2015年9月25日金曜日

大きな決断・・・、これでチャレンジだっ!!

建築士試験のことです・・・。
昨日も登校講座があり、模擬試験形式で制限時間を決めた作図を行いました。・・・しかしというか、やはり時間内に完成させられない。
そこで、講師と相談の結果、今回の本試験では「フリーハンド」で挑むことにしました。通常は平行定規と三角定規を駆使して真っ直ぐの綺麗な直線で作図を行うのですが、フリーハンドは基本的に定規を用いず全て手で描き上げます。ただしそれでは余りに均整が取れない図面になるので、基本線(柱・壁のレイアウトを細い線で描く線)と建物の寸法線だけは平行定規と三角定規で下書きし、柱はテンプレートで描き上げておきます。これは、そのほうが速いからです。そして、それ以降は全てフリーハンドとなります。何故なら、そのほうが速いからです。

不思議に思えますが、全て定規で描く場合とフリーハンドとでは、私の場合だいたい1.3倍~1.4倍の時間短縮、つまり70%程度の速さで描き上げることが出来ます。これまで4時間掛かっていた作図時間が、3時間程度にまで短縮できるのです。ただし、問題は見栄え・・・。定規でスーッと描いた線と、フリーハンドでのフラフラとした線では圧倒的に「美しさ」が違う。採点者がパッと図面を開いた時の第一印象として、「汚い!!」、「見たくない!!」と思われたら恐らくその場でThe・End!!

今の私の実力では、この1時間の短縮が非常に重い意味を持ちます。このことを悟って、思い切って大方針転換をしたのです。
①まずは完成させられなければその場で失格。完成させることが最優先。
②フリーハンドでも丁寧に描けば好印象を与えることは出来る。
③描き上げた時の達成感・自己満足感はより一層大きいものがある。

この3点を胸に、残り2週間で技量を高めていこうと思います。
フリーハンドで合格したら、・・・これはこれで快挙かな!?

   ・・・頑張ります!!ι(`ロ´)ノ

2015年9月21日月曜日

崖っぷち、だ~いすき!! ・・・って、だ~いすき!!

以前は余り好きなタイプではなく、どちらかというと「ウザッ!!」系のイメージでした。ところが妙なもので、息子たちが喜んで彼の発する言葉や仕草などを受け入れている姿を見ていると、何だか徐々に私の中の色眼鏡がボロボロと色あせてきて・・・。
気が付けば、「まいにち修造!」を求めに書店に足を運んでいました。┐( ̄ヘ ̄)┌

結局、日めくりカレンダーの「まいにち修造!」ではなく、単行本形式の著書を買いました。それにしても、あの「崖っぷち、だ~いすき!!・・・ニコッ!!」っていうのは何度見ても笑いが込み上げて来ます。真顔でやっているところが実に面白い。

先日、NHKで野生ライオンの群れの生態に密着したドキュメンタリーを放映していました。
勇猛な雄ライオンが群れを守るために常に外敵への警戒を怠らず、イザという時には一瞬の怯みも見せず命がけで敵と死闘を演じる姿は迫力満点の映像でした。人間の場合、ある程度勝敗の行方が見えてくると、「理性」の下で互いに加減が生じてくるものですが、この野生のライオン達にはそのような半端な理性はありません。徹底的に戦い勝利を確実にするのです。目標は明確。一点、群れを守り切ることだけです。

先程の松岡修造氏とこのライオンに共通することは、「本気」で物事に取り組み、目標に挑んでいるということです。日頃適当にのらりくらりと生きている私にとっては実に刺激的で、自分の不甲斐なさに恥じ入るばかりです。

資格試験まであとわずか。
長い戦いで疲労感もあり、力の限界意識に襲われたこともしばしばですが、ここで改めて踏ん張り、これまで鍛え上げてきた底力を最大限発揮したいと思います。

あっ、そうそう。悩まされてきた結石の破片が、昨日ようやくチャリんと体外放出しました。まだ残りの破片が残留しているようですが、これで間違いなく超音波破砕は成功したことがわかりました。スッキリした気持ちで試験に向かいます!!ι(`ロ´)ノ

2015年9月15日火曜日

・・・こいつのお陰かな!?

