2014年11月30日日曜日

懐かしく変わらぬ味(^q^)

帰省ついでに昔よく通った喫茶店を訪ねました。喫茶店と言ってもお客のほぼ100%近くがスパゲッティを注文しますから、もはやそこはスパゲッティ専門店と言っても過言ではないでしょう。学生街の喫茶店ならぬ、通学路線の要に位置する道の駅のような存在です。

近鉄宇治山田駅から徒歩5分ほどの何のヘンテツもないビルの2階。辺りは大して人気(ひとけ)のない所謂シャッター通り。ただし、外階段からアプローチするこの店だけは、いつも行列が出来ています。たまたま本日は運良く最後の席に潜り込み、これにて満員御礼。休日のせいか半分以上が家族連れ。たいそう賑やかな会話がアチコチで展開されています。

ここの看板メニューはただひとつ。「おおモリ」です。お店の名前がモリと言い、そのスパゲッティの大盛が「おおモリ」です。元々高校生を筆頭に食欲旺盛な学生だらけの店だったので、このような大盛が看板になったのでしょう。
さすがに今回私は普通の「モリ」にしました。一人前550円。財布にも優しいです。

ステーキ用の鉄板に卵が敷かれ、その上にナポリタンが載せられています。アクセントに昔ながらの赤ウインナー2本。いや、正確には1本を縦に半切りしてあるので1本ですかね。油をたっぷり敷いてありますので、卵が鉄板にくっつく心配はありません。ただし血管には油がベットリという感じですかねぇ。でもこれがタマラないんですよね~。若者には。o(^o^)o

食べ物が美味しく感じるのは、味覚・臭覚は勿論ですけど、懐かしさという強烈なスパイスも間違いなく影響します。今日の大勢の家族連れも、恐らくは学生時代からのリピーターでしょう。みなさん顔の表情が揃って高校生のようでした。

思い出のスパイスがバッチリ効いている、私の大切なお店の一つです。(^o^)v

2014年11月29日土曜日

守れサラリーマン聖地

今やすっかり世のサラリーマンの声を代表する場となった、新橋駅前SL広場です。以前は夜の酔っ払いオヤジのトボけた絵面を目当てに、テレビ各局が獲物?探しに奔走してました。最近は昼間からその狩人達が獲物を狙って目を凝らしています。そのような様子を正面のビルから見下ろし眺めていると、何となくではありますが、景気の動向とやらがボンヤリ掴めるような気がします。

さて、久し振りに株式投資の話。

ここのところ着実に伸びてますね。私も些かながらその恩恵に浴しています。とは言え換金してませんから、あくまでも評価上の話ですけどね。いつまた急落するか分からないリスクを抱えてのことですが・・・。

私は現在3社の株式を運用しています。電気メーカー、不動産デベロッパー、紙パルプメーカーです。投資の基本として、よくポートフォリオ(投資構成)はバランスよく分散してと言われますが、確かにこのたった3社の中でも同時に上昇と下落が混在します。1社が下がっても他の1社が上がってカバーするということですが、その逆も然り。せっかく1社が上がっても、他の1社で足を引っ張られてしまう。今の私のポートフォリオはまさにそのような状況です。なかなか大儲け出来ない。┐( ̄ヘ ̄)┌

私の投資方針は明確です。
なにがしか自分に関連のある銘柄に投資することです。この3社ともそうです。そのほうがより気持ちも入りますし、勉強のし甲斐もある。勝ち負け以外にも得るものがあると思えば、嬉しさ倍増・悔しさ半減ですからね。

今日はこれから叔母の葬儀です。このような時しか親戚一同が顔を合わせる機会なんてありませんからね。亡き叔母を偲びつつ、親戚一同の親交を暖めたいと思います。故人にとってもそれが一番の供養になると思っています。

近鉄特急の車窓から、叔母とのやり取りを思い浮かべています。成仏を祈ってます。

2014年11月23日日曜日

最高のリハビリ方法です。

さぁ、今日もやって来ました。神宮外苑ゴルフ練習場。ここ一帯の外苑周回道路は、日曜日のみ子供向け自転車教室のツーリングコースになります。沿道の縁石には親御さんやお爺ちゃんお婆ちゃんが可愛い我が子の成長ぶりを、温かくまた時に厳しく見つめています。最近はワンちゃんの姿も多く見かけます。すっかり家族の一員なのですね。なんだ~か、暖かくていい光景です。("⌒∇⌒")

