまだ元気です。

話し合いはとても良い方向でまとまり、実家は次姉が引き継いでくれることになりました。墓は遠い将来、私が東京で引き継ぐことにしました。
長い間、私の中で自問自答を繰り返していた懸案に、ようやく道筋が見えました。これひとえに家族の絆のお陰だと、心から感謝しています。
これからの私の努めも明確になりました。ねぇちゃん、ちーやん、これからもよろしくね!!

2018年9月29日土曜日

サボっていたら体重増えた。(*´з`)

腰痛、老眼、疲労困憊・・・。
何だかヤル気が出ない日々が続いていましたが、いつの間にか元気満々な生活に戻っています。今年の夏は暑かったですからね。まっ、夏バテだったということで。(*´з`)ヾ

それにしても、最近また自然災害があちこちで発生してますね。しかも甚大な被害を伴うような大災害が。
最近は地震に加えて火山の噴火や大雨による洪水、冠水、がけ崩れも多発していて、比較的安全だとされてきた地域も全く例外ではなくなってきました。北海道東胆振地震では知人も多く心配しましたが、知る範囲では皆さん大事には至らなかったとのこと。安堵しました。
そしてここにきて今度はまた台風被害が予想されています。私の実家がある三重県も正にそのルート上に位置しており、明日の午後から夜がピークとのこと。強風による屋根の吹き飛びや、近くを流れる宮川の氾濫がとても恐ろしいです。明日はニュースと睨めっこしながら、実家との連絡に忙しくなりそうです。

さて、事務所を構える新橋の再開発も徐々に具体化されてきました。・・・とはいえ、駅の東側開発と西側開発とのコラボレーション要請が出されるなど、まだまだ骨格すら固まっていない状況ですが、私も今月からコンセプト作りのメンバーに入れて頂いたので、気を引き締めて取り組みたいと思います。

仕事で稼ぐことはヘタですので、社会貢献の面で頑張りたいと思います。('◇')ゞ

2018年7月27日金曜日

ふわふわと・・・。やる気が出ない。

夏バテなのでしょうか、あるいは老化現象!?・・・むむむっ!!なのか。
ここひと月辺り、なんだかやる気が起こらず、ただ浮雲のようにふわふわと、時間の流れに身を任せています。人と話をしていても、どことなくふわふわと、何だか上の空な気持ちで、時折せいぜい2センチメートル程度の最低限の相槌を打つのがやっとで、どうにも面倒くさいのです。

まぁ、そんな中でも何とか最小限の家庭サービスだけはこなし、先日は一家揃って那須まで足を伸ばしてきました。小さい車に5人はギュウギュウ詰めです。酸欠を防ぐために、この暑さの中を窓は全開。グェーッ!!って感じです。
サファリパークには自家用車で入園しましたが、沢山のシカやキリン、ロバなどに囲まれ、エサを買わなかったもんだから車の窓ガラスを大きな舌で舐める舐める。ヨダレもたっぷり頂いて、草食動物ゾーンを出るころには窓一面乾いたヨダレで真っ白でした。
やっぱりサファリパークは、園が用意した巡回バスに乗るのが一番ですね。洗車代も考えると、マイカー利用は決してコスパの良い方法ではありません。

その他にも色々巡りましたが、面倒くさいのでこれにて。
・・・あっ、そうそう。10日ほど前にぎっくり腰を再発しました。
おかげで一層やる気が失せました。(-_-)zzz

2018年6月18日月曜日

立野CCで復活を証明~ニクい!!

今年に入ってから4度目のチャレンジとなりました。
立野クラシックCCは接待コースと言われているのに、何故か私は苦手なコースです。確かにグリーンはとても広くパーオンの確率は高いのでしょうが、それすら私には困難なこと。アプローチが冴えず、グリーン周りでチョロやらダフリやら。
前回「アイアンショットが改善した」と報告しましたが、今回も最下点を左に10cm!!を意識したことでようやく3桁を脱出。in47+out46=93でした。
当日は久し振りの雨模様。時折ザーッと激しく叩きつける冷たい難敵にも耐え、OB、ペナルティ共にゼロでパーセーブは5ホール。私としてはこれ以上ない納得の内容でした。

・・・・・

送迎バスへの乗換駅であるJR五井駅では、ホーム越しに眺める小湊鉄道の懐かしいディーゼル機関車に思いを馳せながら、今日のラウンドの成功と、反省会での焼肉の品質を祈ります。
今回は取引先の方の退任祝い!?も兼ねてのラウンドです。いつもゴルフはご招待なので、夜のセッティングは心ばかりのお礼。主賓の一人が当日中に那須まで帰宅するということで、会食場所は東京駅チカ。「地下」じゃなくて「近」ね。
初めて利用する「焼肉トラジ~八重洲店」です。・・・こじんまりとした店内ですが、いや~良かったですねぇ。店内は洗練されていて綺麗で清潔だし、コース料理も多種多様な料理と、肉質も非常に高品質で美味い!!
ゴルフ善し、料理善し、メンバー善し。三方善しで最高の一日でした。
みなさん有難うございました。ヽ(^。^)ノ

2018年6月8日金曜日

富士の麓でようやくキターッ!!

いつもの通り、まずは余談から。(^◇^)

何10年振りですかね~。東京ディズニーランドに行ってきました。
まだ子供が小さい頃でしたからね。女房と二人っきりでまた来ることになろうとは想像だにしていませんでした。(*'ω'*)
キッカケは、息子が大学の卒業パーティで隣接のオフィシャルホテルの食事券を引き当てたこと。
二人で行ってこい!!・・・という有難くも迷惑な(あっ、ウソウソ)招待に、それならいっそランドにも行くか!!・・・ということに。
平日のランチにしましたので、良かったですよ。空いてて。ホテルもランドも。私の大好きなイッツ・ア・スモールワールドもリニューアルされてましたしね。
まぁ、息子には色々と心配をかけているんだろうなぁ~。出来の悪い親父で申し訳ないね。

さてと、いよいよ本題です。
ようやく春が来ました!!
ようやく90を切ることが出来ました!!!
実はその前に立野クラシックCCに挑んだのですが敢え無くout49+in58=107と惨敗。
あ゛ーっ!!もうゴルフやめた!!・・・と、ヤケになっていたのですがね。ちょっとしたスイングの改良でアイアンショットが激変しました。
富士クラシックCCにて、out44+in45=89でした。残念ながらこのコースはJGAに加盟しておらず、公式ハンデの取得とはなりませんが、とても良い転機になりました。スイングの改良点はただ一つ。「ショットの最下点を球の左10cmに置く」ということです。ダフリの多発を防ぐために、敢えて最下点を大きく左にずらしました。レフティーの場合は右にということになりますか。これで球筋は非常にしっかりとしたものになり、スピンも程よく掛かるようになりました。距離感も安定し、これまでとは劇的に変わりました。ちょっと欲が出てパットもフェースを寝かせるなど変な試みをして若干乱れましたが、これも感覚を掴めば安定したパットになると思います。
好スコアの影響もあると思いますが、富士クラシックCCはとても美しく、変化に富んだ戦略性の高い素晴らしいコースでした。眼下には富士の麓から雲海が広がり、狭間から垣間見える街並みの美しさは、言葉ではとても言い表せません。ぜひ皆さんにも一度体感して頂きたいです!!
今後も好スコアが記録出来た暁には、ばんばんコースPRに努めますよ~っ!!
・・・ヤラシイネー(-。-)y-゜゜゜

