2014年5月29日木曜日

第4コーナーでコケましたが立ちました。

早いもので、もう週末になろうとしています。歳を取ってくると時間の経過が加速度的に速くなり、ふと気が付くと、いつの間にか天国(・・・か地獄、か排他的水域ギリギリか・・・)ということになり兼ねませんなぁ。一日一日を大切にしないと・・・。( ̄0 ̄)ゞ

さて、先週末は一級建築士の公開模擬試験がありました。いやぁ、さすがに泣きましたね。58点(125点満点)でした。2,950人中の2,065位、偏差値44.0点です。
今回は日頃の学習進捗状況も思わしくなく、ある程度の成績低迷は覚悟していましたが、これ程までにヒドい結果になろうとは思いませんでした。・・・原因ははっきりしています。記憶力の低下です。以前に習った範囲がゴソッと記憶喪失しているのです。ただ、これにより対策はハッキリしました。繰り返し学習です。ちょっと分量が多過ぎて中々難しいことではありますが、過去問題集とテキストを中心に時間を惜しんで復習に取り組んでいます。次回模擬試験は7月中旬にありますので、その際の目標を100点(125点満点)に据え、順位も500位/3,000人以内には持っていきたいと思っています。

・・・ということで、当初の禁酒・禁蕎麦・禁ラーメンを1ヶ月前倒しして、6月1日から実行したいと思います。(何でこの禁メニューなの?と言いますと、元々胃腸の弱い私の3大ゲリ要素だからです。)試験本番中にお腹のサイレンが鳴ったらお仕舞いですからね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ところで、みなさんは東京が元は水の都だったことをご存知ですか?まぁそう言うと格好いいですが、湿地帯だったというほうが現実的ですかね。かの家康さんの指揮により、大江戸大改造が施されたということですよね。その名残で、都内のあちらこちらに水路が敷かれています。ただ、東京オリンピック(前回)を契機に首都交通網整備が一気に進められ、ご覧の通り水路に蓋をかけるように首都高速道路が走っています。これは用地買収に時間をかけられなかったという理由かららしいですが。また、水路は両岸を堅固なコンクリートの壁に阻まれ、一般の人は誰も近寄ることはできません。太陽光線も首都高により見事に遮られていますので、暗~くて不健康な様相を晒しています。

幸いにして、また東京オリンピックが開催されます。舛添知事も首都高速道路の地下化に積極的ということですので、地下化の是非はちょっと置いといて、少なくとも「水回り」は随分改善されるのではないかと期待しています。地域の方々が気楽に水辺に触れることができる街に生まれ変わればいいなぁ~、と人口減社会の将来のひとコマに想いを寄せています。

2014年5月23日金曜日

「故曰、知彼知己者、百戦不殆」

あ~ダメだ。全く集中出来ないぃ~@k4jbぢ8・・・。

マジでマジぃーです。勉強に集中出来ない。
他の事には結構入り込めるのですが、こと勉強となると・・・。あ゛~っ。w(゜o゜)w

最近とみに歳を取ってきたせいか、身体からの声(特に悲鳴?)がよく聞こえるようになりました。例えば現在進行中の四十肩ですね。煩い程に「痛い!医者行けぇーっ!」と言ってますし、呑んだ翌日の肝臓からは、「ええ加減にせぇーよっ。」と毎回言われてます。最近ちょっと怖いのが、脳からのつぶやきです。「おい、ちょっとボケてきたんじゃないのか?」・・・玄関のカギを開ける時に反対側に回したりする時は、本当にゾッとします。

そんな訳ですから、高度な勉強など本来出来るものではないのかも知れません。・・・いや、そんなことはない。諦めたらそれで、The・END!
そんなやり取りを毎日繰り返しているような気がします・・・。う~ん、気持ちを切換えねば・・・。

ショーがない、取り敢えず今日は呑みに行くか。週末ですしね。明後日は公開模擬試験だけど、まっいいね。

※表題は、「相手を知り、且つ自身をよく知ってさえいれば、必ずや勝利をモノに出来る。
という孫子(兵法)の有名な一節ですね。肝臓に叱られない程度に息抜きしてきます。(^ω^)b