さて、先週は約1年振りのゴルフ復帰ラウンドでしたが、成績もさることながら、思わぬ収穫もありました。・・・五十肩です。
先週までとてもゴルフなど出来る状態ではなかったのに、ラウンド二日後には肩の痛みがスーっと抜けた感じです。あれっ?これってリハビリ効果!?
確かにラウンド開始しばらくは痛みを覚えましたが、途中から段々気にならなくなったような・・・。

そして本日の練習場。肩の調子はすこぶる良いです。不思議なくらい肩がよく回ります。これまで整骨院に通ったり、近所の医院でヒアルロンサン注射を射ったりしてましたが一向に改善せずどうしたものかと思っていましたが、思わぬところに処方箋がありました。

この調子だと、ドライバーショットは230~250ヤードくらいを安定して出せそうです。千葉廣済堂CCではグリーン周りのアプローチがぎこちなかったので、そこを改善すれば目標の96は見えてきます。単に浮かせるだけのアプローチではなく、低い弾道で回転を効かせるようなアプローチが出来ればと思います。

さ~てと、そろそろ引き揚げて・・・。今晩の夕食は何を作ろうかなぁ~。(^q^)♪

2014年11月20日木曜日

♪SLの~歩みの果てに~清しこの夜♪

今年もSL広場にクリスマスイルミネーションが灯りました。雪の中を走る蒸気機関車なんて、何とも幻想的でロマンチックな光景です。可愛く雪だるまも佇んでますしね。・・・背景の絵がやたら現実感まる出しですが、人間の目は実に高性能に出来てますね。じっと眺めていると、私のスクリーンには観たい光景だけがくっきりと映し出されています。

蒸気機関車と言えば近代日本史そのものの感がありますが、その殆どは昭和の時代に役目を終えています。ほんの一部が観光用として大井川鉄道などで余生を過ごしているだけです。先日テレビで紹介されていましたが、蒸気機関車は走り出すまでの準備作業に数時間を要し、走り出してからも機関士が燃料の石炭を休む間もなく投入し続けることで運行出来ています。勿論運行後の整備作業にも余念がありません。スイッチONで手軽に動くものではないんですねぇ。

蒸気機関車の最高速度はせいぜい時速80~100km程度です。しかも見るからに一生懸命ワッシャワッシャと走っています。その横を時速500kmのリニアが静かに追い抜いていく様を想像すると、何とも滑稽な感じがします。・・・でも私は、このゆっくりの方に憧れますねぇ~。(⌒0⌒)ヾ

我がSLは、今日も元気に汽笛で時を知らせてくれています。お昼の汽笛、おやつの汽笛、帰宅の汽笛です。
現役を引退した今でも、このように地域の人々の暮らしを支えてくれる。冬にはこのように綺麗なデコレーションを纏って我々の気持ちを盛り上げてくれる。

「生涯現役」・・・いい言葉ですね。私はこの言葉を「生涯元気」と解釈しています。その時その時の役目を真摯に務めあげる。捨てたものではないですね、蒸気機関車も人間も。

2014年11月18日火曜日

復帰第一戦はまずまずの滑り出し。

千葉廣済堂カントリークラブに行ってきました。約1年振りの復帰戦です。(^^)v
私の所属するノーザンカントリークラブは、旧・日東興業時代に経営破たんし資産価値は限りなくゼロとなりましたが、ここ千葉廣済堂カントリークラブも同じような経歴を持ちます。ただしゴルフ場そのものの営業は健全に継続していますので、メンバーを中心に運営面でしっかり支えているといった状況のようです。
・・・と言う訳で、より一層親しみを覚えながらの復帰ラウンドと相成りました。

今回のメンバーは「新橋常連の会」。3組12名での小コンペです。ゴルフ大好きのフルちゃんが音頭をとり、それに大いに意気投合して呼応する人、身体の故障を抱えながらも勢いに呑みこまれて参加する人、半ば強制的にシブシブ参加する人、等々。皆さん互いの素性もろくに知らない者同士。単にお店でバカ話に花咲かせるだけの共通点しかありません。何ともユニークなコンペでございます。(丿 ̄ο ̄)丿