2018年5月21日月曜日

神代の森に奏でるサックス♪

以前の週末は好き勝手に一人でふら~っと出掛けたりしてましたが、最近は出来る限り家族サービスに努めています。(^^ゞ
まっ、平日はまだまだ好き勝手に飲み歩いたりしてますので、せめてもの罪滅ぼしですかね~。女房と深大寺・都立神代植物公園に行ってきました。

今日は天気も良いね~っ!!
車庫から車を出し、意気揚々と発進させるや否や、「ちょっと!!まだドア閉めてないよ!!!」ひぇ~っ!!危な~い。
・・・一気に重苦しい雰囲気に包まれながら、「何こいつボケーっと発車してんだよ!!」「乗ったらさっさとドア閉めろや!!」「・・・ったく!!」
お互い様々な感情が込み上げながらもこのような言葉は口には出さず、最近は大人の関係に努めています。
しばらく静寂が続きましたが、ヒートダウン期間を経て無事深大寺に到着。

入場すると、運の良いことにミニコンサートが今始まるところ。メインプレイスのばら園テラスにて、アルトサックスとアコースティックギターのデュオです。HappyFragrance(ハッピーフレグランス)という名前の若いカップル。女性の情熱あふれるサックスメロディーを、優しく男性のギターがサポートします。背景のバラ園と天空の抜けるような青空が実にマッチしています。

気持ちいいーっ!!

私も楽器には少々愛着がありますのでね。そうだなぁ~、また何か始めてみるかな~。

蕎麦を頂きながら、そのようなことを考えていました。
ちょっとした幸せな時間でした。( ^^)

2018年5月13日日曜日

開発の本丸「お・も・て・な・し」

もはや死語にすら思える「お・も・て・な・し」ですが、その本丸である国立競技場はいよいよ全身を露わにしつつあります。
ほぼ計画通りに工事は進み、建物全体を形作る躯体工事は既に完了している模様です。今後は建物内外の仕上げ工事(いわば肉体づくりですな。)に入っていきます。
・・・早くその全貌を拝みたいものです。

ちょっと見辛いですが、野球場のネット奥に薄暗く見えるのが工事中の国立競技場です。
今日の工事の様子ですが、ゴルフ練習のついでに撮ったものですから大変絵面が悪いですね。m(__)m
写真ではちっぽけに見えますが、実物は大変大きく威圧感がすごいです!!是非一度ご覧になって頂きたいですね。

さて、ゴルフといえば今まさに絶不調の中にありますが、今日は「これぞ自分のスイング」という形を見つけるために、真剣モード100%で取り組みました。手にマメができるまで練習に打ち込んだのは久し振りです。
来週またラウンドを予定していますので、今度こそは100を大きく下回り、出来れば90を切りたいと考えています。苦手な立野クラシックCCです。

再開発といえば、先日また銀座の西側に新たなランドマークがオープンしました。
東京ミッドタウン日比谷です。
ここのところ大型再開発ビルヂング(…名古屋的表現!?)が立て続けにオープンしてますが、私にはどれも同じように思えてねぇ~。
どうせここもご多分に漏れず・・・と思って期待せず散策してみましたが、意外に結構面白い!!
ひと言で言い表すなら、「回遊性が高い」という感じですかね。この手のビルで特に重要なのは低層階の飲食・物販エリアと駅へのアクセスですが、人が移動する動線が直線的でなく、各店舗それぞれコマの形状が異なり、しかもかなりオープンな繋がりです。外部に面した各店舗のテラスも、外周の回遊路で繋がっているのはとてもユニークです。歩いていて楽しい。地下から駅へのアクセスも、どことなくテーマパークを思わせるような高揚感を覚えます。・・・ちょっとオーバーかな。

さてさて、私の事務所が入居しているニュー新橋ビルとその一帯も、他の事例にはないユニークな再開発になるよう期待したいですね。

2018年5月4日金曜日

悪役の仏さま

暇なゴールデンウィークを過ごしています。
・・・ということで、せっせと投稿投稿!!(*´з`)

昨年末に回転寿司「銚子丸」で買っておいた食事券(5,000円で5,500円分の食事券)が、今月16日で期限切れになるということで、急ぎ消費活動に行ってきました。
既に3,000円分は消費済ですので、今回は残りの2,500円分です。不良債権になったら大変ですからね!!
家から最寄りのところは・・・と。ほぅほぅ、木場店が近いな。豊洲辺りか。所要時間30分ってとこだな。
普段からイオンに運転手としてお運びしているので、時間間隔はバッチリです。
よしっ!!どうせ車を出すなら少し足を伸ばして深川にでも寄ってみるか。

最近は、回転寿司でもベルトコンベアーに流れるお皿を取るのではなく、各テーブルに設置されたタッチパネルでオーダーするのですね。
何とも合理的なシステムだこと。
・・・で、お寿司もそこそこに、食後の散策は・・・と、深川不動堂にでも立ち寄るか!!行ったことないし。
駐車場は、休日ということで幹線道路沿いが無料駐車場になっています。普段は1時間以内の利用制限で300円くらいかな。
深川不動堂の参道を進むと、あら?どこかで聞いたことのある神社の名前が・・・。・・・あぁ、富岡八幡宮。おぉ~。
参道が神社とお寺で共用なんだ⁉・・・ふぇ~!!

さて、深川不動堂。
詳しくはHP等で調べて頂ければと思いますが、当山のご本尊は不動明王です。ここの僧侶曰く、一般的に仏様というと人の心を癒してくれる「善人」的な存在。対して不動明王は煩悩を抱える人へのお叱りをする「悪役」的な存在とのこと。常に怒った顔をしているのはそのためです・・・と。
当日も、たまたまご本尊の前の座椅子で静かにくつろいでいましたら、偶然「護摩祈願」が始まりました。数名の僧侶が鈴(りん)の音と共に静かに入場か・・・と思いきや、勇ましくホラ貝の大音量と共に、丸で牛若丸弁慶を彷彿させるような勇壮をもって入場です。そして、導師が着座されるや、これまたドデカイ和太鼓の大音量(空気振動圧がすごい!!)が激しく鳴り響き、護摩の始まりと共に炎が燃え上がります。いや~、何とも戦闘的と言いましょうか、物静かなお寺のイメージとは真逆の、まさに眠った闘争心に火が点けられるような感覚に陥ります。
・・・う~ん、面白い!! 実に刺激的!!!

やっぱり、世の中「善人」だけではダメなのですね。心を奮い立たせる「悪役」も必要なんだぁ。
闘争心。戦闘モード。歳を重ねるとどうしても温厚さに向かいがちですが、戦う心も忘れてはいけませんね~。

ふむふむ。今日もまた勉強になりました。
有難うございました。m(-_-)m

2018年5月3日木曜日

伊香保のオモロ~スポット

ゴールデンウィークも、はや後半戦に突入しました。
並ぶのが嫌い、待たされるのも嫌いな私は、ゴールデンウィークの狭間の平日を利用して、一泊二日の伊香保温泉を楽しんできました。
おかげさまで二日間を通して、渋滞知らず、駐車場待ち知らず、お店での行列知らず。誠に快適な小旅行でした。!(^^)!

今回立てた計画は・・・、
関越自動車道を一気に目的地目前まで飛ばし、上里SAにてコーヒーを飲みながらの作戦会議。
ここで予め立てておいた行程(案)を全員で共有。いざ出発進行!!

