2022年8月25日木曜日

クラブセッティングを変えました。⛳

久し振りの投稿になります。(*'ω'*)
この間、社会情勢も色々ありましたが、私自身の環境も色々ありました。
好きなゴルフも殆んど出来ず、酒場徘徊も叶わないというツマンナ~イ生活が続いておりました。幸いコロナに感染することはなかったですが、家族に濃厚接触者が出たりして2度の自宅軟禁を強いられました。別の期間には近所の焼肉屋でレバ刺しを食べて息子と仲良く食中毒になり、その際に大腸カメラを入れたらついでにポリープが発見されたり、胸が苦しくなる発作が出始めて検査入院をしたら動脈硬化による狭心症と診断されたりして、結構ストレスフルな時間を過ごしてました。これまで殆んど薬を飲む習慣がなかったので、私にとっては立派な薬物依存。まぁ既に高齢者の括りですし、しょうがないですね。高齢者はワクチンも優先的に打って貰えるし、スーパーではシニア割引で買い物もさせて貰えるし、悪いことばかりではないですけどね。
さて、そのような中、この機会に生活習慣を改めようとゴルフクラブを1本新調し、練習場に足繫く通うことにしました。基本、運動は嫌いですが、唯一ゴルフだけは適度に楽しくやれてます。
・・・で、今回購入したのは、B2HYユーティリティ4番 シャフトDiamana BS50h Flex-Sです。写真の白のヘッドカバーですね。これまで5Wと7Wを入れていましたが、活躍する場面がなくこのB2HY4番に置き換え。ウッド系はドライバーとの2本体制にします。アイアン系も4番、52度、58度には引退勧告が出される可能性あり。そうなると、クラブ本数は、パターを含めて10本となります。思い切って更に6番、8番、PWを引退させれば7本構成となり、非常にすっきりしますね。この程度の本数が実力相当なのかもしれません。
という訳で、私の究極のセッティングは、1W,4H,5I,7I,9I,56,PTの7本セットです。当面は4I,52,58も加えた写真の13本体制で行きますけどね!!

この1~2ヶ月で声量が著しく下がったとの家族からの指摘がありましたので、今後は心身増強に努めて参ります。 改めてゴルフではベスト更新を目標にしたいと思います。(^。^)y-.。o○

2022年2月5日土曜日

チーさま!!頑張ってください!!

今更と言いますか、フォークシンガーソングライターの松山千春という人間に、今ハマっています。
勿論、学生時代からラジオやLPを借りたりしてよく聴いていましたから知ってはいましたが、必要以上に関心はなく、ルックスが良くて歌が上手で、歌詞やメロディーが綺麗だという程度の認識でした。社会人になってからは、カラオケでもよく歌いましたかね。キーが合うんですね。
...まぁそうですね。好きな歌手でしたね。
その後、たまにテレビで選挙応援の様子を見たり、派手な格好で強弁している姿を目にするたび、何だかイメージが変わった気がしてガックリしたような記憶があります。歌ってる歌とのギャップが大きくてね。

それが最近、たまたまYuotubeで松山千春の動画を目にする機会があって、...黒柳徹子との対談番組だったかな。それがきっかけで次から次と関連の動画がこれでもかとばかり勝手に表示されて。釣られて見てみると、これまで知らなかった一面が色々語られていて、面白くて夢中になって動画サーフィンしてました。
デビュー当時の恩師を亡くした辛い話とか、その後の生き方とか。義理堅いと言いますか、...何かしみじみと、感動を覚えましたね。
そうなると、これまでの孤高な振る舞いが俄然光って見えるのは不思議です。改めて、愛しい人なんだと再認識しました。特に、フォークソングに対する変わらない真摯な思いに強く胸を打たれました。フォークマイノリティーとしては心強い限りです。

そんな励みを頂いて、私もボチボチと弾き語りの真似事を継続しております。ただ、練習場所がマンションなのでね。音が気になります。声は抑えられますが、楽器はなかなかね。
そこで、ご覧のような消音盤を作って、サウンドホール部分をスッポリと覆いました。何かの付録の古いCD-ROMがありましたので、それを適当にカットしたものです。
これ、結構効果あります。CD-ROMの裏側にゴム板も貼ってあるので、特に低温のボンボンという音の減衰効果は大きいです。ストローク(弦全体をガシャガシャと弾く)の場合に効果てき面です。逆にアルペジオ(弦をバラバラに弾く)では物足りない音量になるかも。
...まっ、練習用ですからね。これで十分でしょう。
もっと上手くなったら、スタジオは高いからカラオケボックスにでも行って、思いっ切り弾いてくるかな。('ω')

2022年2月4日金曜日

サブリース物件売買での常識や否や⁉白黒つけましょ!!

