2011年2月27日日曜日

有楽町路地裏


有楽町駅から数寄屋橋のガード下(横)を通り新橋に抜けてみました。
ここも新橋ガード下同様、昭和風情の残る数少ないスポットです。路地裏の更に路地裏のようなところに夜になると大勢の呑べい達が集まります。定番は瓶ビールにモツ煮込みですかね。焼き鳥の煙が黙々と立ち込める中で目をショボショボしながら私もよくお世話になります。
このような懐かしい場所は数少なくなりましたが、世の中プラスとマイナス、右と左、陰と陽、全てがバランス良く出来ているように、街も近代化と保全をうまく調和させて行くことが人間の生活にとって大事なことと改めて感じました。不動産業者も大手企業から個人経営まで様々です。バランス良く共存していければ良いと思います。

2011年2月23日水曜日

高速道路非常口


今朝は半蔵門経由で通勤ウォーキングです。
いつも四谷から新宿通りを真っすぐ半蔵門に向かうので、たまには麹町辺りで右折しようと思うのですが結局曲がりきれません。型通りの動きしか出来ない自分にジレンマを感じつつ、今日も撮影スポットを見つけました。初めてみました、高速道路の非常出口。高速道路から地上に出る非常口は見たことがありましたが、地上の側からは初めてです。普段は鉄製のフタがしてあり、非常時に中側から押し開けるのでしょうね。非常に狭い間口と階段なので、果たして緊急時にどれ程威力を発揮できるのか少々疑問ですが、色々な制約があるのかも知れませんね。一度体験脱出させて頂きたいものです。

2011年2月22日火曜日

都庁からの眺望


今日は宅地建物取引主任者の登録申請のため都庁を訪れました。久し振りの都庁です。申請書類は事前に準備してあったので30分程で終わりました。普段、近くても中々訪れる機会がないので、せっかくの機会と展望室に初めて昇りました。45階の展望室までは直通専用エレベータです。無料開放されていて海外からの旅行者も散見できました。何故か長崎の軍艦島写真展も開催されており、都庁からの眺望と廃墟となった写真とのアンバランスを楽しみながら20分程過ごしました。写真は都庁から西方面の高層ビルの無い景色を撮影しました。見渡す限り住宅などで敷き詰められ、改めて東京の人口密集を実感しました。私は高層ビル推進派ではありませんが、やはり高層化により土地にゆとりを持たせ、緑をふんだんに配置する必要性を感じました。これまで人口増を前提に都市計画が進められてきましたが、今後は人口減少を前提に計画が進められるものと思います。果たしてどのような計画となるのか、大きな不安と僅かな期待を胸に自分なりにも考えてみたいと思います。

2011年2月16日水曜日

上智大学


通勤ウォーキングの際に何度も眺める景色です。上智大学というと非常に清楚なイメージがあります。私にとってキリスト教という遠い存在が一層そのようなイメージを抱かせるのかも知れません。先日、宅地建物取引主任者試験をこの大学内で受けました。都心にも関わらず広いキャンパスで何とも羨ましい環境でした。おかげで(?)合格出来ましたが、出来れば大学はこのように広々したキャンパスを有する事が必要ですね。気持ちよく過ごせました。
さて、今朝もウォーキングを頑張りましたが、最近足の甲が痛み少々ウォーキングに支障が出ています。しばらく休止していたのが災いしたのか、少し無理が過ぎているかも知れません。休んでいる間に体重も増えたので足に負担がかかっているのでしょう。今後しばらくは様子を見ながらウォーキングを続けたいと思います。無理は禁物ですからね。年相応にします。

2011年2月14日月曜日

溜池山王の老朽ビル


老朽ビルとは言い過ぎのような気がしますが、ここ溜池山王には近年大規模な近代化ビルが次々と新築され、特に首相官邸が建築されてから周辺は一層新築ラッシュになったような気がします。さてこの「老朽」ビルは築40年位と言ったところでしょうか。オフィスビルの各戸バルコニーには空調機の室外機が整然と設置され、昭和の時代を感じさせてくれます。ところがこのビル1階には飲食店数軒が軒を連ね、周辺の近代化ビル群を圧倒する賑わいを予想させます。やはり建物もハードだけでなくソフトがより重要ですね。如何にして集客力を持たせるか。
新築需要には限界があるので、個人的には修繕・用途転換に興味があります。これからは。

最近街中を歩く時は周りをキョロキョロしながら観察しているので、何か不審者に見られそうな気がして不安です。さりげなく観察する芸が必要です。

2011年2月10日木曜日

ホテルニューオータニの後ろには


今朝は曇り模様の寒い朝でした。再開した通勤ウォーキングにも慣れ、所要時間もこれまでより10分程早い50分で会社に到着しました。歩数は5800です。いつもは7000台ですのでかなり歩幅が大きかったのですね。(^^)v
写真はホテルニューオータニ東京。皇居外堀の内側に立地しており、赤坂を代表する国産ホテルの雄です。最近は外資系ホテルが次々と赤坂にも進出し、国内勢は苦戦しているようですね。
さて国産ホテルのもう一方の雄は言わずと知れた赤坂プリンスホテル。写真の奥に隠れるように映っています。建築界の大家である丹下健三氏設計のこの勇壮な建築物が後1ヶ月余りで取り壊されることになるとは、当時誰が予想したでしょうねぇ。本当に寂しい限りです。
今後は中国資本も活発に進出してくるでしょうから、国内勢も色々知恵を出していかなければならないですね。TTPも始まりますしね。( ̄0 ̄)/

2011年2月7日月曜日

外苑の噴水


久し振りに通勤ウォーキングの再開です。
寒さに負け地下鉄でぬくぬく通勤していましたが、今日からまたウォーキングに切り替えます。先日念願のビジネスリュックを購入したので、少々荷物があっても楽々ウォーキングが出来ます。両腕が空いたことで、両脇を大きく前後に振って歩くことができます。これは、ゴルフのスイングの練習にもなるのです。両腕というより両脇を意識することで、足・腰・脇腹との連携がうまく取れ、スイングを力強いものに出来る・・・と或るゴルフレッスンの受け売りです。

写真は神宮外苑の噴水です。周りにはつつじが咲き始め、遠くに見えるのが絵画館です。西洋石造りの国会議事堂を連想させる重厚な建物です。博物館として江戸末期~明治初期の歴史的場面の絵画を中心に展示されています。今こそ必見です。