ランチは水沢うどん老舗の「田丸屋」で頂きます。辺りには名店が建ち並びますが、やはりこの店だけは特段繁盛しています。
水沢うどん各種に加え、特大卵焼きを注文すると、その特大さに一同驚愕!!!
満腹の幸せに浸りながら、お次は榛名湖を目指します。日光のいろは坂のようなヘアピンカーブをいくつもクリアし、ようやく榛名湖畔に到着。しばし榛名湖越しに小富士を拝み、食後のデザートは「湖畔亭」の濃厚ソフトです。
・・・う~ん、美味い。濃い。密度がすごい。重~い。

今回の目的は温泉ですからね。
湖畔をひと回りして、早々にお宿にチェックイン。伊香保温泉街に接する温泉旅館「福一」です。伊香保温泉名物の石段を登らずとも、ほぼ頂上部に位置しています。
温泉街の石段や、新旧混在したお店の数々。ここを浴衣で歩くことの幸せを感じながら、射的、輪投げ、スマートボールなど楽しい良き頃を思い出します。

翌日は「富岡製糸所」にまずはご挨拶。明治期の殖産興業を代表する大規模工場ですからね。めずらしい木骨レンガ造の大規模建築には圧倒されました。
お次は「群馬こんにゃくセンター」。ここでは無料のこんにゃくバイキングを頂きました。言うなれば、大規模なこんにゃく試食会でしょうか。
色々なこんにゃくの食べ方が体感できます。ラーメン、カレー、そうめん、レバ刺し、天ぷら、焼きそば、等々。これ皆こんにゃくですからね~。
どれも隣接の大規模売店で販売してますから。買ってってよ~!!

最後の立ち寄りスポットは、秩父の「羊山公園」での芝桜です。・・・殆んどピークは過ぎてましたけどね。
ひと通り観終わると、時すでに夕刻・・・ということで、夕食も済ませてゆっくり帰ろうかということに。
土地勘が全くなく、色々と食べログ等で良さそうなお店を物色すると、数少ない中でもキラリと光る一軒を発見。食べログ評価も上々で、お店のホームページも中々立派で高級感ある雰囲気。料理も岩魚のにぎりや、岩魚の親子丼など、めずらしいものが。
・・・岩魚のにぎりは美味しかったです!!岩魚の親子丼や押し寿司も美味しかったかな~。
他にも江戸前にぎりなど注文しましたが、ネタの鮮度が少々(う~ん、実はケッコウ)残念だったかな。まっ、群馬は内陸部ですからね。やむを得ないかな~。
でも大将の人柄は好きでしたよ。正直で。
入店後そこそこ待たされたところで、厨房の奥の方から「えぇ~⁉ お客もう来ちゃったのかよ。予約の時間まだ先じゃないかよ~。」・・・と大将の声。
・・・私、聞こえちゃったんだよね~。だから大将が顔を出すなり、「大将ごめんね~!! 早く来ちゃって!!」「こっちは暇だからゆっくりやって貰っていいからね~!!」・・・と、笑顔で善人さを最大に表現。
その甲斐あったのか、大将至ってご機嫌で、その後は自慢の料理に腕を振るってくれました。
こちらのお店、少々(いや実はケッコウ)ホームページとは趣が異なりますが、岩魚料理は美味しいです。ただし、その他の料理はお勧め出来ないなぁ~。
・・・ということで、迷惑がかかるのでお店の名前は伏せておきます。

いつもの通り、最後にタイトルの説明を。
初日に水沢うどんに向かう途中、気まぐれで立ち寄った「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」です。事前にネットで調べてはあったのですが、見るからに怪しくショボい風だったので、スルーする予定でした。たまたま通り沿いにあったので、ダマされたと思って入ってみました。
入場料1,000円と少々お高めですが、昭和のありとあらゆるものがビッシリと満載です。自動車の展示も半端なく、館内全体にわたってメンテナンスやサービスは行き届いています。ここはお勧めですね~。今回の旅行でのイチオシかも。
是非機会があれば、立ち寄ってみてください。中高年のかたであれば、間違いなく満足されるでしょう。

長くなりましたが、これにて。('ω')ノ

2018年4月26日木曜日

スコア冴えずも礼節学ぶ

まずはこの写真を不快に感じる方にはお詫び申し上げます。m(_ _)m

先日、葛西臨海公園を散策していた時に咲いていた花(?)です。ちなみにれっきとした植物です。名前は知りません。
現在の私の気持ちを正に表現しているような画像でしたので掲載しました。

ゴルフが絶不調なのです!!
前回の富岡倶楽部から少し間を開けて、今月に入り立て続けに3ラウンドしましたが、結果は次の通り。
(1)東筑波CC 中57+南50=107
(2)立野クラシックCC out51+in58=109
(3)勝浦東京GC in55+out56=111
あ゛~、散々。

一体、これまでの下半身強化は何だったのか!?
ボクシングジムでの捻転力強化は何だったのか!?
you-tubeでの理論武装は無駄なことだったのか!?
肉体強化とイメージトレーニングを重ねるほどにスコアは下がる。
あ゛~、もう身体鍛えない。勉強しない。

原因はわかっているんです。
ヘタに体力づくりをしたお蔭で自信過剰に陥ってしまい、スイングが全くおかしな状態になってしまいました。
・・・今後は歳相応にやることにします。(*´ω`)

あっ、そうそう。表題の件。
通常スタート時のティーグラウンドでは、プレイヤーはショットの前に各メンバーに向けて「よろしくお願いしま~す!!」って挨拶するのですが、先日ご一緒したメンバーは更にフェアウエイ方向に向けて深々と一礼をしました。神社での参拝のように。
何とも凛々しく、神々しさすら感じる振る舞い。ショットに一喜一憂する我の未熟さ。
大変勉強になりました。これから使わせて頂きます。(*'ω'*)

2018年4月5日木曜日

下半身強化のパートナー(*'ω'*)

体力の衰えは今に始まったことではありませんが、最近特に老化著しいのは「下半身=足腰」です。
街中を歩いていても、何となく”ふわぁ~”とした足取りで、ちょっとした段差には躓くは、風に吹かれれば流される。階段下りれば膝が痛むし、顔を洗えば腰が悲鳴を上げる・・・。完璧な運動不足と老化現象。

そこでその対策として購入したのが、
(1)手軽に出来、(2)そこそこの効果があり、(3)安上がり。
それがこのエアロープ。分かり易く言えば、縄の無い縄跳び。縄の代わりに重りが付いていますので、適度な重量感がありあたかも縄跳びを跳んでいるような効果を得られます。・・・勿論、さぼって跳ばずに回しているだけではダメですよ。その場合でも、若干の腕周りの筋トレにはなりますが。

これを使って、毎日3分+3分のエアロープ、そして左右のジャブ&ストレートを150発ずつ、これもエアーで。その前に「じっくりラジオ体操第一」も入念に行います。
これは、ラジオ体操の各パートの意味を自分なりに理解して、伸ばすところは時間を掛けてしっかりと伸ばし、曲げる所も同じくしっかりと曲げるというもの。恐らく通常の所要時間より倍以上は掛けているんではないかな。

今晩から米国オーガスタナショナルGCでマスターズが始まります。
松山英樹の活躍も楽しみですが、タイガー・ウッズ42歳、フィル・ミケルソン47歳の復活劇も最大の見所です。
歳を取っても第一線で活躍し続ける姿勢は、我々シニア世代にとって大きな励みになります。私もこの「下半身強化パートナー」と共に、極ささやかな世界で第一線に上り詰めたいと思います。<`ヘ´>

あっ、そうそう。
このエアロープは、格闘技専門店のISAMIで購入できます。実売価格は1,700円ほど。どこでも使えますし、余計なものが一切付いていないので結構お勧めですよ。
宜しければどーぞ!!