今や何でもかんでも投資対象となり得る時代ですが、不動産投資も長期の低金利時代を背景に、比較的手軽に始められる投資として支持されています。
中でもサブリース方式と言って、アパート一棟をまるごと賃貸し、空室が発生しても一定の固定賃料を保証してくれる契約方式が、年配資産家を中心に人気を博しています。空室リスクをサブリース業者が負担するので、当然賃料収入は個別賃貸する場合より少なくなりますが、ほぼ任せっきりで固定額を安心して受け取れることが最大の魅力です。条件の良い物件で、大体85%~80%が借上げ賃料相場かと思います。半面、入退去期間の空室損失(入居が決まるまでの空室期間と、募集の際に掛かる仲介料1ヶ月+広告料1ヶ月)は負担しなくても良いので、個人的には実質的収支は個別賃貸と大して変わらないのではないかと考えています。ただし、募集条件を良くするために、建物の維持修繕工事や設備器具(エアコン、Wifi、宅配ボックス等)の充実を求められますので、その物件の競争力を見定めながら実施の要否を判断していく必要があります。

さて、サブリース方式の欠点でよく耳にするのが、契約更新(通常2年)毎の借上げ賃料の値下げです。不良業者は別として、これはある意味やむを得ない事情と言えます。一般的に築年数が経過する程、物件の競争力は落ちますので賃料を下げて応戦します。下げたくない場合は、上記のように維持修繕工事や設備器具の充実で対抗することになります。
今回、私が白黒つけたいのは、このサブリース物件を売却あるいは購入する際の「告知情報」についてです。その中でも入居者に関する滞納情報の告知義務について、明確にしたいと思っています。
いわゆる事故物件(自殺者が居た、反社会的勢力が居る等)は当然に告知義務がありますが、滞納者については明確にされていません。購入する側にとっては収益に直結する重要事項ですので、当然売主側に確認するのですが、サブリース方式の物件の場合、賃料収集状況は業者が全て管理しており売主(オーナー)は把握していません。業者の基本スタンスは、「具体的に滞納者の有無をオーナー等から確認されない限り、積極的に業者からは情報提供しない。」というものです。つまり、滞納損失は業者が負担しているので、オーナーに報告する義務はないという理由です。
一般的に長期の賃料滞納者は稀ですが、数ヶ月程度の滞納者は結構多く存在します。賃料の安い物件ほどその傾向は強いです。不動産投資の入口として、比較的低価格(=低賃料)物件は投資対象になり易いので、購入する場合はこの滞納者有無を予め把握することがとても重要です。残念ながら滞納に関しては業界や行政からの告知ガイドラインは現状では存在せず、「白黒がはっきりしない業者任せ」の状況にあります。

実は私もこの問題に直面しており、『買主-売主(私)-サブリース業者』という立場です。滞納者が居ることを知らず(業者から知らされず)に買主に売却してしまい、買主から訴訟を起こされました。物件を売買する際、通常はレントロール(入居状況や各戸の賃料一覧が明示される資料)と入居者からの賃料入金状況が分かる振込明細書を管理会社から入手すれば足りるのですが、サブリース業者からは入居者からの個別振込の明細は明示されません。つまり、レントロールや振込明細書の提出を求めるだけではだめで、具体的に「滞納者はいるか?」と確認しない限り滞納情報は出さないというのが、どうも今の業界の常識のようです。

本件では、サブリース業者の責任を明確にするため、「訴訟告知」という手法を取り入れました。通常、訴訟は原告と被告のみで争いますが、第三者にも責任を追及する場合にこの手法を活用できます。裁判に半強制的に参加させるというものですね。私としては、消費者ファーストの健全な不動産取引を推進していくためにも、納得の出来ない「業界の常識」に対しては、毅然と対処していくつもりでいます。願わくば、本件訴訟を通じて滞納者告知義務の判例か、あるいは業界からのガイドラインが出れば良いと考えています。相手は大手ハウスメーカー系列ですので、影響は大きいと思います。
大手=安心ではありません。皆さんも不動産投資をする場合にはご注意ください。<`ヘ´>

