2012年4月29日日曜日

調理師って魅かれる職業ですよねぇ~。(^3^)/

ゴールデンウイークも二日目が終わろうとしています。皆さんはどのような時間を過ごしていますか?

私は予定に反してマッタリとした時間を過ごしています。今日は昼から柔道全日本選手権を見始めて、途中からはゴルフ中日クラウンズとの2画面同時視聴で忙しかったです。(^^)ヾ  柔道決勝では90キロ級の加藤博剛選手が100キロ超級の石井竜太選手に見事な一本勝ちで優勝。小よく大を制すを実践した見事な一本でした。ゴルフは石川遼選手が15番ホール辺りまでは何とか逆転優勝へ望みを繋げて奮闘しましたが、残念ながら脱落。韓国のI・J・ジャンが優勝を物にしました。

さて、私はこの連休に料理の腕前を身に付けようと考えていましたが、根本から学ぼうと調理師とは?から始めてみることにしました。・・・いや、実は2年以上前に宅建を取るか建築士を取るか、或いは調理師免許をとるか真剣に迷っていて、その時に買っておいた調理師試験のテキストを引っ張り出しただけのことです。調理師免許を取得するには、(1)調理師試験を受けるか、(2)調理師学校に通うか・・・の二通りがあります。(1)は実務経験が2年必要なのと、(2)は1年~1年半の通学が必要なので、いずれも無理だと諦めていました。・・・で、今日は机上の勉強を少々行い、早速いざ実践を!と久し振りにチャーハンを作ってみました。・・・う~ん、まずい。(T_T)  冷蔵庫に眠っているくたびれた食材を適当に刻んで具材とし、味付けも塩コショウに醤油少々とこれまた適当。レタスを最後に散らしてシャキシャキ感を出したことだけが何とか救いとなりました。どうせやるなら味付けだけでなく栄養面のバランスも考えた料理を身に付けたいので、これから時間を作って勉強していきたいと思います。せめて酒の肴とどんぶり物くらいはパッパと作れるようになりたいですね。(^^)v

頑張ります。

2012年4月26日木曜日

真新しい銀座線の新型車両です。

何ともまぁピンボケの写真しかなくて申し訳ありません。 ^^;

今朝は目覚めがすこぶる良く、朝の支度もトットト済ませて早めの出勤です。 早起きは三文の得(徳とも言う・・・)と言いますが、今朝は今月デビューしたての地下鉄銀座線の新型車両(1000系)に出会いました。^^v 地下鉄銀座線と言えば我が国初(=東洋初でもあるようです。)の地下鉄として、昭和の初めに上野~浅草間で開業しました。当時の車両は随所が木製で、床も当然木製。黒っぽい油を染み込ませて車体や乗客の足に馴染ませていたんでしょうね。いかにも昭和の雰囲気がプンプンした車両だったようです。

以後、時代の経過とともに車両は改良を加えられ、世代交代を何度か繰り返しながら、この度の新型車両のお出ましです。トレードカラーのレモンイエローのハイカラさがとても斬新で、長い歴史の継承を託された技術者達の熱い想いが胸にズンズント響きます。・・・何か、てっちゃん系の安っぽい評論家みたいになってきましたね。(^^)ヾ

今や首都圏の地下鉄は地中深く縦横無尽に張り巡らされており、生活・ビジネスの欠かせない足となりました。反面、昨今の防災意識の高まりを受け安全面での対策も急務となっておりますが、世界に誇る我が国の運輸技術です。これに一層磨きをかけて、これからも「東洋一」の自負を以って世界をリードしていきたいものです。・・・話が大きくなりました。(^_^)ヾ

※写真が余りにお粗末なので、下記にリンクを張っておきました。これでご容赦ください。m(__)m http://www.tokyometro.jp/series1000/evolution/cars/photo.html#

2012年4月25日水曜日

高さ際立つスカイツリー。確かに高いね。(^O^)

