2016年3月29日火曜日

久し振りの横浜中華街(^q^)

大学時代の同級生から連絡があり、同期のT井君が設計した住宅を観に行こうとのこと。
「おぉ、懐かしい名前だなぁ~。」・・・と、卒業して一度も会っていない同級生の活躍ぶりを見に行くことに。

横浜の山下公園近辺に一級建築士事務所を構え、そこそこ実績を残しているとは以前より漏れ聞いていました。今回の誘いを受け、会いたい一心で即答はしたものの、実は娘の彼氏が来日中でその日は都内近郊を観光案内する予定でした。
・・・う~ん、ヨコハマかぁ~。

・・・

気が付けば(いや、熟慮の上で)、「myGOLF」は娘カップルと女房を乗せ、一路YOKOHAMAを目指していました。
山下公園近くのTimesに車を預け、しばし皆んなで近辺をぶらぶらと。
「このYAMASHITA・PARKはデートには持って来いの場所だよ~。ほらっ、海を見ながらのんびりとベンチに腰掛けてね~。」

何となくYOKOHAMAのガイダンスを終え、その後はマリンタワーや氷川丸で適当にやっていてくれ!!・・・と、その場を女房に任せ、私は同期が待つ石川町駅にそそくさと向かいます。

「お゛ぉーっ!! 久し振りじゃねぇーカー!!」
同期2人と合流し、急ぎ「先生」の設計するオープンハウスに歩を進めます。・・・港の見える丘公園を横目にさらに高台を目指します。うっ、懐かしい場所だわん。

ほどなく目当ての場所に到着。いやまぁ、立派な邸宅だこと。
国際港湾都市YOKOHAMAの小高い丘に建つ白亜の小城といった趣か!?・・・オーナー自宅兼・賃貸集合住宅です。
我々以外にも来客が多く、挨拶もそこそこに早速住宅内を見学します。・・・ふむふむ、8戸ある賃貸住居の間取りは全て異なっていて、ユニークでいいんじゃないかい。2LDK~3LDK。各戸の屋上にはそれぞれテラスも計画されていて、なかなか開放感あふれる明るい住居。賃料が平均30万円/月とのことで少々ご立派ですが、この場所でこの間取りなら致し方あるまいか?

それにしても、学生時代から優秀なヤツは、やっぱり歳取っても頑張っているんだな~。ふむふむ・・・。

さて、同期の二人とはそのあと石川町商店街でCafeを取り解散。
再び娘たちと合流し、中華街でのランチタイムです。

中華街東門から通りを入り、ほど近い山下町公園(山下公園ではないですよ!!)隣の「大新園(たいしんえん)」に決定。初めて入店しましたが、ワンタンが美味かったなぁ。茹で・焼き・揚げ・付けの4種類があり全て堪能。王道の茹でと揚げが特に美味かったかな。個人的には。
食事の後は娘たちと別れ、それぞれ中華街を散策したあと一足先に老夫婦は帰宅。娘たちはゆっくりとYOKOHAMAの夜景を堪能したことでしょう。

♪ 一件落着 (^^♪

2016年3月23日水曜日

下町風情の古今東西~曳舟

今日は久し振りの株主総会です。投資先の東証一部上場企業、不動産賃貸業社H社です。 そもそも上場企業の株主総会は、既に議決権行使済み(実質的に)のシャンシャン総会が殆んどですが、せいぜい数百人~2千人程度の出席株主相手でも(実質的に議案は可決確実でも)キチンと議事進行を行わねばなりません。そのため、出席株主の最大唯一の見せ場は経営陣への質問です。
毎回どこでも突飛な質問者が出るものですが、そこは議長である代表取締役社長の腕の見せどころ。
さぁ、本日も一人現れました。いきなり雛壇に初老の御仁が駆け寄り、「動議‼動議‼ あんたが議長やるの反対‼」と叫ぶのでした。議長の「進行の妨げをしないで下さい。」の制止にも全く耳を貸さず、最終的には退場宣告で敢えなくご退室。勿論係員(総務関係の社員?)に導かれて・・・。
議長は大した動揺も見せず、その後の議事を粛々とこなしていたのには感心しました。さすが上場企業の代表者ともなると胆が据わっておられます。特に不動産・建設関係の会社は何かと胆が求められる業種でもありますからね~。