連日の結石との格闘・・・という程でもないですが、超音波破砕をした以降何だか下腹部が妙な痛みに襲われ、頻繁に尿意をもよおす感覚とでも言いましょうか。何とも気持ちの悪い日々が続きました。
もはやベテランの域にある私の経験値からすると、これは先日の破砕が効いて石コロの欠片が尿管から膀胱へ落ち始めたのでは・・・。(=`ェ´=)

そうとなったら、これはもう一気にダムの放流の如く流し出すしかあるまい!!
  溜めて、溜めて・・・、出す!!
  溜めて、溜めて・・・、出す!!

さっそくその昔に購入してあったポカリの容器を探し出し、近所のドラッグストアで粉末ポカリを買いあさる。
・・・がぶ飲みしますのでね。用法通りだと急性糖尿病になっちまう。1リットルに粉末袋1/2で十分。ちと薄くてマズイですけどね。m(´Д`)m

そして・・・

その甲斐あってか、今日のレントゲンの結果は・・・、「シロ」。
憎っくき未確認泌尿物体の姿がなくなっていたのですっ!!!・・・ついに。

まぁ、この目で排出された場面を見てはいませんので、場合によってはまだタンクの中に沈んでいるやも知れませんが、とにかく嬉しい知らせで御座いました。
はぁ~、これで後顧の憂いなく試験に向かうことが出来る!!
ありがたや、ありがたや。m(_ _)m

さあ、これからまた少し図面の研究でもしますかね。
それでは。

   ・・・あっ、ポカリ飲まなきゃ!!

2015年9月14日月曜日

祝!! 出発進行(⌒0⌒)/

子どもが将来嫁ぐ、或いは伴侶を迎える時と言うのは、親として果たしてどのような感情が込み上げてくるものなのか・・・。
漠然とした期待感に未知の次元の不安感がグッと押し寄せてくるような、そんな感覚を想像していたのは時既に今は昔・・・。

夕べは娘カップルと家族一同、祖母の家で歓迎の晩さん会です。と言っても地味~に手巻き寿司で完全セルフサービスですけどね。
娘の彼氏がスペイン人ということで、私も最初の挨拶くらいは彼氏の母国語でバシッと決めてやろう!!・・・なんて基本的な挨拶単語を覚えてはみたものの・・・。
見事に右から左へと単語が通り抜けていきます。いくら覚えようとしても、右の眼・右の耳から脳みそを素通りして左の眼・耳へとスーッと抜けていきます。( ̄0 ̄)/
よくこれで資格試験に挑戦など出来るもんだなと、今更ながら呆れ返っています。

お互い言葉の障害が大きく、なかなか会話が弾むという訳にはいきませんが、さすが彼氏は覚束ない片言の日本語で一生懸命誠意を示してくれています。私もそれに応えようと、スマホでgoogle翻訳アプリの支援を受けながら、ここぞというタイミングで「娘のことをよろしくお願いします。」とスペイン語で返しました。
決まった!!・・・はずなのに、何だか彼氏の表情が何とも複雑な・・・。何か全く通じていないようなので、隠しておいたスマホをズボンのポケットから出し、今の翻訳文を彼氏に見せたところ、「・・・コレ、ヘタナホンヤクネ。┐( ̄ヘ ̄)┌」
何ともチンプンカンプンな翻訳だったようで、肝心な決め場面が単なるお笑いの場に変わってしまった。

・・・

3時間ほどの簡易晩餐会でしたが、不思議なもので大して言葉のやり取りなどなくても、人というのは通じ合えるものなのだなと思いましたね。勿論お互いほんの一部分しか披露していませんが、一事が万事という言葉の通り。家族一同、胆(キモ)の部分で分かり合えた気がします。
冒頭に記した期待感のような不安感のような未知の感覚は、一夜明けた今、明確に「安心感」へと変わりました。

その昔、日本人とかアジア人とか狭い視野で括るのではなく、広い視野での「地球人」という概念が唱えられている時期がありました。残念ながら、今の世界情勢は各国のナショナリズムが幅を利かせ、排他主義と言いますか、互いの人種の違いをも認め合えない風潮が広がってきていることは悲しいことです。
若い二人はこれから色々な試練にも直面することと思いますが、KANの「愛は勝つ」の如く、力強く・逞しく生きていってほしいと願っています。

2015年9月11日金曜日

新しいSOHOの考え方!?