2022年1月30日日曜日

ゴルフの誘いに心躍る!!(*'ω'*)ウキウキ

コロナ禍での自粛を機にゴルフの機会がメッキリ減りました。(>_<)
ただ、元々それほど熱を上げていた訳でもなく、ホームコースの月例競技と友人との懇親に各々月1回程ですかね。それがこの2年程はせいぜい年に2~3回、練習場にも殆んど足を運ばなくなりました。ホームの年会費だけが無情に引き落とされ、ロッテ葛西練習場のプリペイドカードは残高を残し、これまた無情に期限切れ。(T_T)
...と、そんな閉塞感が漂う中、新橋場末の吞み仲間から久々の嬉しいお誘いが!!
場所は神奈川県の中津川CC。日時は来週の2月3日、節分の日です。気持ちを切り替えるには絶好の節目。早速練習場に直行です!!
行先は、ロッテ葛西ではなく神宮外苑ゴルフ場です。オリンピックでのバックヤードの役割を無事に果たし、昨秋にめでたく営業再開しました。ただ、嬉しい反面、近い将来この一帯は更なる再開発が予定されており、ゴルフ練習場の存続はかなり厳しいとのこと。...となると、また張り切ってプリペイドカードを買うと期限切れの憂き目に遭うか!?...いやいや、そんなセコイ考えではなく、打って打って打ちまくれば良いではないか!!
...とは言いながら、取り敢えず久し振りだし、1万円分のカードを購入しとこうか。2万円じゃねぇ。余すかも知れんし...。('ω')ヾ
で、早速打ち始めるも、これが全く当たらず。取り敢えず1W、3W、6I、AWの4本だけを持ち込んだのですが、どれもダメ。見たことのない程のスライス軌道で、ドライバーなんてほぼ直角に右に曲がっていきます。もはやスイングではどうにもならないので、球を置く位置とグリップで何とか誤魔化し、ひとまず本日の練習は終了。

肩は痛いし腰も恐々。日頃の運動不足を痛感しました。コロナ禍でだらけ切った身体と精神を鍛え直す意味でも、ゴルフ再開は大きな意味を持ちますね。
頑張っていきましょ!!( `ー´)ノ

2022年1月27日木曜日

ソバーキュリアスな生き方...って在りかも

お洒落な新しい言葉があるんですね。
どういう意味かと思ったら、「酒を飲める人が敢えて飲まない飲み方」っていうんですか。カタカナで表現されると、何かお洒落に感じます。まぁ、私の場合も以前から二日酔いの翌日はソバーキュリアスでしたら、別に真新しい感じでもありませんけどね。
...ちょっと違うか!?

先日息子が、「アルコール遺伝子感受性検査キット」というものを通販で取り寄せ診断してもらったところ、「お酒を受け付けない完全下戸タイプ」との診断が下されました。元々酒を飲めないという自覚はあったようですが、改めて診断されると妙に納得のようです。最近の若い人は、無理して会社の上司や同僚などと飲みに繰り出す機会も少ないですが、飲めよ~と上司に勧められても、「こんなん出ました!!」...で落着ですからね。確かに便利ですね。
そして、他人事のように息子の話を聞いていたら、早速女房から余計なひと言が...。お父さんもやってみたら!!
ちなみに女房は診断するまでもなく完全無比の下戸ですので、お酒に対しては日頃から非常にクールで、私など半ば犯罪者のように扱われています。( ゚Д゚)

三日後に検査キットが自宅に届きました。勝手に。
検査方法はコロナ検査と同じように、綿棒で口内の粘膜を剥ぎ取りそれを封印して検査機関に郵送するだけです。2~3週間で結果が郵送されます。
診断結果は大きく分けて5パターンです。
・依存症リスクが最も高い大酒飲みタイプ
・つい飲み過ぎてしまう大酒飲みタイプ
・飲酒による健康リスクが最も高いタイプ
・飲酒による健康リスクが高いタイプ
・お酒を受け付けない完全下戸タイプ
検査対象遺伝子は、ALDH2遺伝子rs671(2型アルデヒド脱水素酵素)とADH1B遺伝子rs1229984(1B型アルコール脱水素酵素)※監修:独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長樋口進
と記載されていますので、まぁ確かな検査だとは思います。ただ、診断目的が酒を許容できる体質か否かを診るものなので、どの結果が出ても否定されているような片寄りは感じますね~。
ちなみに私の結果はまだ届いていません。診断料金は5千何百円みたいです。