2014年5月22日木曜日

蛙の歌が~聞こえてくるよ~♪

最近は、ビッグデータとか言うのですかねぇ。殆ど個人のプライバシーギリギリの所でのデータ収集/分析の技術進歩は目覚ましいものがあります。

携帯電話(・・・という言い方はもう死語?)は勿論のこと、カーナビにしても何時何分にどこそこに居る・居た・寄った・・・などと行動の一部始終がありのままに「サーバー」とやらに収集されてるんですもんね。そしてその情報を企業が買取り、商品の販売戦略に活かしている・・・ということですよね。

パソコン或いはスマホを開いて何がしかのサイト等を覗くと、決まって「広告」が貼られています。何でも最近は先程のビッグデータとやらを使って、その人の志向に合った(その人の欲しいようなものを予測した)広告が表示されるんですね。すごいと言えばすごいし、怖いと言えば・・・何か怖いわねぇ~。

さっきTwitterを開いたら、「社長に向かない人が読む本」という広告がいきなり出て来ました。
ムムムッ! 何だか失礼な・・・と言いますか、痛いと所を突くなぁ・・・と言いますか。何か、全てを見透かされているようで、占いなどお願いしてないのに将来の姿までもが明かされたような・・・。m(´Д`)m
中を開いてみると、「あなたは次のどっちのタイプですか?」と書いてあります。

   1.社員から尊敬され愛されているけど、会社は儲かっていない社長。
   2.社員から恐れられ嫌われているけど、会社は儲かっている社長。

普通に1.を選んだら、「1.を選んだ人は、この本を読まないで下さい。」・・・なんて言われました。何だそりゃ!?
そんじゃ、素直にその言葉に従わせて頂きまーす。( ̄0 ̄)/

さて、今年も我が国で最もマイナーな記念日である「父の日」がやってきます。
これまで我が家でも完璧にスルーされてきた記念日ですが、今年は娘が写真の品をくれました。さて、これは一体何でしょうか?
みなさん全く興味ないと思いますので、答えは「カップのフタ」です。吸盤質のハスの葉の上に蛙が顔を出してまして、これをカップの上に乗っけるだけでピタッと密封されるという優れものです。以上、親バカでした。

さぁ、これからまた勉強に励みますかねぇ~。
すっかり持久戦にバテ気味の今日この頃です・・・。(丿 ̄ο ̄)丿

2014年5月21日水曜日

あぁ、きっといつかは・・・(^m^)ゞ

憧れてるんですよね、ヒゲに・・・。

決して上部が減ってきたから代わりに・・・という事ではなく、昔から立派な口髭に憧れてました。ただどうしてもマバラにしか生えないので、いつも途中で断念してしまいます。先般も久し振りにチャレンジしたんですけどね。
5日目くらいで諦めました。
m(。≧Д≦。)m

私は、ヒゲってその人の自信の表れだと思うんです。最近、若者の間でもオシャレなヒゲfaceが流行っていますが、昔は日本人でも堂々と立派な髭を生やしていましたよね。上級の軍人なんかは揃って立派な口髭を生やしていました。これって、その人に内面から来る自信がないと、なかなか恥ずかしくて出来ないものだと思います。ちなにみ私の場合、髭が伸びるに従っていよいよ周囲の目が気になり、結局耐えきれなくなって剃る・・・という辺りが本音のようです。

みなさんご存知のように、百獣の王ライオンは、まぁ立派な髭を蓄えていますよね。正に堂々とした風格が兼ね備わっているからこそ、「似合う」んですねぇ~。

今、日本の自衛隊法の見直しについて喧々諤々の議論が展開されています。周辺国の方々も、まぁ色々と騒がしくしているようです。ここは一層のこと、細かな憲法解釈云々はさて置いて、首相、防衛大臣はじめ閣僚、自衛隊の方々は全員が立派な髭を生やしてみては如何ですか?これ、法解釈もヘッタくれもないですから、誰からも文句言われる筋合いはないです。しかも、精神的威力は絶大ですぞ。自信を以って我が国の風格を海外に示して頂きたいものです。(^m^)ゞ

2014年5月19日月曜日

息抜きに牛筋煮込み作りました。(^p^)b

いやいや、久し振りに素晴らしいお肉サマに出逢いました。・・・と言っても牛のスジですけどね。(´Д`)ヾ

赤札が一生涯の趣味というウチの鬼妻が、人里離れた(?)界隈の穴場を見つけて買ってきました。「ほらよっ!」・・・と。
「おっ? 何だこれは・・・。え~っ!これスジかぁぁ~!」