これだけ毎日設計の演習をしていると、やはり実際の設計業務をやりたくなってきます。・・・と言ってもいきなり人様の建物を設計できるほど世の中甘くはありませんから、まずは自分自身の・・・ということになります。このブログを始めた頃、将来は定年後の小さな棲みかを設計したいと記しましたが、その楽しみは後に置いといて、まずは今の事務所を自分の思う理想のオフィス(・・・単にカタカナに言い換えただけ!?)にしたいと考えています。

SOHO(ソーホー、small-office,home-office)という考え方が出始めた頃は、自宅の一室を事務所として改装し、情報システムを駆使しながら「自宅に居ながらにしてより効率的に仕事を行う。」というようなものでした。自宅での生活を中心に据えた考え方ですね。
かたや私の場合は居心地の良い事務所が中心の考え方を取りますので、SHOH(small-home,office-home)とでも言いましょうか、逆の発想で事務所の中に普段の生活機能を取り入れた計画を考えてみたいと思うのであります。(`ω´)b
現在のオフィススペースは、①接客・思考エリア、②執務エリア、③休憩・応接エリアと3つのエリアにゾーニングしていますが、これに居住スペースとして①カフェ・ダイニングエリア、②スリーピングエリアなど設けたらかなり生活密度の高いSHOH環境が出来あがりそうです。

さてさて、妄想はこれくらいにして・・・。
まずは新兵器の一体型掃除機で部屋を綺麗に致しましょう!!
 ・・・やれやれ、家庭くさっ!!

2015年9月6日日曜日

娘がパパパッとパスタ

今日は久し振りに娘と新宿の東急ハンズにお買い物。♪
何でも、おばあちゃん家の風呂の扉の下に付いてる浸水防止パットがボロボロで取り替えてほしいと…。

どれどれ…と現場視察に赴くと、う~ん、これはひどい。黒カビでゴムがヨレヨレ。しかも既に三分の一ほどが無くなっていて、そこの部分がスカスカな状態。経緯を確認すると、随分前にちぎって捨てたと。┐( ̄ヘ ̄)┌

こうなったら、いざ一級建築士事務取扱の出番です。製図の練習をそっちのけでまずは現場対応!!
メーカーなどに頼んだら聖徳太子一人分(あっ、古いね。)は取られそうなので、ここは応急措置程度の手当てで急場を凌ぐこととします。早速修復箇所の寸法を測り、既存のゴムの厚さ・固さなどの質感を指で確かめます。後は色合い。扉と床の色からすると、白か透明だな。

すぐさま最寄りの東急ハンズに駆け込むも…、
以外にも目当ての材料は見当たらず、店員さん聞いてもどうもピンと来ない。う~ん、こうなったら似たような材質のゴム板でも買って加工するか~と考えていたところで先程の店員さんが程好い感じのシリコン材を持ってきてくれました。
おぉ、これはいける!!

早速購入し、急ぎ現場に戻り作業開始。患部を綺麗に洗ってシリコン材を適応サイズに切り取り、応急措置の貼り付けをしてハイお仕舞い。
うん、我ながらアッパレな応急措置で御座った。

いやいや、実は来週娘の彼氏が遊びに来るんですよ。泊まりがけでね。それで我が家より広目のおばあちゃん家に泊めて貰うということになってましてね。大慌てでアチコチ修復に追われてるんです。(;´д`)

作業が終わったら、上機嫌の娘からコーヒーは出るわパスタは作ってくれるわで、いやまぁ最近稀に見る厚待遇で…。
パスタは見た目はパッとしませんが、まぁまずまずのお味です。如何せんスペイン人の彼氏仕込みですから。ヽ(´o`;