2018年3月18日日曜日

花粉の脅威にグロッキー"(-""-)"

これまで天候および体調は万全な状態が続きましたが、ここに来て思わぬ難敵が!!…スギ花粉です。
元々慢性鼻炎のような体質ですが、花粉症はそれ程気になる状況ではありませんでした。しかし今回のは別格でした。

今回は、仕事関係のゴルフ仲間と高崎市は富岡まで遠征し、白熱した!?マッチプレーを展開してきました。
戦いのステージは、世界遺産にも登録された富岡製糸場にほど近い「富岡倶楽部」です。30年ほどの歴史がありますが、ご多分に漏れず紆余曲折あり、現在は大手飲料機メーカーのユニマットが経営しています。初めて訪れましたが、コースの豊かな戦略性・メンテナンス状態・スタッフのサービス面・施設の充実など非常に高品質なゴルフ場でした。唯一残念な点は、JGA日本ゴルフ協会に加盟していないため、公式ハンディキャップに反映されないことですかね。
特に素晴らしいのは、+1,200円ほどで朝食バイキング、昼食時および茶店でのフリードリンク(アルコールもOK)などが付加されること。これは利用しない手はありません!!

勝負の結果は、前半が私の5upに対し後半は逆に5downとなり、結局ドロー。
スコアは、out50+in58=108と、相変わらずの低空飛行。

ホールアウト後は用意された昆布茶をズズーっとすすり、ゆっくりと風呂(温泉です!!)に浸かってイザ夜の部へ。
送迎バスの利用は私たちだけということで、ご好意により本来は高崎駅まで送迎のところを懇親会場「美な味 大喜」まで直接送り届けて頂きました。これには本当に助かりました。有難うございました!!
「美な味 大喜」は昨秋にも高崎の知人にご案内頂き、今回2度目の訪問です。前回写真をアップしましたので今回は割愛しますが、「食は目でも味わう」をいうことをとことん追求されている店です。富岡倶楽部と共に自信をもってお勧めできるお店です。

何だか広告活動のようになりましたが、改めて高崎のポテンシャルを感じました。第二の棲み処…。う~ん、恐らく、いや間違いなく最有力候補地になりました。!(^^)! <p> あっ、そうそう。ゴルフ後半および夜の部後半には花粉症の症状が悪化し、鼻の両穴が完全に塞がった状態でほとんど酸欠状態。
今年の花粉は最強です。皆さんも是非対策を!!

2018年3月17日土曜日

卒業祝が周年祝にオバケ('。')"

就職活動に本腰が入らない様子の息子をよそに、親ばかりがムダに焦る毎日・・・。そんな年末も遠い昔。ゼミでの卒業研究も無事終了し、今はすっかり昼あんどんよろしくヌボーッとした学生生活最後の日々を呑気に過ごしてくれています。
さて、普段何ら親らしいことも出来ず、せめてもと家族での卒業旅行を提案し、別府~湯布院~柳川を周遊して来ました。(〃⌒ー⌒〃)ゞ

まずはレンタカーを借り、大分空港から一路、宇佐神宮を目指します。伊勢神宮と並んでこちらも長い歴史を有する老舗で、全国八幡神宮の総本宮ということです。
二礼四拝一礼。少々勝手が違いますが倣わし通りにお参りです。
お昼は近くの中華料理店「來々軒」で名物の鶏から揚げととり天、素ラーメンを注文し、満腹になったところでイザ別府へ!!

別府では温泉が湧き出る「地獄めぐり」や蒸気で野菜などを蒸すかまど屋などを見学し、少し足を伸ばして鉱泥温泉にも浸かってきました。
宿泊は「杉の井ホテルHANA館」。大きな温水プールや別府湾を見下ろす露天風呂、ボウリング場なども備えたファミリー向けホテルです。夕食は賑やかなバイキング会場にて。ここで思わぬサプライズが。
北欧からやって来たコーラスグループによる生演奏が客席を回りながら披露されるのですが、我々の席にくるやスタッフの方からご覧のケーキをプレゼントされ、更にこのコーラスグループからはお祝いの歌までプレゼントして貰いました。今回の旅行は近所のJTB代理店から申し込んだのですが、どうも担当の方がホテルに伝えてくれていたようです。
息子の卒業&就職祝い旅行のはずが、一瞬にして結婚30周年記念旅行に化けた瞬間です。

翌日は場所を湯布院に移し、別府とは一転、のどかな田園風景を望みながら金鱗湖までの道のりを散策。ただしここでもインバウンド需要は旺盛で、観光客の過半は主にアジア系で占められています。非常に有難いことなのですが、マナーがねぇ…。特に露天風呂での写真撮影は絶対に止めましょうね!!旅館の仲居さん曰く、いくら周知しても守って貰えないと嘆いていました。
ということで、今宵の宿は「山のホテル夢想園弘法亭」。部屋も料理も素晴らしく、露天風呂も背景に由布岳を頂きながら、息子と二人、男同士の会話に花咲かせました。

最終日は一気に柳川まで高速道路をすっ飛ばし、柳川藩城下の川下りで小一時間の歴史探索。小江戸情緒を満喫し、ランチは勿論うなぎせいろ蒸しです。今回は老舗の「若松屋」で頂きました。少々甘さが際立つせいか、若者には些か抵抗感があったようです。私は大好きなんですけどね。

久し振りの家族旅行でまた一歩時代の駒が進むことを実感できました。私は高校卒業と同時に親元を離れましたが、息子とは更にプラス4年の歳月を共に過ごしています。
4月からはもう立派な社会人ですからね。いつでも家を飛び出して、新たな生活を見つけ出して来いよ~!!

2018年3月10日土曜日

あの日以来の再訪です。

明日で東日本大震災が起きた日からちょうど7年になりますね。日頃、何ら支援行動など起こせていない私には語る資格などありませんが、現地で今も不自由な暮らしを強いられている方々には心からお見舞い申し上げます。

あの日、私は義兄・義姉たちと一緒に習志野カントリークラブに居ました。
何事もなく18ホールを回り、風呂に入るため更衣室で着替えをしようとしていた正にその時でした。建物が大きく横に揺れ、見る見る激しさが増しました。古いクラブハウスですので、「これは倒壊する!!」ととっさに判断し、建物の外に飛び出しました。すぐ姉たちとは合流出来、全員で駐車場に移動し収まるのを待ちました。しかし一向に揺れは収まらず、今度は大きな縦揺れです。駐車場のアスファルトが丸で大荒れの海面のように激しく波打ち、駐車中の車は地面に叩きつけられるように上下に大きく飛び跳ねていました。地割れが起きても不思議ではない状況に、生まれて初めて感じるような恐怖を覚えました。一種の覚悟のようなものを感じましたね。
結局その日は車で帰路についたのですが、勿論大渋滞で一向に前に進めず、途中後方には石油コンビナートらしきものから炎と煙が上がっているのを確認できました。

あの日から7年が経過し、ようやくまたこの習志野カントリークラブを訪問することが出来ました。義兄も一緒です。
今こうして楽しくゴルフが出来ることに、改めて感謝の気持ちを強く感じています。
・・・しかし現実は厳しいもの。

キングコース out58+in52=110

いつまで経っても桁が減りません。まぁ、このコースはグリーン周りを顎の高いバンカーが囲っていますのでね。言い訳ですがこの日はバンカー三昧で大そう苦しめられました。また頑張ります。( `ー´)ノ