さて、今回の私の成績ですが、このような結果となりました。

  out(南)46+in(東)56=トータル102

自己評価としては上々です。
飛距離が伸びなかったのはやむを得ないところですが、方向性が想定外に正確でした。OB・ペナルティーなし。バンカーショット3回も全て1発でグリーンON。パットも好調で3パットは1回だけ。「金・銀・銅・鉄」も頂きました。m(^_^)m

本年は残り2戦を予定しています。12月初旬に小田原湯元カントリークラブ(箱根)。中旬に愛野カントリークラブ(雲仙)。箱根は北海道ゼネコン時代の経営者仲間と。雲仙はメーカー勤務時代の職場仲間です。今は互いに何の仕事関係もありませんが、ゴルフをやっていたお陰ですね。お付き合いが続いていることに感謝しています。

今後の目標値を表明して、今回の復帰戦報告と致します。

  箱根 48+48=96   雲仙 46+46=92  ( ̄0 ̄)ゞ

2014年11月16日日曜日

久々のゴルフ復帰です。

今日は神宮外苑ゴルフ練習場に来ています。一年以上振りにクラブを握りました。昨年の五十肩(?)発症以来となりますねぇ。

さて、昨日は恒例となる三井住友VISA太平洋マスターズの観戦に行ってきました。友人と二人、新宿から約3時間のバスの旅です。まずはトイレの確認。・・・うん、よしよし。ちゃんと装備されてます。最後尾ね。・・・と思いきや、何と補助席まで含めて満員御礼ではないか!?最前列付近に座った私達は、一体・・・。┐(-。ー;)┌

何とか堪えて無事御殿場に到着。速攻で駅トイレを済ませ、送迎バスに乗り換え会場を目指します。時刻は既にお昼前。まずは昼食を済ませ、その後ゆっくりと目当ての選手の追っかけです。
今回はドライバーの飛距離350ヤードのワトソンが一番人気です。ギャラリーの数がとにかくすごい。まるでムーの群れが移動しているようです。他にも池田勇太や片山晋呉などのビッグネームがいますが、私はやっぱり石川遼を観たい!

専用アプリを駆使してようやく捉えた石川遼の現在地。おぉ、居た居た。懐かしいあの勇姿。
・・・う~ん、でも何となく涼しい風が吹いてる。そうねぇ~、成績もほぼ最下位ですからねぇ~。心なしか本人もギャラリーもどことなく寂しげ・・・。

最終18番ホールで全ての選手を見送り、我々もすごすごと帰路に着きます。御殿場発の新宿行きバスは19:30。2時間以上の時間がありますので、これまた恒例の御殿場酒場。去年も利用した食堂「五竜菜館」にチェックインです。
瓶ビールに餃子、レバニラ炒めにメンマ、あんかけかた焼きそば・・・。大相撲九州場所を観ながら、去年と変わらぬメニューを注文。あぁ、あの時のお客は今日はいない。ゆっくりした御殿場の時間・・・。いいものですねぇ~。

さぁ、明日はいよいよ本年初のデビュー戦。千葉廣済堂カントリークラブが待っています。今回はひとまずダボプレーを想定して、目標スコアは108としますかね。去年も結局100切りがやっとこでしたから。

今日の練習場での感触は想像以上に良好。肩の痛みをうまく腰でカバー出来てる。もしかしたら90台を出せるかも。
今年は他にも2ラウンド予定してますからね。本格復帰出来るよう頑張ってきます。("⌒∇⌒")ゞ

2014年11月13日木曜日

さてこの機械はいったい何でしょう?