2015年9月3日木曜日

愛おしや小さくマヌケな古時計♪

昨日、結石の超音波破砕に失敗し、すごすごと1泊2日の入院を終えました。
超音波破砕の衝撃痛に1時間も耐え、病室では隣のオジサンの不定期な叫び声に夜通し脅かされ、更に高額の医療費はしっかり徴収されるという何とも理不尽な時間を過ごして参りました。( ̄0 ̄)/
あ~あ、これで試験本番まで爆弾抱えた状態が続くのかぁ~。何のために急いで入院したんだか・・・。

いやいや気持ちを切り替えましょう。常に前見て前進前進!!
さぁ、気を取り直して早速試験対策です!! ι(`ロ´)ノ

今日からは毎日課題を一式描き上げることにします。試験当日は制限時間6時間半ですからね。これをイメージして・・・。
あっ、そうそう。これだけの時間を確保するにはもはや酒など飲んでいる場合ではありませんからね。試験まで禁酒にします。

さてさて、
今日のお昼はビル1階の「かつや」さん。ロースかつ定食でも食べるかなーっ。
店に入ると正面の壁に、「ランチメニュー500円!!」の広告が。 ・・・ん!? 11:00~14:00までか。
お気に入りの腕時計を見ると、時刻はちょうど13:00を指してます。よしよし・・・。目の前のアジア風の店員さんに、「ランチメニューやってるんだね?」
って確認すると、「もう終わっちゃいましたーっ!!」とのお返事。「ええっ!?」っと思わず時計を見るも13:00ちょうど。「14:00までって書いてあるじゃん!!」っと言いたい気持ちをグッと押し殺し、ここは冷静に「あっ、そうなの。じゃロースカツ定食ね!!」

う~ん、何という大人の対応。
でも何であの子、あんな自信もって言うのかねぇ~。

気を取り直して食事を進め、最後のお茶を一杯飲んだところで、そろそろ事務所に戻るか。・・・と時計を見ると、ちょうど13:00。・・・ええっ!?

実はこの腕時計、20年以上前に義理の親父から貰ったもので、今やタイソウ古い自動巻きのオンボロ時計です。ご覧の通り今日は3日(木)なのに、金曜を表示してる。しかもズレてるし。この曜日盤、壊れてて一年中金曜日なんですよね。(まぁ、一年中日曜日よりは何だか気持ち的に救われますが・・・)それに自動巻きといっても半分手巻きみたいなもので、しょっちゅう腕を振り回していないとすぐ止まってしまうんです。・・・そう、今日みたいに。

それにしても良かった~。店員さんに文句言わなくて。まさかこの時代に時計止まってたなんて、恥ずかしくってね~。
でも、滞在時間を逆算すると、実際の入店時刻は14:00ギリギリくらいだったはず。
いやはや、厳格なこと。少々大目に見てくれてもいいのにね~。┐( ̄ヘ ̄)┌

2015年9月1日火曜日

基礎免震構造を見てきました

メーカー勤務時代の友人に無理を言って、川崎にある最新型オフィスビルを見学させて貰いました。

資格学校のクラスメイト4人にも声を掛け、普段なかなか目にすることの出来ない「基礎免震構造」の現物を間近で見ることが出来ました。残念ながら(と言うか当たり前ですが、)実際の地震による応答性能は体感することは出来ませんでしたが、今話題の積層ゴム(と言っても問題あるメーカーのではないですよ!!)が大きな柱の下に組み込まれ、その横にはこれまた大きな油圧式ダンパーが横揺れを制御しようと頑張ってます。
地上に上がると、建物と地盤(基礎の土台部分)との間に70cm程度の長い溝(クリアランス)が建物の周囲にぐるりと切られているのが分かります。隙間を設けることで横揺れ時にぶつからないようにしているのですね。

試験本番まで後1ヶ月少々。今回の見学を機に、我々老学生(あっ失礼、若い女性もいました。(;´д`))は一気にモチベーションも高まり、この5人全員の合格を固く誓って散会したのでありました。('ー')/~~

さて、私は明日から結石入院。
病室での勉強機材は余るほど持ちました。さぁ、どうせなら憎っくき石ころを小麦粉の如く吹けて飛ぶほどまでに木っ端微塵に砕いて下さい。

あ~、早くスッキリした~い。( ̄^ ̄)/