ここは汐留シティーセンター42階。

同じ新橋界隈でも西側とここ東側では世界が全く異なります。西側が昭和情緒たっぷりの街並みを残しているのに対して、こちら東側汐留地域はJR貨物駅から超近代的超高層ビル群の街(というか都市)に生まれ変わりました。42階レストランから北側方面を望むと、遠く彼方に一本のタワーが見えます。開業間近のスカイツリーです。5月22日(火)開業なので後1ヶ月足らずですね。この1年強の多発する地震の中、よく工事関係者は大きな揺れにも耐え建設を進めてきたものだと感心します。高さ634メートル(武蔵)ですよ。・・・想像してみて下さい。それだけで身体が縮み上がる思いです。(>_<);

さて、私は相変わらず杖を離せず毎日を粛々と過ごしています。いや、粛々と呑んでいます・・・かな? 通勤ウォーキングもなかなか再開できずにいましたが、そろそろ始めようかと考えています。来月からはまた色々な出会いを求めて各地を旅したいと思っておりますので、そろそろ足腰を鍛えねばなりません。それにずっと謹慎中のゴルフも再開しないことには、年初に掲げた目標スコア86を切ることが出来ませんからね。怪我したからと言って目標値は下げません。必ず達成して見せたいと思います。石川遼選手の今期ツアー初優勝と私の目標値達成のどちらが早いか、競争してみたいと思います。(^^)v

いよいよ今週末からゴールデンウィークです。旅行に出掛ける方、或いは日頃の疲れをこの機会にじっくり静養に充てる方等々、それぞれの過ごし方があると思います。せっかくの連休。また新たな発見と自身の成長のための良い機会にして頂きたいと思います。私は、かねてから興味のあった「料理」について勉強してみたいと思っています。自分のことは自分でやる。これ我が家の鉄則ですからね。今から自炊の準備をしておかないと・・・。(^^)ヾ

2012年4月12日木曜日

今日のSL広場は「いわき大感謝祭!」です。(^q^)

いやぁ~、今日はとても暖かくて春らしい天候となりました。 都内の桜ももうこれ以上は持ちこたえられないでしょう。ひと吹き風が吹けば、一面の桜吹雪と共にその栄華もクライマックスを迎えましょう。今年も素晴らしい桜をありがとう!

さて、今日の新橋SL広場は「いわき大感謝祭!」です。朝からパッパパッパとテントが組み立てられ、ものの1時間かそこらでイベント会場の出来上がりです。・・・すごい! 未だ震災の影響で苦しんでる福島県いわき市ですが、地元の特産物を大量に持込み新橋のサラリーマン達に格安料金で振舞っています。ナマコやヒトデに触れられるコーナーもあり、時間によってカニ汁やイチゴが無料で振舞われます。確か14:00~がカニ汁で15:00~がイチゴかな?上部から見下ろすと、サラリーマンのオジサン達が長い列を作って順番待ちです。いやいや、精が出ますネ。たっぷりと北の恵みを味わって下さい。(^^)v

ちなみにSLの前で司会進行している黄色いジャンパーの女性は、秋吉久美子さんです。・・・懐かしい・・・。

・・・とまぁ、このような平和な時間ですが、上空では物騒な話が飛び交っているのですね。何事も無く過ぎ去ってくれればいいのですが・・・。

しかし・・・、冷静に考えると、「やるぞやるぞ!」と宣言ありきの政治手法は、我が国も似たようなところがあるかも知れませんね。特に今の政権は・・・。( ̄0 ̄)/

2012年4月10日火曜日

真田濠の土手を歩かない訳にはいかない。

ここのところ通勤ウォーキングをずっと休んでいます。まったく不甲斐ないというか、よくスポーツ選手が靭帯を痛めて悔し涙を流す気持ちがよくわかります。・・・まぁ、私の場合とは雲泥の差ほどレベルは違いますが。(__)ゞ

さて、通勤ウォーキングの定番経路である四ッ谷駅上、真田濠の土手には四季折々、様々な表情に癒しのひとときを頂いてきました。これまではどこか寂しげな風景の中に自身の思いを重ねながらこの土手を歩いてきましたが、今日は違います。待ちに待ったこの土手の最も華やかな時です。満開の桜に囲まれながら、またこれまでの色々な想いを振り返りながら、一歩一歩大事に歩みを進めました。