今日は久し振りのドライブです。Timesカーシェアリングを契約しているので、いつでも好きな時に好きな時間だけ利用することが出来ます。
・・・便利ですね。最寄りのステーションから目的地の川崎まで、約4時間かけての「お仕事」です。\(^o^)/

まずは川崎にある賃貸アパートとその周辺を視察し、良好に管理されていることを確認。・・・オッケーっ!!
その後、回転すし屋で昼食を済ませ、満腹状態でラゾーナ川崎にある東芝未来科学館に潜入。そして目当ての機械とめでたくご対面~ん。

この写真の機械、これは日本で初めて実用化された「郵便番号自動読取区分機」というものです。左奥に見えるリール付きのボックスはコンピュータ装置。本体左端の操作パネル上部に郵便物を並べて置けば、あとは自動で右側のボックス群に郵便番号別に仕分けられるという仕組みです。当時の郵政省と東芝などが技術の総力を結集させて新規開発したもので、それはまるで~NHKプロジェクトX~の世界そのものだったようです。それまでは人力で郵便物の区分けをしていましたから、これが自動化された意義はすこぶる大きいものだったのです。今では世界中にこの日本の技術の粋が輸出されており、その技術力の高さは各国からとても高く評価されています。
ちなみに、郵便物の仕分け処理を従来の人力で行うと、1枚1枚「パラパラパラ」っと言った感じの速度感覚。
これが開発当時の機械だと、手裏剣の如く「バババババッ!」っと言った感じの処理感覚。そして現在活躍中の機械になると、「サーーーーーー!」という感じでもはや1枚の長~い帯が流れているような超速感覚です。いやはや、技術の進歩はスゴイです。

私も一時期この機械と関わる機会がありましたので、今日はとても懐かしくじっくりと拝見することが出来ました。これからも益々この技術が発展されることを心からお祈りしています。(`ω´)ゞ

2014年11月10日月曜日

B級グルメは食って美味しい・作って楽しい。

(↑銀座コリドー通り)

今年もB級グルメの全国大会、B-1グランプリが福島で開催されましたが、優勝は「十和田ばら焼き」という料理でした。バラ肉というと豚肉を思い浮かべてしまうのですが、この料理で使う肉は牛肉ということで、いわゆる「カルビ」の部分ですね。これと玉ねぎを鉄板の上で醤油ベースのタレと共に炒めるというもの。う~ん、想像するだけで美味そう。
これはもう、豚の生姜焼き定食を凌ぐ人気商品になるかも。

いやぁ~、全国にはまだまだ色々な名物がナリを潜めているのですね。そしてそれぞれの地域名を冠したメニューは、正に地域対抗戦の様相です。競争原理が働くことで、今後も益々盛り上がっていくんでしょうね。楽しみです。

さて、私も負けじと毎週末にはB級グルメ作りを楽しんでおります。日曜の夕方にはせっせと自分で買い物に出掛け、戻るとさっさと料理開始です。これまでは主に(ほとんどが)牛スジ系料理・・・と言っても煮込みとか鍋、おでんの類・・・でしたが、昨日は広島焼きにチャレンジしました。お好み焼きはこれまでも数知れず焼いてきましたが、広島焼きは今回が初めてです。
鉄板の上に薄く生地を敷き、その上にキャベツの千切りをてんこ盛り。頂上を豚ばら肉で覆います。その横ではうどん(普通は中華そば)を炒め、互いに火が通った頃合いで生地側をひっくり返してうどんの上に被せます。大きめのヘラで全体をギューッと押さえ込み、しばらく焼き続けます。キャベツがしんなりとした辺りで隣の空いたスペースに生卵を一つ落とし、ヘラで崩しながら丸~るく円形に伸ばし、その上に隣の本体を横滑りさせて乗っけます。そして間を置かずひっくり返して、ハイ出来上がり。まるでオムレツのような仕上がりです。
あー、写真がないのが惜しぃ~っ! m(。≧Д≦。)m

慣れてくれば色々な具材を入れたりしてよりコクが出て美味しくなるのでしょうが、まぁ初回はこれで十分でしょう。作った本人だけでも満足すれば善し。これからコツコツ腕を上げていきます。

・・・老後の面倒は自分で看なくてはいけませんからね。何でも出来るようになっとかないと! ι(`ロ´)ノ


さぁ~てと、今日あたり銀座コリドー通りに行って、料理人の手さばきでも盗み見してきますかね。何と言ってもこの通りは手軽で美味しいお店が鮨詰め状態ですから~。(^q^)

2014年11月6日木曜日

生活臭あるビジネス街。そっとしといてネ。

今日は昼過ぎまで清々しい秋晴れだったのに、今はあいにくの小雨模様。季節外れの台風20号とやらのせいですね。全くもーっ!