2018年3月9日金曜日

たまには勉強せんとね。

今日は東京ビッグサイトで住環境の展示会を覗き、その足で気鋭の建築家による「グッドデザイン賞から見るこれからの集合住宅」というセミナーを聴講してきました。
住宅と事務所、店舗など用途の異なる建物はそれぞれ別個に計画されることが多いのですが、これからは小規模でもこれら多様な用途が共存し、近隣エリアとも互いに影響し合うような建物が注目されてきています。特に若い単身世代は周囲とのコミュニケーションを求める傾向(まだ一部ですが)があり、機能性とデザイン性に優れた複合型共同住宅には相応の需要があると考えられています。
ちなみに私は若い世代ではなく、シニア世代(高齢化を迎える前の元気な世代)に向けたこのような複合用途の住環境の提供に感心を持っているのですが、まだこの分野はさほど具現化はしていないようですので少し真剣に研究をしようかと思っています。
(見込み違いのシェアハウスとはならないように・・・)

夜は、第2回目となる「既存住宅状況調査技術者のスキルアップ講習」です。場所は東京オリンピックメイン会場や豊洲新市場に程近い、晴海トリトンスクエア。東京ビッグサイトから新豊洲駅まではゆりかもめで、その後は時間があったので晴海大橋を歩いての移動です。強風にさらされたせいか、唇がカピカピに乾きひび割れが酷いです。

おっと、そろそろ講義が始まりますのでここいらで失礼!!
しっかりと勉強しま~す。(^-^)ゞ

2018年3月3日土曜日

快晴の中もスコアは曇天

本年2回目、ほぼ一ヶ月半ぶりのゴルフです。
場所は千葉県にある立野クラシックCC。これまで何度かチャレンジしたコースですが、全て100オーバーに倒れたの苦手なコース。今回は「特別訓練」を積んで挑みますので、イヤでも気合いが入ります。
重いパンチを繰り出すように・・・シュシュッとね!!

メンバーはいつもの木へん会。30年来仲良くして貰ってるオッサン四人組です。毎年、温泉&ゴルフで安否確認を兼ねて国内各地に遠征?しています。

さて、戦績ですが・・・
これまで非常に調子の良かったドライバーが、何と毎回スライスに泣かされることに。
明らかにシャフトのしなりが私のいきり立ったダウンスイングに追い付かず、ヘッドが開いたままの状態でスコーン!!・・・と。見事に右へ右へと左からの回転モーメントが掛かっていきます。(゜ロ゜)

・・・で、今回もout52+in53=105

う゛~ん、やはり今回もか。
でも落ち込んでる場合ではありません。たまたま今週から来週にかけて、ゴルフ三昧の日々が続きます。
しっかりと弱点を調整していかんとね~!!

帰路は総武線のグリーン車輌でボックス席を占有し、東京駅までの小宴会。そして反省会は東京駅トラストタワーでコジャレた肉系バー。カップルや女子会に紛れて大いに盛り上がります。
まぁ、オッサン四人では全く物足りない量の料理でしたが、仲良く分け合いながら本日の予定はこれにて終了。

さぁ、気持ちを次に向けて、また頑張るぞーっ!!d=(^o^)=b

2018年2月26日月曜日

ビギナーズボクシング(最終回)


  ※画像はネットから拝借しました。(>_<)ヾ

攻撃面では、パンチを繰り出すジャブ・ストレート・フック・アッパー、そしてそれを誘導するステップワーク。
防御面では、相手のパンチを弾くパリングと、それをかわすためのヘッドスライドにスウェーバック、そしてこちらもステップワークを伴います。
どれも基本中の基本の技で、この1カ月半のトレーニングでみっちりと叩きこまれました。
そして最終日。これらの技を頭の中でイメージし、まずはシャドーです。仮想の相手に向かって攻撃と防御をバランスよくスムーズに繰り出すのは、やはりなかなか難しいです。そして今回の講座での最後の締めくくりは、マスボクシングです。最終回にして初めてグローブを装着することになります。実際に相手と向き合い、パンチを当てず寸止めで戦います。よく見るスパーリングの場合は、実際にパンチを当てるのでヘッドギアを装着しますが、マスボクシングの場合は何も装着しません。それでも相手の顔が丸見えなので、結構臨戦モードになります。

我々初心者は格上の相手(受講歴が長い生徒)と戦うのですが、恥ずかしながら心の片隅に眠っていた闘争心のようなものが、メラメラと湧き上がってくるのを実感します。相手のパンチが顔面に入ると(実際は当たりません)、その瞬間に平常心を失い一気にスイッチが入ります。これまで習った基本的な技を次々と繰り出すべく激しく動き回ります。
・・・が、これが全然スムーズにいかず、何だかスッチャカメッチャカと言いますか。子供のケンカに例えるなら、一発殴られて逆上した子供が泣きながらやたら拳をぶん回してしかも当たらない!!と言った感じでしょうか。(*´ω`)

ともあれ、何とか全7回の講座を無事務め上げ、最後は先生と生徒の総勢20名での打ち上げです。
残念ながら講座の中では他の生徒と殆んど会話を交わす機会はありませんでしたが、先程のマスボクシングを通じて一気に距離感が縮まり、打ち上げでも各々ボクシングを話題に大いに盛り上がり交流を深めることが出来ました。
今回の講座を通じて得たものは多いですが、敢えて挙げるなら
 ①体重を減らさないといけないことを自覚したこと。
 ②まだ闘争心というものが残っていると認識できたこと。
 ③一歩踏み出せば新たな交流の場がいくらでも在るということ。
そして最も有益だったことは、今回のトレーニングがゴルフのスイング作りに大いに役立ちそうであること!!・・・うふふ、これが一番楽しみ。

 ♪~今年こそベスト更新を目指して頑張ります!!ヽ(^。^)ノ

2018年2月23日金曜日

束の間の~身体の故障~癒やしかな

B-ボクシングも第6回を終了し、残すは最終回のみとなりました。
まさかこの期に及んでもグローブすら着けさせて貰うこと叶わず、ひたすら基本形の習得とシャドーに終始することになるとは思ってもいませんでした。いわゆるボクササイズ的な華やかな雰囲気は全くなく、試合に勝つことのみ求められている日々。
・・・一体、この歳でいつ試合に出るような場面が来るというのだろうか!?
そのような根本的な疑問を挟む余地など当然になく、ただひたすら虎の穴コーチの厳しい指導が今も続いております。はい。

第6回目では、フックの打ち方を教わりました。
相手の攻撃をスウェーでかわし、その反動で腰→肩→腕への捻転力で相手の右頬を打ち抜く。イメージは卓球のスマッシュのように!!
でも、これがなかなか難しい。パンチに重さが伴わず、なんか恐々とビンタしてるような軽~いタッチ。あ~やれやれ。(*´ω`*)

しかも情けないことに、持病の腰痛に加え、数年前に起こしたバイク転倒による左足首の捻挫、昨年より始めたスポーツジムでの過度な筋トレによる背筋損傷、スマホゲームのやり過ぎによる右手首の腱鞘炎・・・。
う~ん、あちこち痛いのじゃ。( ̄▽ ̄)

チョコにハンカチ、カルディのコーヒ。そして真鯛のお頭煮。
美味しい、うれしい。束の間の心癒された時間でした。さぁ、頑張るぞぉ~!!