さて、株主総会もその後シャンシャンと進行され、お陰様で11:30にはランチタイム可能な状況に。
せっかく錦糸町まで来たのでその足で下町界隈を散策しようと隣駅の亀戸まで移動。亀戸・・・、そうか、亀戸といえば亀戸餃子だな!!
以前にもこの本店に飛び込んだことがありますが、何とそこは「超」餃子専門店。餃子しかないのです。ごはんもその他のメニューもなし。ただしビールなどお酒類はあります。前回は昼間っからビールも飲めないし、しぶしぶ餃子オンリーで空腹を凌いだという苦い経験が蘇りますが・・・。う~ん、今日はどうせ会社に戻っても人に会う予定もないしなぁ~。・・・。
誘惑に勝てず(・・・というか一目散に)亀戸餃子本店にイザッ!!
「餃子ね!!」と注文するも、「餃子しかないよ!!」の返答。・・・いいね。(^^)ゞ
「それとビールね!!」・・・大瓶、小瓶か・・・。「大瓶で!!」
ここは黙ってても餃子2皿が自動的に出てきます。まずは1皿目が出され、残り2~3個になるや次の1皿が自動で。2皿目も残り2~3個になると今度はごく当たり前のように「もう1皿いく?」と聞かれます。周りを見渡すとどこも5~6皿が積み上げられてるぅ~。
3皿目も残り2~3個になると、またオバサンから「もう1皿いく?」・・・これが延々繰り返し執り行われます、たぶん。さすがに3皿で終了し、ちょうどビールも底をついたところで「お勘定ぉ~!!」
餃子3皿、ビール大瓶1本で〆て1,250円・・・だったかな。所要時間概ね10分。とにかく店員さんのテンポが速く、これぞ下町風情!!と妙に感心しながら店を飛び出すも、後ろから「お客さーん!!コート忘れてるよぉーっ!!」

さてさて、いよいよ下町散策です。
昨今は東京オリンピックの話題もホットになってきてますが、意外に地味な話題として「木造密集地問題」があります。全国各地に存在する木造戸建て住宅、長屋などが狭い道路沿いに、あるいは道なき所にも密集している問題。いざ火の手が上がればあっという間に辺りは焼け野原という危険がはらんでいます。随分と前からその対策を叫ばれてはきましたが、なかなか思うように進まない地域があります。その一つ、墨田区北部地域です。今日は地図上特に密集していそうな地域、曳舟辺りに参ります。

写真は木造密集地の代表的な路地を映していますが、意外にもこのような狭小路地は随分解消されており、あちらこちらに中型~大型の新築マンションが建てられています。戸建て住宅もアパートも多くが新築。空地や駐車場も至る所で次の出番を待っています。
恐らくかなりの補助金が出されているのでしょうね。東京都や国土交通省は平成25年度より不燃化特区などの政策を通して一気に木造密集地解消を進めているようです。10ヶ年計画のようですが、当面の目標は2020年の東京オリンピックまでに一定の成果を出すことでしょう。実際に散策してみると、その勢い・意気込みが肌で感じられます。

私としては、「シニアな建築を考える」という意味では、このような古い時代の町並みが影も形もなくなくなることに些か違和感を覚えますが、大事なことはそこに住んでいる方々の気持ち。ふらふらと散策を続けていると、新しい住まいで暮らしている方々の声が漏れ聞こえてきます。何やらどこも明るく、吹っ切れたような、何とも気持ちの良い空気を感じ取れました。

最近は若手建築家などが中心となり、古民家再生プロジェクトなど各地で賑わせていますが、やはり大事なことはそこに住む人。古い良さを残しながら、新しい技術をさり気なく盛り込む。いやいや、これからの建築は本当に面白くなりそう。(*'ω'*)

2016年3月14日月曜日

小菅ジャンクションではない小菅(こすげ)

本題の前に、適当にゴルフの近況を報告しときますね。ぱっぱと。(*´з`)

おかだいらゴルフリンクス・・・out46+in55=101
※注:当日は午後から暴風雨の悪天候で、体調管理を最優先しスイングを犠牲にした結果、後半in55となりました。う~ん、しかしこれもコースマネジメントの一つと考えられますね。

ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場・・・in50+out54=104
※注:こちらは月例競技のためバックティーからのプレー。距離は優に6,500ヤードを超えています。ひぇ~っ!!しかも前日の睡眠時間が短くこれも大きなハンデか!?

・・・とまぁ、今回も大いなる言い訳が付きますが、残念ながら100切りは達成できておりません。誠に遺憾なことでございますな。(-_-;)

さて、話は変わり、先週末は家族揃って山梨県小菅村に行ってきました。
3月から渓流釣りが各地で解禁となり、花より団子の私は、どこかに美味い川魚を食べさせてくれる処はないかいな?
・・・とむさぼりつくようにネットサーフィンを試み、行き着いた先が「小菅の湯」でした。
山間部に位置する風情漂う露天風呂に、つい先程まで遡上していたかのような山女魚(やまめ)の塩焼き。よっしゃ、ここに決定!!