まっ、私も大腸を50%offした過去がありますので、結果如何にかかわらず、これからはソバーキュリアスに生きるのも在りかも知れませんね。要は楽しく飲めればいいんですから。(*´з`)
皆さんもお大事に~

2022年1月22日土曜日

お籠り環境、着々と。('ω')

音楽用途にも使えるオールマイティなマイクを購入しました。
なかなか良い顔をしてるでしょ?(*´з`)
オーストリアの音響メーカーで、レコーディングマイクに特に定評があるAKGです。この商品はLYRAと言いまして、エントリー機ですがなかなかの性能の持ち主です。USBでパソコンにもスマホにも接続でき、4つのモードで色々な用途に対応します。
正面のみの声を拾うFRONTモード、正面と背面の声を拾うFRONT&BACKモード、正面から広範囲に声や楽器の音を拾うTIGHT STEREOモード、正面と背面から広範囲に声や楽器の音を拾うWIDE STEREOモードです。
私の場合は、ネット通話やネット麻雀を行う際にはFRONTモード、弾き語りの練習ではTIGHT STEREOモードを使用することになります。背面を利用するケースは、マイクを挟んで対談する場合や、ライブ会場での収録に向いているようです。
楽器の再現品質はまだ確認していませんが、声の響きは忠実に立体感のある再現ができているようですので期待が非常に大きいです。
...あっ、そうそう。肝心の価格ですが、ネットにて税込12,000円前後で購入できます。私は音響専門販社のSYSTEM5という会社から在庫品価格11,000円(送料、税込)で購入しました。商品は注文翌日着、梱包も非常に丁寧でとても良い買い物だったと思います。

弾き語りのレパートリーですが、取り敢えず十八番10曲を選曲しました。
誰もが知っていて、古くて、コードが簡単なものに絞ってます。^^

傘がない(井上陽水)、窓(松山千春)、酒と涙と男と女(河島英五)、涙をふいて(三好鉄生)、りばいばる(研ナオコ)、案山子(さだまさし)、見上げてごらん夜の星を(坂本九)、ひとり上手(中島みゆき)、僕の胸でおやすみ(かぐや姫)、さくら(森山直太朗)です。
最後のさくらだけ年代が違いますが、単に好みで入れました。歌いやすく聴きやすい楽曲に適当にアレンジして楽しみたいと思います。

まずは「ひとり自宅流し」でレベル向上を図ります。('◇')ゞ

マイクの仕様等、参考になりそうなURLを貼っておきます。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/269265/

2022年1月16日日曜日

お忍び帰省で先祖に挨拶

いつになったら堂々と帰れるんですかね...。(*´з`)
予想通りと言いますか、コロナ第6波が急拡大ですね。まっ、こんなことだろうと、昨秋の感染小康時にコッソリと帰省を済ませておきました。
東京に住んでいる感覚と、田舎(実家)から見た東京のイメージはかなり違うように思います。都民のほぼ全員が感染しているような、そのような目で帰省者を見ているような...。いや、これも逆に感覚のずれなのかも知れませんが、でも隣の町では帰省者の実家に石が投げつけられたというローカルニュースも聞いたりすると、概ね勘違いでもなさそうな...。結構、近所に厳しい土地柄なのです。(諸説あり^^)
姉が介護施設に勤めていることもあって、念には念をと、新幹線は使わず自家用車で一人帰省しました。気分転換も兼ねて伊良湖-鳥羽間はフェリーを使ったりしたので、とても快適な移動でした。船内はスカスカですしね。
母とは久し振りの再会です。毎月定期的にLINE通話で顔は見ているんですが、やっぱり直に会うのは何か心が通じるものを感じます。齢89。今年の9月には90歳になりますので、当家では歴代最長です。ただし、直前の記憶がすっ飛んでしまう要介護1の状態ですので、実家で私と顔を合わすたびに「あんた来とったん!?」と尋ねられます。そのたびに「やぁ、久し振り!!」と返します。
この直近の記憶喪失を除けば、頭の回転は至ってキレます。口も達者で、笑いも絶えません。試しにと、足し算だけでなく引き算の暗算問題を出すと、家族の誰よりも早く即座に正答を言います。人間の脳というのは本当に不思議なものだと改めて思います。
先日「老人ホーム流し」の話を書きましたが、帰省時に母を囲んで兄弟姉妹で歌おうとギターを持参したのですが、結局恥ずかしくて言い出せませんでした。こんなことでは流しなどとても...。またのチャンスを狙います!!
写真はJR参宮線の宮川橋梁の端っこです。明治期竣工の齢125のレジェンドですので、立派な鉄道遺産ですね。この下を歩いて潜り抜け、当家の墓地に向かいます。そして、墓石を前にして幼い頃からの記憶を辿るのが私のルーティーンです。
まだまだこのルーティーンは続きそうです。(-。-)y-゜゜゜