2018年2月10日土曜日

B-ボクシング(第5回)~教官交代

今晩のビギナーズボクシングは意外性も相まって、なかなかハードなトレーニングとなりました。(。>д<)

例の虎の穴コーチとは別に一人、隣のチームを指導する先生がいます。この方は齢60過ぎてるかなぁ~。見るからにか弱い初老の(あっ、失礼!!)ご婦人という感じ。背丈も150cmくらいかなぁ。優しそうな感じの先生です。
・・・本当にボクシング教えられるの!?
まっ、このような素朴な疑問を抱いたのは私だけではあるまいねぇ~。

結論を申し上げます。
"これまでで一番キツイトレーニングでした!!"(* ̄∇ ̄*)

見本を見せるシャドーボクシングの動きのなんと機敏なこと!!
シュシュシュッ!!サササッ!!スコーン!!ι(`ロ´)ノ
世の中、その道を極めた人ほど怖いものはないですね。たぶん、街中で風体の悪い御仁が、この初老に(何度も失礼!!)絡もうものなら、シュンサツされるでしょうね。見た目がか弱いから尚更油断しますからね。

当然、我々生徒に求めるものも厳しいものがあります。ヘラヘラした顔などしようものなら、「リングの上ではヤルかヤラれるかの戦いなんですからね!!」って、実際に言われている人いました。

あっ、そうそう。今日のメモしなきゃ。
①ロープ3分を2セット。
片足ステップ跳びなど好きなようにやっていいよ!!と言われても、私はオーソドックスな両足跳びでもゼイゼイ。何度も縄を足に引っ掻ける始末。
②肩を回す練習。
ハンドボール程の大きさのボールを、ペアを組んだ相手と背中合わせで上半身を回転させて渡し合うトレーニング。身体の軸をずらさず、しっかり腰を下ろし心持ち前傾姿勢で。
③これまでの復習。
ジャブ&ストレート。ステップワーク(ステップイン・バック、サイドステップ)、ディフェンス(パーリング、スウェーバック、ヘッドスリップ)、これらの複合。

今の世の中、男性より女性が強いと言われていますが、・・・その通り。今宵はその事を肌で感じました。確かにツ・ヨ・イ。

トレーニングを終えて、今は自宅近くの中華料理店「新記」で癒しの時間を過ごしながら、このブログを書いています。
老朽ビルの2階から目の前の交差点を見下ろし、先ほどの心地よくも厳しいトレーニングを振り返っています。あ~、幸せなひととき。
あと2回でこのトレーニングも終わり。さてと、その次のことはまた次回の後の癒しタイムで考えるかな~。

今、目が座っているのは酒のせいではありません。アスリートの闘志が顔の表情に現れているのです。(ー。ー#)

今宵はこれにて。good-bye!!

2018年2月4日日曜日

B-ボクシング(第4回)~今宵は防御

今年一発目の大雪にはアッパーカウント並のダメージを受けましたが、さすがに先週末の二発目は小雪でしたからね。せいぜいジャブってとこですか!?(^。^)y-~

この週末はIKEA港北でダイニングチェアを購入し、何だかえらくリーズナブルなランチもそこで頂きルンルン気分で帰宅。もちろん制限速度キープしながらね。
・・・それにしてもIKEAのシステムには感心しますね。自分で在庫探して、自分で積み込までしますから。ほぼ完璧なセルフサービスにより、価格も驚くほど安~い!!しかもなんかお洒落だし。

さて、帰宅後は鬼門であるB・ボクシング。未だにロープ(縄跳び)がねぇ~、キツーいんだよね~。
あっ、そうそう。忘れないうちにメモメモ。o(^o^)o

今回は前週の遅れを取り戻すべく、先生次から次へと新たな動作を詰め込みます。あ゛ーっ!!もうちょいバランスよくやってよぉ~ん。(。>д<)

最初は基本動作を一通り行い、これまでの復習。そして本日のメイン動作は防御。ディフェンスです。
①スウェーバック・・・上半身を後ろに反らすことでパンチを避ける。目は相手のパンチからそらさないこと。
②パーリング・・・相手のパンチを弾く動作。右パンチには左肘で弾き、左パンチには右肘で外側に弾く。
③ウィービング・・・頭および上半身を左右にスウェーしながら相手のパンチをかわす。
④シャドー・・・攻撃(ジャブ&ストレート)と防御(上記①②③)を織り混ぜて、想定した相手と戦う。
これがなかなか難しい。戦ったことのないドシロウトが、仮想の相手をイメージするのは難しくもあり恥ずかしくもあり・・・。
でも、なんかようやくボクシングの練習らしくなってきた感じ。ワクワク。(*^^*)

・・・・・・・・・・

今日は、ここのところ開発の林立する豊洲エリアでランチです。川面は穏やかですけどね~。辺りはオリンピックに間に合わすべく大忙しの建設ラッシュです。

成功を祈ります!!
私もがんばります!!ι(`ロ´)ノ

2018年1月28日日曜日

B-ボクシング(第3回)~ボクサー気分

今日は土曜日。大相撲平幕の栃ノ心が優勝を決めました。これまでこのジョージア(旧グルジア)出身の力士には全く興味がなかったのですが、つい最近のインタビューでの素直な様子や、普段の優しい裏顔など紹介されるのを観て、俄然興味が湧いてきていたところです。ここのところ相撲協会のモヤモヤ~とした話や礼節を欠く力士のことなど、重苦しい雰囲気が漂ってましたからね。なおさら光輝くものを感じます。

・・・祝!!優勝!!\(^.^)/

さて、本日3回目のビギナーズボクシング。開始時刻が19:45ということで、私は夕飯抜きでジムに備えます。鬼!?ゴミ!?の居ぬ間に、女房は執拗に息子に外食をおねだりし渋々了解を得た模様。
ご苦労さん、息子よ!!

自らの復習のため、またメモらせて頂きます。(^^ゞ
いつものストレッチ、ロープ(縄跳び)に始まり、
①ワン・ツー(ジャブ・ストレート)→決して前のめりにならないこと。相手のパンチを受けないよう体の縦の軸は真っ直ぐなまま。
②ステップワーク(ステップイン・ステップバック&ワン・ツー)→右足で蹴り出し、右足から戻す。ジャンプしないよう摺り足で機敏に。
③ステップワーク(ピボット)→左足を軸に、相手の隙を突く(正面を取る)ように右足で蹴り出し回り込む。3回転で元に戻るイメージ。

・・・今回は主に前回の復習に終始しました。次回からは進行を早めるとのこと。

すぐ隣で経験者グループがミット打ちやサンドバッグで良い汗をかいているのを横目に、こちらはまだまだグローブすら着けさせてもらず、ひたすら基本型を叩き込まれています。う~ん、うらやましい~。(´-ω-`)
・・・別に試合に出るつもりなどないし、楽しみながらボクサー気分を味わいたいーっ!!・・・という邪念など振り払いながら、当分この基本型のマスターに集中しま~す。ハイ!!

ジムから戻り、この日の夕食は近くのスーパーでの売れ残り弁当。う~ん、まさに修業中の若者みた~い。
ボクサー気分だぁ!!( ̄^ ̄)

2018年1月26日金曜日

商魂たくましいご面々か!?

今週はどうにも目覚めが悪くて、ダラダラとマッサージ機に重い体を預けては、「ウィーン♪ ダダダッ♪」という心地よいサウンドと震動に癒されながらまた瞑想の世界へと行き来して・・・。まったりと朝食を摂り、出社は9時頃ですかね。重役出勤が続きました。
さすがにイカン!!・・・と、今朝は別人のようにパッと起床し、さささっ!!
・・・と朝食を済ませて出勤は7時ざんす!!
些か極端ではありますが、左下腹部に結石の気配を感じながらも今日は元気満々。トレーニングの効果が出てきたか!?