これまで見たこともないような、フレッシュで、色鮮やかで、艶やかで。・・・正に一目惚れでした。
でもこれ、1キロ1,000円ですって。昨今の牛スジ相場からすると、驚きのコスパです。・・・さすがだわ。

居ても立ってもいられず、まずは記念撮影。そして久し振りの煮込み料理へと、トントン拍子に進みます。

・・・中略・・・

私の料理方法は以前紹介しましたから、今回は省略です。

でも、あ~あ・・。受験勉強で忙しいハズなのに、3時間ナベと睨めっこです。しかし、全く飽きません。刻々と表情を変えるスジと丁寧に向き合いながら、ニンニク、ショウガ、赤ワイン・・・と何重にも化粧を重ねていきます。最後に八丁味噌(赤味噌)で衣装を纏ったらお仕舞いです。
・・・あらまっ、何だ。結局説明してるじゃん。w(゜o゜)w

本来は「肉だけ」が好きなのですが、今回はリクエストもあり「焼き豆腐」に「たまねぎ」も仲間入りです。子供たちも匂いを嗅ぎつけ、久し振りの賑やかな食卓と相成りました。

さて、今週末は全国公開模擬試験です。ハテサテどんなことになりますやら。
ちょっとピンチな状況に置かれています・・・。m(。≧Д≦。)m

2014年5月13日火曜日

平和な中にも危険は隣合わせ

今日から新橋SL広場では、「リサイクル・チャリティーバザー」が開催されています。沢山の衣類やら小物類やらが格安料金で販売されていて、怪しい雲行きの下でも結構お客さんが集まっています。面白いものですね。普段はサラリーマンのオジサンばかりが目立つ新橋SL広場ですが、こういう時には普段見掛けないオバサン達の集団で圧倒されています。・・・あぁ、オジサン出る幕なし。(丿 ̄ο ̄)丿

ふと階下を見下ろすと、あれっ?こちらでも何やらマーケットが開かれてるぞ。
配られたパンフレットを見ると、ニュー新橋ビル商店街主催のフリーマーケットと書いてあります。・・・うふふ、便乗販売かぁ??
このビルの4階はチョットした広場があって、夏は盛大にビヤガーデンが開催されたりして中々の雰囲気を出しています。う~ん、何て長閑な光景だろうか・・・。

しかし、昨晩は情景が一変しました。
夜の8時半頃、すぐ近所に1台の消防車が来たと思ったら次から次へと消防車・救急車・パトカーが大挙して到着。辺りは騒然となりました。道路を挟んだ隣の商業ビルから火災です。周辺の道路はスマホをかざした野次馬達で埋め尽くされています。一体誰が一般の人で、誰が報道関係者なのか一見しただけでは分かりません。
幸い火災は早期に消し止められ大参事にはならなかったようですが、今朝現場を訪れましたら烏森神社参道に建ち並ぶ古い木造2階建ての飲食店だけが半焼していました。どうも出火元はこの辺りのようですが、ほぼピッタリと隣接している商業ビルに延焼していたら・・・。ゾッとします。

比較的新しい建築物は、火事に対する厳しい条件が課せられているため延焼の被害が抑えられていますが、それ以前に建てられた古い建築物は原則厳しい条件の適用外となっています。まだまだ沢山の木造建築物が密集している東京都にあっては、これら建築物への防火・耐火対策は急務ですね。法治国家がゆえ時間を要するのですよね~。

2014年5月8日木曜日

一級建築士試験の申込み完了。(ロ_ロ)ゞ

今日から受験申込書の持参受付開始。さっそく朝一番で東京建築士会に行ってきました。

場所は勝どき駅から徒歩5分、晴海トリトンスクエアです。この辺りは臨海副都心開発で一気に都市化が進み、商業系・住居系の超高層ビルがビッシリと建ち並んでいます。こんなに建てて、果して地盤は耐えきれるんだろうか?と余計な心配もしたくなるような情景です。

受付開始時刻を2分ほど過ぎたところで会場に到着。すると、ムムムっ!!
あれっ、もうこんなに並んでる。w(゜o゜)w

10数人が既に並んでいるものの、いっこうに進まず。おかしいなぁ?と先頭を覗き込むと、な〜んだ、まだ入口の扉が開いてない。
けーっ!!なんだ、時間にルーズだなぁ。ヽ(`Δ´)