2022年1月8日土曜日

ジーサン達のメタバース!!🀄

コロナ禍でも遊びコミュニケーションは欠かせないです。(*'ω'*)
かれこれ2年になりますかね。ネット麻雀を初めて。

以前は月に一度のペースでニュー新橋ビルに集まり、今は無き「マージャン白鷺」で夕刻の4時間ほど卓を囲んでいました。軽く飲み食いしながら他愛もない生産性もない話に花を咲かせ、ようやく上がった役はリーチにせいぜいドラ1個程度。皆さん夢ある役など狙いません。将来の大金より目の前の小銭です。
...で、結局いつも一番の勝者は雀荘ということなんですね、はい。
その後は馴染みの場末で祝勝反省会を行い、他の常連さんへの麻雀布教活動です。ボケ防止にもなりますし、老後の趣味には打ってつけですからね!!
それに、若い人が結構関心を示してくれるのは意外でした。

さて、コロナなんぞに我々の自由と享楽を奪われる訳にはいきません。
リアルがダメならネットがある!!...ということで始めたネット麻雀ですが、今では週に一度のペースで囲んで!?ます。暇なんですね。しかも、何が嬉しいのか、わざわざLINEでグループ通話まで起動して、互いのジーサン面を眺めながらやってます。私なんて、そのために外付けマイク買いましたからね。

まっ、これがメタバースと言えるかどうかは微妙ですが、今やバーチャル世界においても不動産!?取引が活況で、色々な都市開発も計画されているとのこと。リアルとバーチャルの融合が益々進んでいます。身体に自由が利かなくなってきた我々高齢者こそ、進んでメタバースの恩恵を受けていきたいと強く思います。

2022年1月3日月曜日

新年おめでとうございます

すっかりサボり癖がついてしまいました。
以前はこのブログもコツコツと更新していましたが、最近は平気で半年以上も放置している始末。FacebookやTwitterも登録こそしていますが、当初何度か発信しただけでその後は放置状態。仕事もコロナをいい事に在宅在宅と言いながら自由に過ごしています。

...ということで、今年の年賀では「改」の一字に気持ちを込めました。色々なことを改めたいという気持ちで、この一年過ごしていきたいと思っています。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、還暦を過ぎて少しは世の中の役に立てないものかと、昨年末から色々思案しています。まぁ、自身も楽しくないと長続きしませんので、家族以外の近親者にご意見をお聞きしながら一つの候補に辿り着きました。

『 老人ホーム流し 』です。

簡単なことではないことは承知していますが、お年寄りと一緒に車座になって歌いたいなと。得意のジャンルはフォークですが、年齢層が余りに絞られますので、童謡や唱歌までは広げてみたいなと思っています。コロナですぐには実現出来そうにありませんが、そのための練習は早速始めたいと思います。単純明快な歌詞、メロディー、コード。持ち歌の数も限定して、最低限の演出クオリティは確保したいと思っています。

ボランティア精神に必要なのは、謙虚さだと思っています。何もボランティアに限ったことではありませんが、私に最も欠けている点です。これを改めるためにも、老人ホーム流しは是非実現させて頂きたいと思っております。

皆さまにおかれましても、充実した一年をお過ごし頂きますようご祈念申し上げます。