さて、いつものように新橋駅西口のSL広場を望むと、・・・はて!?なんだこの行列?集団??
まだ7時前だというのにこの人だかり。ちなみにこれ、その一部ですからね。う~ん、もしかして氷川きよしのコンサート待ち?・・・いや違う違う。どうみても客層が違い過ぎる。8割がたアジア系、残り2割が余り勤め人には見えない雰囲気の方々。一体何だろう・・・。

そんなことを考えながら仕事に就くも、やっぱり気になり眼下を覗くと、時すでに10時近くでこの集団は一層大きく膨れ上がっています。すると程なく、なにやら係員らしきジャンパー姿の方々が、この集団を順次捌き始めました。チケットのようなものを配っています。
すると、・・・あっ!!列に割り込みする人や、追い越す人があちこちに。おぉ、係員も慣れたもので、随分パワフルに「違反者」を排除してる!!突き飛ばされて倒れた違反者も、何食わぬ様子でまた周囲をウロチョロしてる。

さすがに我慢できず、私もSL広場に向かうも結局何の集まりなのか分からず、目の前の交番で聞くのも何だなぁ~ということで、スゴスゴと事務所に戻ることに。

・・・分かりました。

もしやと思い、ネットで調べました。
この方々、パソコン等の転売屋さんなんですね。確かに目の前のヤマダ電機は本日から改装オープンセール。限定特売品が先着順やら抽選やらで売り出す予定らしい。
ネットによると、中国人を中心とするアジア系グループと、ホームレスを中心とする国内系グループがあり、それぞれ効率的に組織化されているとのことです。この方々は各地で限定特売品セールがあればそこに駆け付け、格安品をゲットすべく長蛇の列を形成するのだそうで、無事ゲット出来ればすぐそばで待機する元締め!?に手渡し手数料を得る・・・というものみたい。皆さんスマホを駆使して常に連絡を取り合っています。確かに私が見に行った時も、ほぼ皆さんがスマホを黙々と操作していました。

これらの製品は、待機するワゴン車に積み込まれた後、アマゾンやメルカリなどネットで売却されていくのでしょうね。
たくましいと言いますか、これだけ大人数の集団が組織化されているのを目の当たりにすると、少々怖い思いがします。
・・・いやぁ~世間知らずでした。(+_+)     

2018年1月23日火曜日

紙一重で明暗分ける

昨日は予報の通り、都内も大雪に見舞われました。まぁ大雪といっても北海道に比べたら何てことない「小雪」といったところでしょうが、如何せんこちらは除雪車等のインフラが整っていませんからね。そもそも靴の裏側も積雪地仕様になってませんから、ツルツルいってしまいます。(+_+)
で、昨日は4年前の教訓を生かして早めの帰宅へ。・・・と、さすが皆さん学習能力が高いです!!まだ夕方の4時過ぎなのに、既に地下鉄ホームは電車待ちの大行列。最後尾の方は線路に落っこちそうな勢いです。ひぇ~っ!!(;´Д`)
間引き運転のためか、なかなか電車は来ず、ようやく来たところで既に鮨詰め状態。そこを、ぎゅーっ!!っと押し入り何とか乗車。やっとこ帰宅が叶いました。

さて、先週末は今年初めてのラウンド。久し振りの月例競技でした。毎回見知らぬメンバーと一緒に回るのも、これまた楽しみの一つになってきました。当初は気を遣って苦痛でしたけどね。(>_<)゛
ただ、成績は全く振るわずin49+out53=102という結果に。
今回もドライバーは絶好調で曲がらず、パターも計34パットでまぁまぁか。アイアンが総崩れでした。特にグリーン周りのアプローチには目を覆います。チョロやらトップやら。ヘボなゴルフが赤裸々になりますからね。恥ずかしい~!!

このバンカーは「キョーイチ」でした。
すぐ近くにグリーンがありカップが切ってあるのですが、昨年買ったばかりの56度ウェッヂがばっちり決まり、スピンしながらピンに向かって真っ直ぐに!!・・・のはずが、わずかに風に流されバンカーを直撃。万事休す・・・でした。
ちなみにこのバンカーショットは、一応一発で出しましたからね!!
あしからず・・・。(^ω^)/

2018年1月20日土曜日

B-ボクシング(第2回)

衝撃のデビュー戦!?(・・・たかだか練習でも私からすれば立派な戦いなのです)から早くも一週間が経過しました。
この間、2分&1分休息&2分のロープ(縄跳び)に耐えられるよう、体重1kgの減量を行い、基本の構えとジャブ、エアロープ!?(ロープなしの縄跳び)の練習に励みました。
お陰さまで、その甲斐あって何とか難関のロープはヤットコ乗り切ることが出来ました。(。>д<)

忘れないうちに、本日のプログラムを記しておきましょ!!
①ロープ 2分&1分&2分
②前回の復習(基本型、ジャブ)
③ワン・ツー(ジャブ&ストレート)左ジャブを出して引くと同時に右ストレートを出し、そして元の型に戻る。
④ステップ(相手の懐に飛び込む)右足で蹴り出し前方へ一歩踏み出す。戻りは右足を下げてから左足を引く。
⑤ステップ&ワン・ツー ステップイン(踏み出すこと)、そしてジャブ&ストレート、そしてステップバック(一歩下がること)し、元の型に戻る。
この一連の流れをスムーズに行えるように!!ι(`ロ´)ノ

・・・というような内容でございました。すみませんね、自分用のメモですので。m(__)m

前回、一瞬たりとも笑みを浮かべなかった猛虎先生でしたが、今回私の基本型~ジャブを見て、「うまくなったなぁ。練習したのか?」とニコッ‼
虎に睨まれたウサギも思わず「はいっ!!」ニヤッ!!っと条件反射。(*''*)

さてと、明日は久し振りのゴルフ月例競技です。下半身も徐々に鍛え上げられてきますからね。
今年こそベスト更新するぞーっ!!

それじゃ行ってきまーす!!⊂(^(工)^)⊃

2018年1月18日木曜日

目指せ!!~文武両道~(*'ω'*)

私、こう見えても・・・って、一応実物は分からないことになっているのですが・・・。
小学生の頃、2年生~4年生まで田舎で習字を習っていました。先生は隣町で小さな鉄工所を営んでいる工場のオヤジでした。敷地内に専用の習字教室を構えていて、10人くらいは入れましたかねぇ。仕事の合間に油だらけの作業着のまま顔を出し、朱墨で結構本格的に添削してくれるんです。今思うと、あの先生は一体何者だったのだろう!?・・・すごい!!

さて、先週末にボクシングトレーニングを始めたばかりで、それ以降筋肉痛に悩まされている今日この頃ですが、懲りもせず今度は習字教室に顔を出してきました。港区が主催の講座なのでとってもリーズナブル。1回700円ポッキリです。ただし今回と次回の2回のみ。講師は日本藝術書道院という所から来られた本格派で、「書」に対する考え方が非常にユニーク。大きな円を描くように、リズミカルに「書」を描くというものです。私はどちらかと言うと「直線的な書」が好きなのですが、まっ、これも良い機会です。ここのところ心穏やかでない出来事もちょくちょくございましたのでね。良い気分転換ですな~。(-。-)y-゜゜゜
・・・ということで、今回はご覧の四字を題材に、リズミカルに円を描くように、呼吸も駆使して描き上げました。私にとっては誠に不自由な環境の中、ただひたすら黙々と。2時間かけて辿り着いた結果がこの通りです。誠にお恥ずかしい。(*"*)

次回は般若心経の写経に挑戦します。
資料によりますと、全員で読経も行う・・・とあります。
う~ん、何だか宗教がかってこなければ良いのですが・・・。( ̄▽ ̄)/``チーン

2018年1月15日月曜日

ワン・ツー・パンチ!!