10分くらいしてようやく受付開始。ザザザーっと隊列が中に流れ込むと、あらあら何だ何だぁ〜?列もヘッタクレもないぞぉ〜。係の人が指示を明確に出さないもんだから、順番が前後しちゃってまぁ大変。┐( ̄ヘ ̄)┌

・・・今、小池龍之介というお坊さんが書いた本を読んでいます。「しない生活〜煩悩を静める108のお稽古」というタイトルです。ようは、「イライラしなさんな。」というような内容です。
はいはい、そうでしたね。m(__)m

しばらくして順番がやって来ました。「おはようございます。」・・・ん?見たことある顔・・・。
なーんだ、資格学校の先生ではないか。えっ?あー。そうか、手伝いに来てるのね?いやぁ、お疲れさま。

待てよ?試験を実施する側と、そのための勉強を教える側が、お互い協力しあってる??ふ〜ん、何だかよく分からんけど、まっいいか。ちなみに私が通っているN学院は、最近はすっかりS学院に水をあけられている由。どうにも元気がありません。片や堂々と合格者の三分の二は当S学院生です!と謳っているのに対し、我N学院は何とも寂しいチラシだけがヒラヒラと・・・。

よっしゃー、ここは一つ気合いを入れ直すかあーっ!まずは自分にカツを入れ、そして先生方にもカツを入れて頂きましょう。
よーし、ここからが底力の見せどころですな。頑張りまっす。(^o^ゞ

2014年5月4日日曜日

今日は静かにお勉強

朝からNHKニュースでは高速道路の渋滞情報が・・・。小仏トンネル付近30km、高坂SA付近20kmなどなど。やれやれ、折角の休日なのに気持ちも盛り下がりますねぇ〜。┐( ̄ヘ ̄)┌

まっ、私は他人事のようにタダ画面を眺めて寛いでますけどね。(^_^ゞ

ところで渋滞の原因は色々あろうかと思いますが、自然発生的な要因はやはり「坂」と「トンネル」ですね。先日の房総からの帰路、館山自動車道(片側1車線)でまさに自然発生的な渋滞に遭遇しました。数台先を走る小型車がその先頭なのですが、制限時速70kmの所を概ねその通りに巡航しています。下り坂に差し掛かった辺りから徐々に速度が上昇、そして登り坂に入ると今度は見事に60km以下まで減速します。その後しばらくは法定速度を堅守し、トンネル付近からまた失速・・・。う〜ん、実にセオリー通りのアクセルワーク。ルームミラーで後ろを確認すると、見事に渋滞が発生しています。

なるほど、こうして渋滞は起きるんだな・・・と、改めて実感致しました。(^人^)

さて、本日私は四谷図書館に来ています。9時の開館に合わせて5分後に到着しましたが、既に先客が大勢来ています。しかもオッサンが多い。いやはや、同じような境遇のオッサンが如何に多いことか・・・。
・・・ということは、やはり私のイメージする退職後の「オッサンハウス」のニーズはあるなぁ。・・・ん?オッサンハウス??
ふむふむ・・・。このネーミングいけるかも。商標登録しとくかな。d(⌒ー⌒)!

今日は建築基準法の勉強をするのが目的なのですが、朝から新聞やら建築雑誌、車やバイクの雑誌ばかり眺めていて、いっこうに勉強がはかどりません。しょうがなく階上のモスバーガーで休憩し、ようやくこれから勉強開始です。やれやれ、どうしてこうも苦手なモノから逃げようとするのかなー。

先日息子が三角スケールを買ってきたというので見せて貰ったら、何とも生意気に(というか当て付けにというか)建築士用などと書いてあるではないですか。
ムムムっ。(=`ェ´=)

さぁ、がんばろ。o(`^´*)

2014年5月3日土曜日

千葉房総グルメ旅

今年のゴールデンウィークは色々なパターンの過ごし方が考えられましたね。カレンダー通りに律儀に休む方、或いは4月26日から29日までを4連休とし、5月3日から6日までの4連休と合わせてダブルで確保する方、それとも一気に11連休とする大胆不敵な方など。

