2011年5月6日金曜日

伊勢神宮 豊受大御神


ゴールデンウィークは5月1日から4日まで伊勢に帰省しておりました。
高速道路の休日割引等が6月には廃止される(予定)ということで、最後の恩恵にあやかろうとマイカーで往復しました。渋滞を避ける最も効果的な方法は深夜の移動です。今回は深夜0時に出発し、早朝には目的地の混雑ポイントを抜けるという計画通りの移動でした。東京発0時、三重県四日市市通過が5時。帰りは伊勢出発0時、東京到着7時。帰りは四日市で渋滞を避けられず止む無くPAで1時間の休息。その他は至って順調でした。一人での移動で不安でしたが何とか無事に帰還(?)できました。
さて、伊勢神宮には内宮と外宮の大きく二つの神宮が鎮座していますが、ご存知の天照大御神が祀られているのは内宮(ないくう)。外宮(げくう)は五穀豊穣の神様で豊受大御神(とようけおおみかみ)が祀られています。この二つの神宮を総称して伊勢神宮と言います。(神宮司庁のHPで非常に解り易く紹介しています。)現在の伊勢市の前身は宇治山田市という名称で、宇治地域と山田地域に分かれていました。内宮は宇治に、外宮は山田に鎮座しています。私の生れは山田地域で外宮は実家からも近く、小さい頃はよく遊びに出掛けていました。敷地内の勾玉池(まがたまいけ)はデートコースの定番でした。
今は伊勢神宮、特に内宮が人気を博していますが、本来はまず外宮に立ち寄り伊勢路入りのご挨拶を行い、その上で内宮まで足を延ばすのが古来からの慣わしです。午前・午後と一日かけてゆっくり参拝されるだけの価値は十分あると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