小さな愛車「ゴルフ」に4人が鮨詰め状態。後部座席からの苦情もなんのその。快適に中央高速を飛ばせば、あっという間に上野原インターチェンジに到着です。
そこからは県道33号~18号へと乗り継ぎます。すると、いきなり急勾配で狭い林道がお出迎え。その後は山肌に沿ってクネクネとスネークロードが続きます。
既に後部座席の娘がゲホゲホ状態。とても景観どころじゃありません。取り敢えず座席レイアウトを変更し娘は助手席に。しばし道路幅員の広い所でゲホ休憩。その間、私は周囲の景色に圧倒されています。「雪で辺り一面が真っ白!!」なのです。
ひぇ~っ!!この時期にこんな雪景色ぃ~っ!!

息子に運転を代わって貰おうとの企みもついえ、その後は冬の北海道で鍛えた雪道ドライビングの腕を存分に振る舞います。途中、あわや崖下に!!( ̄▽ ̄)という危機も経験し、ようやく目的地の「小菅の湯」に到着。
当初の予定では小菅村を広範囲に散策ということでしたが、ここは本能的に「早くしないと帰れなくなる。」ということで、小菅の湯で①温泉、②食事、③買い物を全て済ませ、しめて3時間コース。そそくさと今度は国道139号で一気に大月インターチェンジまですっ飛ばし、そのまま途中の談合坂S.A.で談合してから帰路につきました。

山女魚の塩焼き1匹600円は、大変コスパの高い逸品でした。お相撲さんで言えば大関クラスの体格です。時間の経過とともに1匹づつ注文しましたが、どれも大関の登場です。露天風呂からの景色も山々の白髪も手伝い、山間の風情をたっぷり味わえるとてもお勧めの休憩処でした。

誠に充実した一日でございました。\(^o^)/

2016年3月10日木曜日

過疎の町に一筋の灯かり

今、名も知れない(といっては失礼ですが・・・)町村の某・小学校(現在は廃校)が脚光を帯びています。
千葉県鋸南町にある保田小学校です。

先週末に、ちょいとドライブ気分で房総方面に足を伸ばしてきました。また一人でブラリのつもりだったのが、珍しく女房殿も付いてくるというので、ならばと二人旅に急遽変更。元々の予定では、養老温泉にでも行って一人ノンビリと過ごそう・・・と考えていましたが、女房の参戦と同時にそれまでの計画は全て白紙撤回を余儀なくされ、全く当てのない行き当たりばったりのドライブと相成りました。(T_T)。。

まずは高速道アクアラインのS.A.「海ほたる」で本日の行動予定を検討。東京湾を望めるスタバのカウンターに腰を下ろし、1杯のコーヒーをせこく二人で分けながら、しばし観光パンフレットを読み漁ります。なんだか初老夫婦の雰囲気丸出し・・・。
ふと目に留まった「鋸南町(きょなんちょう)頼朝桜まつり」に行き先を決定し、さっそく車を走らせます。なんか聞いたこともない所だなぁ~・・・とボヤキながらも1時間少々で到着。無人駅か?と思うほど地方情緒たっぷりの保田駅前に車を止め、目の前の観光案内所で「頼朝桜まつり」について情報収集です。
・・・ところが中のオバサマ案内人いわく、もう桜は殆んど終わりですよ・・・とのツレナイお話し。
え゛~っ!!まだ3月初旬なのに??

どうしても行かれるならドーゾ・・・と案内地図を頂き、教えてもらった近所の寿司屋でまずはランチタイム。
入口に貼り出してあった「煮魚など定食類1,500円あり」という言葉に安心感を覚え、いざご入店!!

・・・

美味しかったですよ。お勧め2,160円の地魚にぎりセット。女将さんの強いお勧めにより定食の選択肢は与えられなかったものの、さすが地元のお寿司屋さんです。キンメやサワラなど、地魚どれも味とボリューム満点で納得のコスパです。ただ、我々は座敷席に居たのでノンビリと食を進められましたが、カウンター席の若いカップルは女将さんの強いお店PRにかなり押され気味でした。f^^
あっ、そうそう。お店は「らかん寿司松月」です。ちなみに大将は口数少なめでイイ感じです。あっ、いや女将さんもね。^^ゞ

その後、桜のお花見・・・。しかし前評判の通り、桜はすでに本年度閉店間近のご様子。・・・う~ん、本当にこんなに早く桜が咲き終わるんだ~。

で、スゴスゴと帰り支度をと高速インター入口付近の道の駅に立ち寄ったところが、「道の駅 保田(ほた)小学校」でした。
ん??どこかで見たことあるなぁ~と記憶を辿れば、そうか!! 日経アーキテクチュアに紹介されていたあの小学校かぁ!!

偶然にもこの雑誌の最新号に紹介されていた建築物でした。すぐに思い出せないところが情けないですが、せっかくなので施設内をじっくり拝見し、新鮮な地場野菜などもタンマリと買い込んで悠々帰路につきました。

千葉の養老温泉で暇つぶしの予定が、思いがけない建築事例の見学と相成り、またもや「ワタシの言う通りにしとけば間違いなし!!」との天の声が聞こえてきそうです。(+_+)