しかし、ほっほっほっ。私の場合はその何れにも属さず、休日出勤・平日休暇という変則パターンのGWと致しました。v(^人^)v

その唯一の休日5月1日〜2日を使って、最近ホットな房総半島にブラっと行って参りました。

今回の足はトヨタのアルファード。最近ずーっとSクラスの小さ〜いクラスばかり乗ってましたから、たまには贅沢に大型車をクリック。ちょっと財布は痛みましたが、心の痛み(?)は一気に癒えました。安全運転、他人優件でイザ・レッツゴー!(`◇´)ゞ

まずは恒例の海ほたるでトイレ休憩。東京湾に浮かぶ大型タンカーや客船を眺めながら、隣国の惨事をしばし悼みます。海は果てしなく大きいことをつくづく思い知らされます。

さて、1日目のお昼は木更津港で漁業を営む厚生水産(株)運営の「活き活き亭」です。ここでは近郊で獲れたばかりの魚貝類がまるで市場のごとく並べられ、それをセルフでチョイスし、各々のテーブルで網焼きするというスタイルです。
・・・これはもう絶品!!( ̄- ̄)ゞ
平日の11時というのに、次から次へと地元客が流れ込んできます。う〜ん、これはホンモンじゃな。

お腹を満たした後は、マザー牧場に立ち寄り、ウサギやモルモットと暫し戯れます。う〜ん、実におとなしい。文句など一切言わず、黙って抱っこされてる。どこぞの誰かとえらい違い。

今晩の宿は、養老渓谷の中にひっそりと佇む温泉宿「滝見苑」です。ここは看板通り秘境の郷ですね。車1台がやっと通れるほどの狭い山道を、落石・崩落を避けながらようやく到着。実に緊張感溢れる秘境です。

内風呂1つに露天が2つ。神経痛などに効能があるので、四十肩の私にはウッテツケです。料理も専用のレストランで頂きます。旬の海の幸、山の幸を自家製の生酒「養老乃瀧(だったかな?)」で頂き、大満足な心地で一気に床へ。考えられないような早い時刻に眠りコケました。

朝食もた〜んと頂き、その後、目の前の養老の滝にご挨拶。見事な滝の流れに心洗われるような感覚を覚え、2日目の始まりです。

またもや秘境の山道を恐る恐る下り、目的の鴨川シーワールドに到着。ここではイルカ、アシカ、ベルーガ、シャチのショーがそれぞれ専用のアリーナで披露されていますが、何と言ってもメインは体長10メートルはあるシャチのショーです。この迫力たるや「物凄い」の一言です。綺麗な調教師の女性が、この海のハンターを実に見事に操ります。是非ご一見あれ!

お昼をこの中のマリンレストランでシャチを眺めながら頂き、午後は房総半島の南端、フラワーロードを目指します。優雅にアルファードを操りながらの房総は、その海岸線の美しさはもとより、沿道の街並みはまるで南欧のよう。暖かい雰囲気が満載です。
ポピーの花摘を終える頃には、うっすらと空が赤み掛かってきました。・・・さてと、夕食をどうしようかなぁ・・・。

海沿いの食堂は、ネットで調べる限り18時〜19時には大体が閉まってしまいます。しょうがない、それなら手軽に・・・と、館山市内で評判の回転寿司「やまと」に直行。あいにくタッチの差で席が埋まり、30分後にようやくのご案内。ほほぉ〜、なるほど確かに美味い。ここではタッチパネルで黙々と注文。お品は搬送装置でさーっと運ばれてきます。いわゆる回転寿司ではなく搬送寿司ですな。

二日間に渡る房総半島も、いよいよ終盤。お腹も満たしたところで、最後は木更津市内のスーパー銭湯「湯の郷かずさ」で旅の疲れを落とします。入店時刻が20時を回っていたので、料金たったの500円。これで2時間ゆっくり過ごせるのですから、いやぁ〜実にお得でした。睡眠も取り、引き続き安全運転で帰路に着きます。

そもそも今回の旅は「千葉県内の著名建築を訪ねて・・・」というつもりだったのですが、結局関心事は食べること。グルメの旅と相成りました。体重も増える訳ですね。一時の70から今や77まで回復(?)。う~ん、このままではまずい。( ´△`)

さぁ、また今日から勉強が続きますが、気持ちを切り替えて頑張らなきゃ・・・ですね。全国共通模擬試験が今月末にありますから、まずはそれに焦点を当てて取り組みます。平均点+10点、偏差値で言うと55〜60点位ですかね。これが目標です。

長くなりましたが、これにて。('ー')/~~