喝っ!!・・・で始まった新年ですが、先日の交通違反と言い正に喝に相応しいトボケタ毎日を送ってきました。
でも、ようやくこのトボケタ毎日に終止符が打たれようとしています。そう。とうとう、いや、いよいよ待ちに待ったボクシング講座が始まったのです。(;^ω^)

・・・と言っても公営施設が主催の「ビギナーズ・ボクシング講座」とのこと。いわゆるボクササイズ的な美容と健康のためのユル~い講座でしょうねぇ~。(-。-)y-゜゜゜

そのような軽~い気持ちで少々早めに会場入りし、一応念のためにストレッチを30分ほど実施。その間参加者らしき面々が続々と会場に入ってくるや、皆さん顔馴染みのようで親しげに新年の挨拶を交わしています。ぬぬぬっ、何だかアウェーな感じ・・・。
総勢20数名ってところですかね。皆さんそこそこ年齢も重ねた方々で、年齢は40歳~60歳くらいですかね~。・・・ふふ~ん、やっぱボクササイズだ。

さて、予定の時刻になり講師の登場です。
「はい、皆さん!!集まってください!!」
会場全体にピーンと緊張感が漂います。・・・ん!?・・・なんだこの空気は?
講師は40歳前後の男性。見るからに本気度満点の超狩猟民族的風貌。目付きはまるで獲物を狙う虎のよう。・・・うっ、想像していたものと違う・・・。
戸惑いと共に私もそのような虎の目に対し本能が沸き出し、闘争心が・・・、いやどちらかと言うと草食動物がまさに虎に襲い掛かられそうな時の危機感!?、いや、逃亡感に近いものが・・・。

自己紹介によると、この方元々はプロボクサーで、現在はボクシングのコーチや講師などを専門に行っている厳し~い先生とのこと。
ゲッ!!それってモノホンじゃん。

瞬時にこの情景を理解した私は、腰痛持ちであることや、左足首の捻挫による後遺症があることなど予め告知しようと思っていたのですが、No.No.No!!
そんなこと始めっから告知しようものなら、「とっとと帰れっ!!」と一喝されてお仕舞いって感じ~。(;´д`)
それに、参加者の大半が古くからのリピーター。皆さんフットワーク良く、一帯はまるでボクシングジムの光景そのもの。ヒェ~っ!!

ということで、今回から7回シリーズでトレーニングが始まります。まっ、このような機会は貴重ですからね。講座の内容を復習する意味でも、実施記録を都度残させて頂きます。自身のメモ代わりです。かたじけない。m(_ _)m

今回の内容
①ストレッチ 前後に5分ずつ。
②縄跳び 2分~休憩1分~再度2分 第4回目からは3分のセット
③基本の構え 斜め45度・拳は鼻より上・腰を下ろし脇を締め半身の構え
④基本動作 腰~肩の回転を意識したジャブ・拳の握りは寸止め直前

健康増進が目的のつもりが、「常に相手を倒す意識で練習に励め!!」とのお達し。
・・・ハイっ!!<`ヘ´>ゞ

2018年1月9日火曜日

自動車運転について

今年で齢86を迎える母は、未だ現役ドライバーです。
公共交通機関の恩恵に恵まれない地域に住んでいますので、活発に人生活動を展開中の身にとっては自家用車の運転は半ば必須なのです。ただ、里帰りする度に増えている車のキズ痕を見ると、今年こそ免許返上を促さなければという責務と、返上した後の生活の一変(閉じ籠り)を心配する気持ちとの葛藤の繰り返しです。如何に本人が納得した上で返上に繋げるか。どのような代替え手段があるか。今年は大きな節目の年となりそうです。

最近では高齢者による高速道路の逆走問題や、アクセルとブレーキの踏み違えによる暴走など、自身だけでなく他人の命まで奪いかねない深刻な事象があちらこちらで報道されています。いわゆる「あおり運転」もまた別の事情ですが危ないですね。
そのようなこともあってかどうか、私の近隣では今年に入ってから交通違反取締が一層強化されたような気がしています。先日も自宅近くの細道から大通りに出る際の「一時停止」ラインで、パトカーが絶妙な場所から「確実な停止」のチェックを実施。また別の場所でも同じような取り締まりを実施していました。普段、確実に停止する車が少ないことを織り込み済みの取り締まりなので、「納得」の気持ちと「セコイなぁ」という気持ちが同居します。
1:9くらいの割合で。(^<^)ゞ

そのような折、実は私、一般道ですが先日「逆走」してしまいました。
普段は進入禁止を標識はちゃんと見るのですが、この時は夜の雨で視界が悪く、道も広かったので何の疑いもなく侵入してしまったのです。前方からの対向車もなく、このことに気が付いたのは二つ目の交差点でパトカーと遭遇した時。先程の例があるので、交差点では「確実な停車」をし、パトカーを横目に見ながら更に直進すると、気が付けばルームミラーにばっちりとパトカーがピッタリと・・・。停車を命じられました。
車の窓を開けると、若い警察官から「何故止められたのか分かりますか!?」
皆目見当のつかない私と戸惑う妻。「この道は一方通行ですよ!!」と・・・。初めて事実を知りました。
まさに自失茫然。まさか自分が逆走するとは。あれだけ気を付けて運転していたのに・・・。

家に帰ってからも何か夢でも見たような気分が抜けず・・・。自責の念と共に今後高齢化が進む上で一層の注意が必要だと気持ちを新たにしました。

厳重注意処分。若い警察官のこの言葉は、私の胸に深く突き刺さりました。
深刻に受け止めさせて頂きます。

2018年1月4日木曜日

謹賀新年!!今年のテーマは『喝っ!』

新たな一年が幕を開けました。
日頃の生活で一年の始まりを実感できるのは、①この正月と②誕生日、そして③事業年度の4月ですかね。(^<^)
まぁ私の場合、②と③は余り実感のないイベントでして、その分①に否が応でも期待が高まります。毎年、反省点を多く抱えながら年末を迎えますのでね。年の初めくらいはドーン!!と前向きな姿勢を示さないとね~。
姿勢だけでも・・・。

今年の一念を一字に表し、毎年年賀状に宣言しています。
年賀状は「自己満足の自己表現」だと考えているので、その時その時の素直な気持ちを表現しています。
・・・で、今年の一字は『喝っ!』
昨年の不甲斐ない一年を反省し、新たな一年に大いなる『喝っ!』を下して自己に厳しく邁進致します。

さて、今年の年末年始も里帰りでしたが、車での移動でしたので途中下車にて小休憩。
浜名湖辺りに宿を取り、出世城と言われる浜松城や大河ドラマの井伊直虎ゆかりの里を訪ねました。とは言え、大した歴史観などもなく、興味の先は「うなぎ」と「スズキ」に向かいます。うなぎは言わずと知れた浜名湖産の養殖うなぎ。今回初めて「うなぎの村こし」に伺いました。お店情報は、奥様が浜松に実家を持つ知人からの確かな情報。お上品な美味しい鰻重でございました。
スズキは魚ではなく自動車のスズキ。自社の博物館に立ち寄りました。無料ながら展示内容はとても充実。特に2スト380CCの2輪車GT380の前からは、なかなか離れられません。(*'ω'*)
当時、バイクメーカーに切手を送れば、好みのカタログを送ってくれました。それを大切に枕の横に置いて、絵本のように毎晩眺めながら眠りについていましたねぇ~。中学生の可愛い頃の話でちゅ。

さてと、そろそろ初場末に向かいますかね。
気合を入れて、日々新たに邁進します!!