新橋駅前SL広場では、今日から明日と地域物産展(小規模なB級グルメ出店会という風なものですね。)が開催されています。昼時は天候が良いことも相まって、多くのサラリーマン諸氏が昼食代わりに、或いは宴会代わりに列をなして利用してました。私は並ぶのがとても苦手なため、様子だけ見て馴染みの居酒屋「和楽(わらく)」で和楽定食1,000円を頂きました。大海老2本にイカフライ、アジフライの盛り合わせ。それに刺身か冷奴が付いてきます。刺身は通常マグロかカツオかブリの中からお一つ。冷奴は大きな豆腐にオニオンスライスがどばっと覆い被さったボリューム満点の逸品。私はカツオが余り好物ではないので、その場合は冷奴を注文します。味噌汁も白味噌に細切り大根が沢山入っていて、何となく田舎風味のやすらぐお味。この店の欠点はとても混雑すること。長~い連続テーブルに勿論ビッシリ相席で、隣と前の客の食器類をジグソーパズルのように並べてようやく料理が納まる始末。おまけに後ろを店員のオバサマが通るもんだから、椅子がテーブルの下に潜ってしまうほど身体をテーブルに密着させなければならぬのです。あ゛~狭いぃ~。ι(`ロ´)ノ

まぁでも、この店では新橋の活況を肌で感じることができますのでね。悪い気はしないです。ちなみに各定食に+500円で、白ご飯をいくら丼・うに丼・ミックス丼に変更することが出来ます。結構お得ですよ。

さて、みなさん新聞記事やニュース番組って怖いですよぉ~。記事の内容は往々にして真実ではないことがありますから。
一昨日の日本経済新聞の記事に、この新橋駅前SL広場を含む一帯の開発計画(?)が披露されました。虎ノ門ヒルズを始め通称マッカーサー道路沿いをフランスのシャンゼリゼ通りのようにカフェで埋め尽くすんだという東京都知事の構想も披露されていますが、これは構想(思い)だからOKです。ただ開発計画というのは住民の立退きやその前に地権者の承認など非常にデリケートな問題が絡んでますから、いい加減な記事を出すのは御法度ものです。こと日本経済新聞というのは日本を代表する経済誌ですからね。拙速でいい加減な記事を書くことだけは是非止めて貰いたいものです。

新橋駅前SL広場一帯の開発構想はまだ始まったばかりで、まだ何も決定されていません。ましてや東京オリンピックが終わって早々に着工するなど全く実現性のないことですのでね。あまり拙速に地域を扇動しないでくださいませ。写真のような平和で生活臭ある空間を楽しんでいる地域なのですから。そっとしといてね。( ̄0 ̄)/

2014年11月2日日曜日

気持ちが寒~くなるような通路…

通勤定期券は、便利なようで不便なときもあります。
今私は6か月定期を持っていますが、通勤ウォーキングを始めた頃は定期券を持っていませんでした。地下鉄回数券を買って、乗った分だけ運賃を支払うことにしてました。当然通勤ウォーキングの日は運賃は掛からず、浮いた運賃でランチを豪華に…というインセンティブも働いたのでした。(ヘ_ヘ)ヾ

そんなこともあってかなかってか、このところめっきり街中散策を疎かにしてます。イカンっ、気持ちを奮い立たせねば!!

そんな折、銀座数寄屋橋交差点から新橋に向けて散策していたら、ご覧のような細道に遭遇しました。「西銀座JRセンター入口」と書いてあります。細道の先を覗くと、その先もずーっと細道が続きます。細くて暗~い、何とも不気味な感じのところです。・・・ちなみに、ここは銀座のど真ん中ですからね。
壁には「撮影禁止」の貼り紙が。う~ん、まるで時計が止まったまま世間から取り残されてる・・・。それに、何となく犯罪の匂いもするような(ドラマの見過ぎか!?)、とてもスリリングな細道だぁ。

都内にはまだまだ他にも時間忘れのスポットが散在しているようですからね。
これから色々訪ねてみますか。今からわくわくしてきます。m(^。^)m