感無量です。やっとここまで来たのですね。

桜は満開です。

ちなみに通路脇に敷き詰められたブルーシートは、隣地の上智大学学生達のもので、夜の宴会に向けて場所取りしているものです。上下関係よろしく、新入生の仕事なのでしょうね。社会人でも新入社員の最初の仕事は花見の場所取りと相場は決まっていますからね。

思う存分盛り上がってください。ただし通行者に余り迷惑を掛けないようにね。(^3^)/

2012年4月8日日曜日

新宿御苑でのんびりと花見散策です。

今朝は早くからマスターズをテレビ観戦してました。見てるだけでその場に居るような臨場感を感じる、何とも不思議で魅力的なオーガスタです。

日本人で唯一決勝に進出したアマの松山英樹は3日目を終えて+1。27位タイで大健闘でした。あの適度なフテブテシさが返って貫禄を感じさせ、本番の見せ所でもしっかり結果を出しているのは大したものです。(^o^ゞ

さて、眠い目を擦りながらまだ完治しない左足を引きずって、花見に出発です。幸い新宿御苑は徒歩圏内なので助かります。大木戸門に到着すると既に長蛇の車列。

ひぇ〜っ、と思いながら入口に向かうと、幸いまだ人の列はさほどではありません。200円の入場料を支払い、トボトボと散策の開始です。

いやぁ、さすが見事な桜達の競演。色々な種類の桜が大きさや形、色など様々な容姿を披露しています。綺麗なショットを何枚も撮れましたが、私の一番のお気に入りはこの「垂れ桜」でした。外国からの観覧者も大勢がこの垂れ桜の下で日本情緒を満喫していました。

しかし、やはり桜の花見は一人じゃないほうが楽しいですね。「あ〜綺麗っ!」とか「腹減ったぁ〜。」とか何も言わず黙々と歩くんですからね。(´Д`)

小一時間ほどで早々に退散し、近隣の地区センタービル9階の「モス」からブランチを頂きながら改めて花見です。以前紹介しましたが、ここからは新宿御苑を一望できるのです。いやぁ、爽快爽快。

・・・好きなゴルフが当分出来ないので、このような形で休日はリハビリしております。(-.-)y-~

2012年4月5日木曜日

アンジェラ・アキ「手紙〜拝啓十五の君へ〜」

人は一人では生きて行けない。

でも一人で生き抜いていかなければならない時もある。
今、アンジェラ・アキというアーチストが作った曲にハマっている。「手紙〜拝啓十五の君へ〜」だ。

15才の少年が今の自分に行き詰まり、未来の自分に手紙をしたためるというもの。また、手紙を貰った未来の自分が今の自分に返事を送ることで今を必死に生き抜こうという話。

今、我が国では自殺者の数が毎年3万人前後で推移している。人口に対する自殺者数(自殺率)では全世界でワースト10という数字だ。若年の少年少女も割合としては少ないが、毎年数百人もの自殺者を出している。まだ社会にも出ていないから殆んど人との交わりがない年代だ。自ずと自問自答することで何らかの解決を図ろうと苦しみ、最終的に「決断」に至ってしまうケースが多いのではないかと思う。

今、定年を迎えたビジネスマン達が自分の居場所探しに四苦八苦している話をよく聞く。現役時代は会社の仲間や顧客、取引先など大勢の人との交わりを演じてきたのが、定年を境に一気に交わりが少なくなってしまう。この恐怖が特に男性人には多いのではないか。
実は今この年代の自殺者が最も多い。

ふと先ほどのアンジェラ・アキの歌を思い出す。もしかしたらこの年代も孤独との戦いに疲れ、「決断」に至ってしまう例が多いのではないだろうか。
15才の少年のように、今度は逆に過去の自分に手紙を書いてみてはどうだろうか。「拝啓 若君。君ならどう思う?」って。そして若君から返信を貰う。

人は一人では生きていけないが、時には一人で生き抜かなくてはならない時がある。でもその時でも未来の自分や過去の自分がいる。その自分を信じて安心して心の内をさらけ出してみてはどうだろうか。

たった一度の限られた人生。なかなか捨てたものではないと思う。